メネガレット

VAIO用のスティックAVアダプタは、箱->PC側ケーブルが短く基本的にPCの側に置いて使う形になります。従来は調整可能な箱->コンセント側を短いものに交換して使うことが多く、箱はむしろコンセント寄りだったのと逆になります。

この逆転現象を活かすべく、メネガレット[impress]を買って見ました。これを使えば、PCのすぐ側にAC100Vコンセントが2つ出現し、いつも持ち歩いてる3口50cmのタップを置き換え、より使い勝手がよくなる計算(嵩張らない、壁コンが高い位置でもぶら下がらない、等)。

D03HW購入、とりあえず遅い??

2710pに取り付け
背面のSIMスロット

ヤフオクで手頃な即決価格で出ていたので落札してみました。ExpressCardタイプの7.2Mbps対応イーモバイル端末D03HWです。生産中のVAIO type ZもExpressCard搭載だし、本体スタミナもそれなりにあるので、長丁場では割と電池持たないDiamondよりも実用的かなと。

結果から書くと、妙に遅いです。3.2Mbps端末のD02OPの時と比べると0.4Mbps程度と1/3くらいしか出ない印象。場所は同じ建物内のマック(前はスタバ)。時期はや曜日は違うんですが、それにしてもヒドい。

場所と日を改めて追試してみます。

あと、現物を見てビビったのはSIMスロット。下の写真にあるように、フタもロック機構もなく、挿してるだけ…。振って落ちる緩さではないですが、なんかスゲー不安。テープでも貼って固定したくなりますが、当面はDiamoncとSIMカード共有するつもりだしなぁ。

現時点ではなんだかハズレ感が漂いますorz。

2009.02.12追記:

やってきたVAIO type Zで計り直したところ、速度向上しました。2710pのExpressCardスロットがイケてないっぽかったです。

オカン用マウス

VAIO type Jを購入し当面不要になったVAIO P101を、実家の母が自室に持ち込み、Web閲覧やメールに再挑戦するというので、セッテイングしました。が、どうもマウスが上手く扱えない。クリックする瞬間にマウス自体がスルっと動いて対象からカーソルがズレてしまう感じ。純正マウス不調で代わりにつけたったマウスがモバイル用の小さいものなせいだと推察。

豊橋(隣町)のヤマダに行って物色してきました。条件としては、

  • フルサイズ
  • ワイヤード(コードレスは電池切れなど余計なトラブルの元)
  • クリックボタンがなるべく前の方にまで回り込んだ形状
  • 無闇にボタンがたくさんついてない
  • 値段もあんま高くない

という辺り。

個人的にマウスはMicrosoft信者(トラックボールはLogicool)なので、真っ先にMSマウスコーナーへ。そして他のコーナーも見ずにこのマウスに決めました。決め手は上記条件を満たしつつ、親指部分に小さなボタンがついており、IntelliPointがもつ拡大鏡機能がサクっと使える点。楽天とかみてていつも「もっと写真が大きくならないの?」とか言ってるので便利かなと。あと、P101となんとなくカラーもマッチしてる点。ヤマダだと\2,980でしたが、Amazonは\2,000ちょいなんすね。くそぅ。

やはりMSマウスはエルゴ的なしっくり感がピカイチな印象。チルトホイールにも対応してますが、かえって混乱しそうなのでとりあえず無効化。なんちゃってExposeもオフ。

ともあれ、フルサイズのマウスなら手のひら部分でマウスをしっかり押さえられるので、クリックの際にマウスがズレてしまうのもある程度防げるんじゃないかと。セットアップして数時間後には実家を後にしてしまったので、経過を詳しく観察できませんでしたが、そのうち電話して調子を聞いてみようと思います。

VAIO type J 2008冬モデルが無線LAN内蔵してなかった件

一昨日のエントリで報告したtype Jが届いたので、意気込んでセットアップを始めて見ると、なんと無線LANがついてませんでした。 あれ?確かにカタログではg/b/n対応だったよね?初期不良か?と疑ってみたりしたものの、なんと春モデルからの対応でした。両方のカタログを見ていたのでうっかり見間違えていたようでですorz。

type JにはPCカードスロットもExpressCardスロットもないので、選択肢はUSBのみ。分解すれば冬モデルにもmini PCI Expressスロットがついてるんだろうなぁ、と思いつつも購入初日から妹の前でバラすのも気が引けてw。

で、物色してる中で→の製品を発見。常時刺しっぱなしにするので、できるだけ出っ張りが小さいものが見た目も良いし、うっかりへし折ってしまうリスクも低減ってことで。自宅環境は11gですが、一応11nにも対応してる点も良し(ただし倍速には非対応)。リンク先のAmazonで\2,299に対し、豊橋のGoodWillでは\2,980と高めでしたが、帰省中に設定済ませてしまわないとならなかったのでゲト。

インストールは付属CDからソフトを入れた後にデバイスを入れるタイプ。この手の製品に多いドライバとユーティリティを一緒に入れて、Windowsの無線LANツールを殺してしまうタイプ。こっちは使い慣れたOS標準インターフェイスで管理したいのに全く余計なお世話。速攻でユーティリティを消し、Windows標準ツール(Zero Configサービス)を復活させました。もしかすると、デバイスをいきなり刺して、手動でCD内のドライバを指定してやるだけで良かったかも。てか、この手のデバイスメーカーさんには、ノンサポートでいいので、ドライバのみインストールという選択肢をインストーラー上に用意しておいて欲しいものです。独自ユーティリティ管理だと、電話でヘルプかかってきた時に、こっちの脳内にUIが浮かばないので困ってしまう訳ですよ。

2010.06.03追記:故あって久々に最新ドライバパッケージをダウンロードしてWindows7機に導入してみたら、インストーラーにドライバのみインストールする選択肢ができてました。

ついでに標準2GBのメモリに、もう1GBくらい盛ってやるかと思ったんですが、調べてみたらスロットx2のところに1GBx2がついてて空きスロット無し。買うなら1GB1枚捨てて、2GBのものを買わないとってことで萎えました。

VAIO type Z、オーダー完了

妹のtype J購入に負けじと、type Zをオーナーメードで注文しました。

type Pの発表以来悶々としてたんですが、やはり買うならむしろファミレス仕事を快適にする大画面ノートだろうと。

現行のtype Zの見所は、

  • 1600×900液晶が選べる
  • SSD RAID-0構成が選べる
  • Blu-rayドライブが選べる
  • 再起動無しでグラフィックチップ切り替え
  • そのくせ今の2710pより軽い

あたり。特に、SSD RAID-0によるディスク性能は失禁モノです。SSD RAID-0、BDはオーナーメードの中でも高めのオプションですが、それでも最初に出た頃よりはだいぶ下がったし、これを選ばずしてなんのためのtype Zかってことで選択。その他は、

  • Vista Business
  • 指紋センサ
  • WebCam
  • プレミアムカーボン
  • ワイド3年保証

といったところ。Felicaはパームレスト部のデザインをあまりにも崩すので断念。ワイド3年保証はソニスタクーポンで無料だったので選択しときました。メモリは2GB->4GBで1万円アップなんですが、価格.comをみると純正と同じ型番らしきものが\3,800(送料等で+\1,000)だったので、別途買って自分で取り付けることに。DDR3-PC8500ですが、4GBはさすがにまだ高いですね。

久々のVAIO(SRX7、TR1、UX90PS以来4台目かな?)、嫌っていたアイソレーションキーボード、久々の光学ドライブ付き(でも1スピンドル!)、64bitと色々と期待と不安が入り交じりますが、とりあえず早く来ないかな~(2月中旬予定)。