ひさびさにそそるTabletPC登場

Motion Computing – WriteTouch LE1700WT for Pen and Touch Input

 海外産ですが、Motion ComputingのLE1700というTabletPCが2ちゃんで話題になってました。Core2Duo/SXGA+/デジタイザ+感圧(オプション)/1.49kgなスレート型です。

 どっかで見たことあるなと思ったら、STARGATE ATLANTISで使われまくってる機種ですね(前モデルかも知れませんが)。Weir博士がキーボードと合体させてオフィスで使ったり、McKayが防水ケースつけてパドルジャンパーの中で使ってたり。第二シーズンは出まくり。つい昨日観たエピソードでも深海に沈んだジャンパーの中でMcKayが凍えながらソフトキーボードにタッチで入力しようとして、ボタンの小ささに悪態をついてましたw。24と言い、海外では普通にバーチカル市場でのTabletPC描写がなされてますね(TabletPCを普及させたいMSやハードメーカーのPR戦略かも知れませんが)。

 M200の(TabletPCとしての)主な用途はユーザテスト業務の記録取りなので、SXGA+であればスレート型でも良いかなと。Vistaなら日本語利用もさして障壁にはならなそうなので、最大の問題はキーボードユニットのキー配列ですね。やっぱ今更ASCII配列には戻れない。あとは価格。WriteTouch(デジタイザ+感圧)モデル、Vista、Core2Duo/2GB/60GBで$3,248。オプションや代行業者マージンとか考えると40万コース。どのみちHDDが1.8ichなので、ユーザテスト専用と割り切ってしまえば、CoreSoloでもいいかという気もするんですが、WriteTouchモデルはCore2Duoのみの様子。更にWriteTouchも諦めれば25万くらいで買えるかなぁ。うーん…

MacBookでParallelsやってみたいが…

元麻布春男の週刊PCホットライン
 ParallelsでOSXとVistaを同時起動して、ぐりんってやってみたいってだけでMacBook Kuroあたりを買ってみたいと思っていたんですが、この記事によると、2GB(MacBook上限)でParallels次期版RC2+Vista UltimateでMahjong Titansを起動して残り500MB切る、とのこと。うーん、やっぱVistaは2GBでもつらいのかなぁ。
 ただVistaはSuperFetchが余ってるメモリはどんどんキャッシュに使うみたいだから、単純に使用メモリでは測れない気もする。
 MacBook Proなら3GB積めるんだけど、(Parallelsで遊ぶには)コストパフォーマンスは落ちるしなぁ。

スマートキャンドル

 ホームシアタリング中に、ちょっと手元に明かりが欲しいなと思うことがあるんですが、普通にスタンドだと明るすぎて視聴の邪魔になる、ということで、できるだけ小さな卓上ランプの類を物色。

 で、Amazonでコレを買ってみました→。

 LEDランプなんですが、擬似的にチラチラしてロウソクっぽい雰囲気を醸し出します。ボタン電池2つでスイッチは底面。明るさは良くも悪くも最低限。ずっとつけてても気にならないレベルですが、逆に卓上に置いて隣にリモコンを並べたとしてもシルク印刷は読めない程度。逆さまにしてリモコンに近づけるくらいしないとダメですね。ロウは垂れないから安心だけどw。

 本当はコレ[assiton.co.jp]のもう少し小さいのが出たらほしいんですけどねぇ。充電式、LED、明るさ調整可とUI的にもデザイン的にも秀逸なんですが、ちょっとデカい。この半分くらいの高さなら買い。同じブランドでこういうのもあるけど、こっちは明るさ調節ができないから不安だし、4つもいらない。

 うーむ、どれもいまいち決め手に欠ける。まぁ、当面はこのスマートキャンドルを使ってみようと思います。

STARGATE ATLANTIS Season2 DVD-Box

 待ちに待ったATLANTISの第二シーズンのBoxがAmazonで予約開始したようです。速攻クリック!海外ドラマの通例通り、シーズンをまたいだエピソードがすごく良いところで切れてるので続きが見たくてしょうがないんです。とても日本放送なんて待ってられません(^^;)。

 でも3月かぁ。まだまだ先だなぁ。

P.S.

 Region 1モノなので普通の日本向けプレーヤーでは再生できないのでご注意下さい。

スタンドアローンでSkypeできる電話機LAN-WSPH01WH

Skypeを内蔵した無線LAN電話端末「LAN-WSPH01WH」ハードウェアレポート

 これ、悩み中です。PCレスで単体で無線LANにアクセスしてSkype通話が可能な電話機です。初の日本語対応製品です。ガジェット的には非常にそそられるしずっと欲しかったんですが、実際問題Skypeの利用頻度低いんだよなぁ(^^;)。試しに今Skype起動してみても、サインインしてる知人は一人だけだ。そもそも長電話しないし。海外旅行でも行く予定があれば即決なんですが…

 スペック評価としては、

■良い点

  •  ミニBポート(PSPなどと同じ)でUSB給電できるからアダプタ持ち歩かなくて良い
  • WEPのみならずWPA、WPA2などの無線LAN暗号規格に準拠
  • SkypeIn(050番号で一般電話から着信できる)、SkypeOut(一般電話にかけられる)対応
  • 待ち受け30時間はなかなか立派 

■悪い点 

  • テキストチャット非対応
  • SkypeOutした時に相手には「通知不可能」と出る(SkypeOut自体の仕様だっけ?)
  • モバイル用にはちとデカい(ただし重さはSO902iとほぼ同じ)
  • ハンズフリー通話非対応(イヤホンマイクは使えるが論外)

■要確認な点

  • 複数のアクセスポイントは同時設定して自動接続可能かどうか

 最後のがNGなら使い勝手は激しく落ちますね。移動するたびにWEPを打たなきゃならない。

 どうせならSIPにも対応していて、ひかり電話ルーターやAsteriskにも収容可能とかなら買ってもいいんだけどなぁ。