ウォーターピローの水交換

 mixi日記を書いていて、去年の夏に買ったウォーターピローMediFlow、水の入れ替えが最長1年、半年ごと推奨ってのをふと思い出した。過去エントリを見返すと去年の7月に買ってるので、もう換えてしかるべき時期だ。

 てことで早速交換。前回(初回)は少しずつ水を捨てながら快適な水量を決めたけど、定量化されてなかった。

 そこで、今回まず体重計を使って枕の重さを測定。枕が大きいので体重計にうまく乗らなかったものの、適当に量って約3.1kg。で、水を捨てて、新たに2リットルのペットボトルで注水。今回は捨てようと思ってつぶしてあったペットボトルを使ったので、丸2杯必要だったけど、水は1リットル=1kgなので、次回は1杯半で良いと思われる。空の枕の重さをひいて、ちょっと少なめくらい?2リットルで充分でした。

 忘れずにしなければいけないのが、空気抜き。水袋内の圧力を均等に保つために必要らしい。すっかり忘れてたけど、上記サイトのマニュアルを読んで実行。

 以上、次回のためのメモ。次は年末位の交換を目指そう。

冷蔵庫買い換え

 おそらく大学進学と同時に買ってもらった家財である冷蔵庫を買い換えました。最近は多少なりとも料理をするので、野菜などのストックが増えてきてるんですが、夏場の室温が高めの我が家では傷みが早く問題になっていました。また冷凍室が満杯気味で、電気的には効率が悪く、エネルギーの無駄でした。ただ、上記冷蔵庫は一度冷えなくなってサービス呼んだくらいで、バリバリに正常動作してますし、処分するにも\5,000近いリサイクル費用が発生するのでいまいち踏み切れずにいたんですが、実家でスイカなど大物を冷やしておくサブ冷蔵庫が欲しくて、送料負担で引き取ってくれるというので決心しました。

 購入したのは1年くらい前から狙っていたSANYOのSR-B18系の1つ前のモデルB18J。上に電子レンジを置いてもあまり不便にならない高さ、という前提で考えると、3ドアではロータイプでもちょっと高いし、おそらく200リットルは不要。このSR-B18シリーズは2ドアながら冷蔵庫に野菜室として使えるクローズドなエリアがあるのでずっと本命に考えていました。ドアポケットも中段に1リットルの紙パックが入るので、下段は2リットルのペットボトルを何種類か同時にストックできます。

 このシリーズは色だけがマイナーチェンジしつつ、代を重ねてますが、現行のB18Kはホワイトとイエローとイマイチ。市場から消えつつある先代のB18Jのシルバーを大阪で発見して取り寄せました。おそらく楽天中で最後の1台でしょう。現行がヨドバシで\54,800-10%に対し、\41,800で購入できたのもウレシイなと。

 本日、無事到着。佐川急便による通常の宅急便なので、設置まではやってもらえず、一人でシンドかったですが、なんとか設置も完了。音も静かです。

 不満は、冷蔵室のドアのヒンジが閉まる手前で抵抗しやがるので、閉めるつもりで軽くドアを動かしても、途中で止まってしまう点ですね。そのうち閉め損ねそう。マニュアルに見ても警告ブザーはなさげだし。

 冷凍室のフリーズトレイというアルミ板はマニュアル見ても名前しか書かれておらず、ググってしまった。ようはアルミの熱伝導率の高さを利用した急速冷凍用のトレイのようですね。アルミがヒートシンクになって、上に載せた食品の熱を急速に奪う仕組みのようです。常識なんかな?具体的な活用方法とかも説明しといて欲しかった。例えばこんな。急速に冷凍する方が、味を保持しやすいらしい。

 

[WANTED] このハンガー探してます

hunger.jpg

 この写真のハンガーがもう一つ欲しくて探しています。シャツ用で、青い部分の下にある「ハ」の字のとこをつまむと、両肩の白いバーがヘニャっと下がり、干してあったシャツがストンと回収できます。大変便利なのですが、7枚までしか干せず、是非もうひとつ追加購入したいのですが、買ったお店も覚えておらず、どこを見ても商品名、メーカー名などの記述も無し。自分が行きそうなホームセンター、スーパー、ハンズ、ドンキなどまわってみても見つからず。

 どなたか見かけたらご一報下さい。遠方の場合、買って送ってくれるなら売価1.5~2倍増しくらい払ってもいいと思ってます(送料別)。


横浜の自動車道を勉強したい

 最近、ネットデイで横浜のあちこちの小学校にお邪魔すると、「まぁ、わざわざ青葉区から?あそこからだとどうやって来るの?」という話題になる。しかし、σ(^^)はカーナビに言われる通りに走ってくだけなので返事に困る。

 つーか、この辺、本当にややこしい。有料無料あわせると、第三京浜とか横浜新道とか保土ヶ谷バイパスとか横横(横浜横須賀)道路とか。看板を目にするのまで入れると首都高速湾岸線とかも。誰かわかりやすく整理して説明してくれよと。

 話のネタ以外にも、最近のCarozzerriaのカーナビは首都高速の案内がイケてないのでよく間違えて下りたりしちゃうしで、実際問題もう少し横浜の自動車道に関するメンタルモデルを頭の中に装備しなければと思うんですが。

 ざっとググった限りではちょうど良いマップが見あたらない。コレじゃぁ大雑把すぎるし、普通の地図ソフトではノイズが多すぎる。Carozzerriaナビのハイウェイマップみたいに、実際の地図上で高速道路や幹線道路だけを強調して、あとは薄く表示、みたいなマップがどっかにないかなぁ。

野菜を茹でとく

 最近、野菜(キャベツ、じゃがいも、人参、ブロッコリーなど)を電子レンジ用容器で茹でておく、ということをしています。

 こうしておくと適度に甘みが出るので、そのままでも食べられる(σ(^^)は人参などベジタブルスティックでは食べられない)ので、小腹が空いた時におやつ代わりにもなるし、ふとインスタントラーメンを作った時なんかも流用できます。電子レンジ用の容器を使うので、鍋を汚さなくてもいいし、水につけずに野菜内部の水分だけで茹でるのでビタミンも逃げない。エネルギー効率も火を使うより良い。いいことづくめだ。

 さて、次はどんな野菜を入れてみようか。