マクロスFギャラクシーツアーFINAL Blu-ray版視聴

ライブも行かなかったしBDも買う気はなかったんですが、店頭で並んでるのを見かけ、その場でiPhoneからAmazonのレビューを読んでよさそうなので衝動買い。

期待以上の出来でした。ライブものって激しく動いたりして音程ズレたりするからあまり好きではないんですが、本作は許容範囲内で気持ち良く聞いていられました。また二人ボーカル以外にも菅野よう子楽曲のオケ演奏もあって、指揮したりピアノ弾いたり、二人にあわせて踊ったりキラっ☆とかする菅野よう子が見られるという点はファンにもポイントかと。アルト、ミシェル、○○○(サプライズ)の中の人のMCも面白かった。冒頭の艦長のかけ声もワロタ。あとバックのスクリーンにアニメの画面が流れたりするんですが、「私の彼はパイロット」のとこでメサイアのバトロイドが曲にあわせて踊るのがカマっぽくてフイタw。

解像度も十分で、May’nがしてるシェリルのイヤリングや服のボタンの形までハッキリ見て取れます(720p/80インチ視聴)。サラウンド感は普通。スゲーってほどではないですが、自然です。

あと特典DISCのZEPP TOKYOとパシフィコ横浜でのライブ映像(ダイジェスト)はさらに綺麗でした。なにが違うんだろう。箱が小さいから近距離で録れてるから?フレームレート?肌の質感とか場の空気感とかが明らかに本編より上。コントラスト調節とかいうレベルの問題ではない気がする。本編(武道館)がフィルムで特典はビデオ録り?あの画質差を説明できる人がいたら教えて下さい。

音質もいいです。5.1chで視聴。菅野さんのピアノとか染みるようです。普段すぐAACにリップしてそっちしか聴かないσ(^^)が言うのもなんですが、BDに比べるとDVDはもとよりCDすらショボいメディアなんだなぁと。SACDやDVD-Audioはもはや絶滅危惧種ですが、今後はBDでも音楽ソフトが増えてくると嬉しいなぁ(ただしiTunesには取り込めるような仕組み付きで!)。

これ車でも見たいなぁ。深夜帰省の居眠り防止とかによさそう。○ップしてDivXにすると2chになっちゃうしなぁ。DVD版も買うしかないのか、とか真面目に検討中(^^;)。もうねWindows7みたいにダウングレード権つけて売ってくれよと。

Steins;GateはYU-NOを越えたのか?

タイムマシンものでYU-NOを越えたの越えないだとと話題になっていたXbox360用ソフト『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』をプレイしてみました。

ネットで話題になってから知ったので少し出遅れて11月入ってからの入手だったんですが、なんとか数量限定版を入手できました。

σ(^^)の周りでもこれのためにこれからXbox360を手に入れようかという人が多いので、ことわっておきます。

以下ネタバレ!

続きを読む

Planetarian “読”了

せっかく買ったPSPgoで、なにかゲームをDL購入してみようと物色してたら、イベント限定だったKeyの「Plnetarian」が配信されていたので買ってみました。

実はWindows版も随分前に買ってあったんですが、積んだまま行方不明だったので。PC版気合い入れてやるほどの時間もとれなくて、って作品はPSPで移動中や布団の中でちょっと眠れない時なんかに消化できるとホント助かります(布団でやると余計に眠れなくなる訳ですが…)。プロトタイプさんにはこれからも良作をどんどん移植していただきたく。あと、ネット配信も積極的にお願いいたしたく。

ボリュームはお値段なりで、割とすんなり終わりました。分岐も無し。感覚としては薄めの文庫本1冊くらい?「え?こんな終わり方?実は二週目プレイすると展開かわったり?」と思ったんですが、一発でCGが100%になったのでそれもナサゲ。でもKeyらしい切ない泣けるお話でした。童話ちっくで小中学生の夏休みの課題図書にでもしたいようなw。Key入門としてもお手頃?途切れ途切れだったのでわかりませんが、一気に読めば2時間はかかってないんじゃないかと。

とりあえずσ(^^)の買ったWindows通常版にはスピンアウト小説が同梱されてなさげなので、後に発売になった書籍版と、あとサントラも速攻注文してみました。ドラマCDなんてのもあるみたいですが、小説ベースみたいなので読んでから考えます。

■ユーザビリティ

↓ボタンでも○ボタンでも読み進められるのはGood。PSPgoは軽くて片手持ちもしやすいので、どちらかの手だけで読み進められるのは必須と言えましょう。さらに欲を言えば、今後の作品ではRボタンでも読み進められると、スライド閉じた状態で読めてなお良しです。

またクリア後はチャプター一覧から好きなところへジャンプできてナイスです。頑張ってセーブデータ蓄積しなくても名場面に一発アクセスできます。

UMB版の名残で「インストール」なんてメニューがありますが、やるとどうなるんだろw。

■PSPgo追加レビュー

ついでにここに書いてしまいますが、前のエントリで「文字がぼける」と書きましたが、ゲーム中のテキストではそんな感じはしなかったです。XMBのとこだけですね。なんなんだろ。

