D02HW買い増し

Pocket

 某所に貸し出していたEM-ONEが返ってきたので、記念して(?)7.2Mbps対応USB端末のD02HWを買い増し購入してみました。

 ヨドバシで買ったんですが、定価とばかり思いきや\30,000ちょい位でポイントもついたので予想より実質2万円台でゲットできました。これくらいならオークションあたりで白ロム買わなくても良い感じですね。

D02HW

 早速、いつもここでネット使えたらなぁ、と思ってた都筑区のスタバにて接続テスト。RBBの速度チェックでは1.7Mbps~2Mbpsといったところ。一応7.2Mbpsっぽいですね。

追記:自宅前の屋外の見通しの良いところで試したところ、3.4Mbps~4.1Mbps程度出ました。

 ケーブルは持ち運びに不便っぽいので、写真のような関節だけついた変換コネクタを買ってみたんですが、ヒンジが弱くD02HWを斜めに保持できるだけの固さはありませんでした。写真のように垂直なら一応保持できますが、ちょっと指があたるとカツンと倒れてしまうていたらくです。もうちょっと根性ある製品を探したいですね。

 PPTPで自宅につないでファイルサーバー上のDivXファイルを再生してみたんですが、さすがにちょっと途切れますね。数秒おきに0.5秒止まる、といった感じでしょうか。微妙なとこなので、電波状態の良いところならギリギリでいけたりするかも。PPTPのオーバーヘッドがなければ平気そう。


ExpressCard型Flashメモリ HEX-S8GJ

Pocket


ハギワラシスコム
ExpressCardFlashメモリ
[ 1GB | 2GB | 4GB | 8GB ]

 2710pの遅いHDDをどうにかしたいと思っているんですが、64GBのSSDもなかなか市場に登場しません。そんな中、ExpressCardタイプのフラッシュメモリの実売価格が下がってきたので、当座しのぎで購入してみました。公称Read32MB/s、Write22MB/sを謳っているので、本当なら内蔵HDD(FDBENCHで20MB/sそこそこ)よりも速いことになります(ランダムは多分比べるまでもなく速いでしょうし)。

 ちなみに今までは、IO-DATAのRam Phantom 2を使って512MBのRAMディスクを作り、Operaのキャッシュ、Officeの自動保存フォルダ(クラッシュリカバリ用のバックアップが定期的に保存される)と、作業中ファイルの置き場にしていました。

 HEX-S8GJを挿し、とりあえず

  • ReadyBoost(4GB)
  • Operaキャッシュ(Opera6.iniを書き換え)
  • MS Officeの自動保存フォルダ(Word/Excelの「ファイルを自動保存する場所」)
  • MapFan.net、MapFan Plannerの地図データキャッシュ
  • Meadowが書き出すバックアップファイル(~ファイル)保存先

を移してみました。

 最初、Operaを使っていると、時々しばらく「応答なし」になって固まる現象が発生。FDBENCHで測ってみるとWRITEが10MB/sを切ってますorz。そこで試しにFAT32だったのをNTFSで再フォーマットしてみたところ状況は改善しました。今のところOperaが固まることはなくなり、FDBENCHでもRead28MB/s、Write19MB/sとなりました。ほぼ公称値ですね。NTFSの方がセキュリティ周りでオーバーヘッドがあるはずだと思ったんですが意外です。ググった感じでは、NTFSの方が細かいファイルを数多くコピーした場合は速かった、という報告も。シーケンシャルはあんま変わらないみたいですが。まぁ、どのみち仕事のドキュメントを作業用に置いたりするにはアクセス制御や暗号化ができるNTFSしか選択肢がなかったり。

 他にもTHUNDERBIRDのimapフォルダのキャッシュなんかも置けるといい気がするんですが、設定エディタで眺めてもわかりませんでした。まぁ、HDDとアクセスが分散することにも意義がありそうなので、とりあえずこんなところでしばらく様子を見てみようかと。

 ところで、どんなにカタログやWeb上の情報をみても、本製品の内部接続がUSB2.0なのかPCI Expressなのか、ということですがマニュアル見てもわかりませんでした(^^;)。が、デバイスマネージャー上では「USB大容量記憶装置」となっているので、USB2.0接続っぽいですね。ちょっと残念。やはり、内部PCIx接続なフラッシュメモリはそろそろ登場するはずのSONYのSxSが唯一の選択肢になるんですかね。そそるけど8GBで\5.5万はなぁ…(HEX-S8GJは\2.8万で購入)。まぁ、次はやはりSSDでゼロスピ化ですね。半年後くらいにはお手頃になってるといいんですが。