ともあれ、こうした適切なコンテンツが提供される限りにおいては、“読書”&ノベルゲー端末としてもなかなかのものです。DSと違ってフォントも十分綺麗で読みやすいですし。「智代アフター」もネット配信しないかなぁ。

あと、PSPgoだからなのかファームウェア6.xだからなのか、ゲームがハイバネーションできるようになってますね。つまり、ゲームのセーブポイント以外のところでもOS側が状態を保存してXMBに戻れます。保存できるのは1ステートだけなので、複数のゲームや複数の状態を保存することはできないですが、少し間があくのでPSPのスリープじゃ電池切れが心配な場合や、「あぁ、Bluetooth切り忘れてる!けどセーブできないからXMBに戻れない!」なんて時に重宝しそうです。

2chに見るPSPgo叩きの概要と私見

2ch見てて、PSPgoのここがダメっていう指摘で一理あるというものをまとめてみます。

  1. 飽きたものや激しくガッカリな出来だったものを中古で売れない
  2. 旧作になっても値崩れしない
  3. 初回限定版などの特典付きを買えない
  4. 友達と貸し借りできない
  5. これらのデメリットに納得できるだけの(ストリートプライスとの)価格差がつけられていない

といった辺りかと。

σ(^^)はやらなくなったとは言え、面白かったと感じたものは手元に残しておきたいクチで、そういう意味ではパッケージが場所をとらないDL販売はむしろ好都合な訳ですが、確かに買って見て大外れだったようなのは叩き売って少しでも回収したいとは思いますね。つまりDL販売では評判を見ずに新作を買うのはリスクが高いことになります。

まぁ、1.と4.は権利者側からしてみればやって欲しくないことなので、ここは平行線でしょうね。

2.は、基本気になったタイトルは発売日にさくっと買ってしまうσ(^^)はあまり気にしないかなぁ。ただ、旧作のBest Price版は積極的にDL展開してほしいと思います。Best版出しても売れるか微妙なタイトルでもDL版なら割と安価に出せるはずなんじゃないですかね?(Playstation Storeの中間搾取がどれくらいか知りませんが)。

3.は今日読んで気付きましたが、これが個人的には一番イタイ(^^;)。これは確かに問題だ!まぁ、従来PSPがあるからいいんですが。

■なぜゲーム会社はDL配信に乗り気でないのか?

DVD-Videoと一緒で、UMD販売は事実上コピー手法が確立してしまっているので、ゲーム会社からすればより著作権保護が進んだ(と現時点では思われる)DL配信の方が好都合なんじゃないかと思うんですが、あまり配信タイトルが増えない理由はなんなんでしょうね?最初だから様子見?でも別にPSPのDL販売は今に始まったことではないですよね。まぁ、goが発売になったことで加速することを期待しましょう。

上に書いた初回版商法が使えないから?AppStoreみたいに最初の何千本だけ割引価格で売って口コミ拡販を狙う、なんて手法もアリな気がしますが。

実は流通マージンが浮く分と同じくらいPlayStation Storeが搾取してるとか?でもハズした時に在庫抱えたり、逆に予想外に売れて品切れで機会損失になったりというリスクは負わなくて済むはずですよね。実際、配信するコストとパッケージで売るコストってどれくらい違うんだろ?こんどゲーム会社の友人にこっそり聞いてみよっと。

あとあるとしたら、ゲーム会社は乗り気なんだけど、AppStoreと一緒で手続きが煩雑で待ち行列がスゴいとか?うーん、さすがにそれはないかw。

CFWでISO吸い出されてP2Pで流されるよりも、PlayStation Network IDの貸し借りで友達5人で共有されてしまうカジュアルコピーを恐れている?それもないよなぁ。

■売りたくないのは小売り店?

店頭ではそれなりに目立つところでPRされてる感じですが、本心からいったらDL販売が主流になったら自分達がスルーされて商売あがったりになる訳で、小売り店は積極的にDL販売を流行らせたいとは思わないんでしょうね。Kindleを書店で売るようなもんです。ハードとアクセサリの販売なんて頻度からしたらあまりうま味なさそうですし。もともとゲームハードはマージン少ないみたいですし(ポイント還元率なども低い)。そして新作タイトルばかりかマージンの大きい中古ソフト売買まで封じられる訳ですから、小売店からしたらうま味は全くない。「全然売れてません」ってムードを醸してるのは小売店の陰謀や願望を反映してのことだったりして。少なくとも「PSPgo売れてますか?」って聞かれて「いや、もう売れて売れて。これからはソフトもネット販売の時代ですね!」って言える店はないだろうとw。

■とりあえず望むこと

店頭価格との価格差はなるべくつけて下さいってのはもちろんなんですが、とりあえずなんとかしてほしいのは、新タイトルをDL販売するのかどうかを早めに告知してくれってことですね。でないと店頭で予約するべきかどうかの判断ができない。パッケージ発売日にポンとPlayStation Storeにも出現、「なんだよ今日買ってきちゃったよ!」なんてことだと永久に利用機会ナサゲ。一応、こちらに新作情報は出てるみたいですが、未来の情報がないのは本当に配信予定がないせいなのかどうなのかw。せめてRSSくらい配信せぇよと言いたい。