マイコンピュータで特定ドライブを不可視にする

Pocket

 2710pは、リカバリ用のパーティションがExplorerやマイコンピュータから普通に見えています。しかもD:とE:の2ドライブも。どうせ普段は役に立たないし、うっかり触ってしまってもマズいので、不可視設定にしてみました。

 グループポリシー(gpedit.msc)からGUIで設定するのが簡単なんですが、メニュー上に特定のドライブの組み合わせしかなく、目的の、「DおよびEドライブ」が指定できなかったので、レジストリエディタ(regedit)を使う必要がありました。

 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorerの下に、NoDrivesというDWORD値を作成し、10進数で24を記入して、ログオンしなおせばOK。

 ちなみに不可視にしたいドライブを指定する方法ですが、ABCDEがそれぞれ1,2,4,8,16と等比数列で対応付いているので、DとEドライブの場合は8と16になり、その和24を記入するという感じです。

 不可視属性を外したい場合は、このレジストリ項目を削除すれば良いはずです。

 ちなみにあくまでマイコンピュータやExplorer上で不可視になるだけで、アドレスバーなどでパスを入れると普通にアクセスできるので注意が必要です。

(右の書籍を参考にさせていただきました。)


2710p用オプション到着

Pocket

 2710p用に注文した純正オプション2点が届きました。

 HPのスマートACアダプタは電圧自動認識の独自コネクタなので、今までの汎用ACアダプタや外部バッテリが使えなくなってしまったので、それぞれ専用品を買い足すハメになりました。で、届いたのが以下の2点です。なかなか大きな写真を見られる場所がなかったので、今後同じ興味をもつ方のために貼っておきます。

■スリム・バッテリ

 本体ど同容量(6セル)の外付けバッテリで、2710pの底面に貼り付けるように装着します。

 前面に残量LEDがついてるんですが、確認ボタンを押すと、一挙点灯ではなく、左から1つずつ光っていくオサレなギミック感がちょっと嬉しい。

残量LED

■HP 65W スマートAC/カー/エアコンボアダプタ

 どうせ買うなら同梱品と同じものよりは付加価値のついたものにしてみようとチョイス。車のシガーソケットや、一部旅客機の一部座席についているEmpowerソケットからも充電できるというものです。

 が、これちょっとハマりました。

 製品写真からは想像しにくかったんですが、デカいんです。下の写真の真ん中が本体添付の標準ACアダプタ。右がコンボアダプタです。重さもずっしり。写真左がTargusのEmpower&シガー専用のDCコンバーターなんですが、ちょうど足し算したような容積なのかも知れません。普段のスペアACアダプタとして使うにはちょっとデカい…

ACアダプタ比較写真

 まぁ、自宅専用にして、標準品を持ち歩き用にすればいいや、と思ったんですが、実はもう1つ罠がありました。

 マニュアルによると、「航空機では充電するな」と書いてあります。まぁ、確かに飛行機でみんなが一斉に充電に使ったら負荷が大きいかもな、と納得はできます。が、このコンボアダプタは、そのための充電開始スイッチがついていやがります。単にPCにプラグを差すだけでは充電が始まらず、アダプタ上面のボタンを押さないといけないのです。これは絶対押し忘れそう。スライドスイッチ式にしておいてくれればいいのに…

 2007.11.22補足:上記の充電ONボタンはステータスを記憶できるようです。なので普段は指せば充電する状態で使えました。ひと安心。

 はやく3rdパーティからスマートACアダプタ対応製品が出て欲しいものです…

2701p vs M200/2GHz 本番比較

Pocket

 以前のエントリで2710pと同じCPUのベンチ結果をM200(2GHz化済)と比べてみたわけですが、本物が届いたので、同じ条件で改めて比較しました。

 どちらもVista Businessです。

■CrystalMark 2004R2

M200 2710p
Mark 38551 26797
ALU 7135 6990
FPU 7715 6968
MEM 3681 6007
HDD 3930 2443
GDI 3090 3165
D2D 96 767
OGL 12904 457

■HDBENCH Ver3.40 beta6

M200 2710p
ALL 604972 503133
Integer 118960 141058
Float 76915 82478
Read 73873 78985
Write 39447 67305
Read&Write 76196 132452
Rectangle 2505 4161
Text 9798 8507
Ellipse 3057 4533
BitBlt 29 79
DirectDraw 3 8
Read 682071 713786
Write 809528 657884
RandomRead 726693 724031
RandomWrite 105976 717764

 CrystalMarkに比べてディスク評価に差がないですね。項目によっては勝ってたり。体感差からするとちょっと納得いかない数値です。

 まぁ、明日には秘密兵器が届くので、組み込んで再ベンチしてみます。