Apple「探す」対応の極薄カード型トラッカー Eufy Security SmartTrack Cardの厚みをAirTagと比べてみる

Pocket

AppleのAirTag互換というか「探す(Find My)」でも使え、なおかつAndroidや共有にも対応したEufy Security SmartTrackシリーズで告知されていたカードタイプがようやく販売されました。

AppleはAirTag互換機器のライセンス規格を定めていて、準拠していればiPhoneなどの「探す」に登録して使えるようにしています。様々なサードパーティ製AirTagの発売が期待されましたが、印象としてはそこまで種類が増えてこないなという感じ。その中で日本では多分初なんじゃないかと思うのがAnkerのEufyブランドのゾクするSecurity SmartTrackシリーズです。先行してAirTagのようなタグ型のものが発売されていましたが、今回ようやくカード型の登場です。

カード型になるとなにが良いかというと、財布に入れやすくなります。従来コインサイズに小さくてもやや厚みがあった純正AirTagだと財布が膨らんでしまい扱いづらく見た目も収まりも悪くなっていました。このようなアダプタは売られていましたが、多少財布の中で動きにくくはできるものの、厚み自体が減るわけでもないのでイマイチでした。

今回発売になったSecurity SmartTrackは、

  • 厚さ2.5mm、重さ12.4g
  • 電池最大3年、交換不能の使い捨て
  • IPX4防水
  • UWBによる近距離探索には非対応

となっています。AirTagの最大厚みが8mm、重さ11g、電池1年(交換可能)という感じなので、重さとしては良い勝負していて断然薄いということになります。残念ながらiPhone12以降のUWBを使った探索には非対応で、室内でどっち方向、どれくらいの距離になるかを調べることはできません。Bluetooth通信圏内であればカード側のスピーカーから音を鳴らしてそれを頼りに探すことは可能です。あと印象ですがその音量がAirTagよりも小さい気がします。静かな自宅室内での探索は可能ですが、騒がしい店内とかだったらかき消えてしまうんじゃないかな?というレベル。ちなみにAirTagの音はPCM録音っぽい綺麗な音がしますが、Eufyは完全にビープ音って感じの安っぽいメロディです。まぁ高級感は望まないですがもう少しだけ音量があると安心かなぁというところ。

参考としてmamorioのカードタイプだと1.7mmで更に薄いですがスピーカーがないので室内探索に使えないのと、万一外で無くした時にmamorio独自ネットワーク(mamorioアプリをインストールしたiPhoneとAndroid端末)と、Find Myネットワーク(一定のバージョン以降のiPhone、iPad、Mac全て)だとどうしても後者の方が信頼感が高いので、買いはしたんですが個人的にはmamorioシリーズは電池が切れ次第引退という位置づけです。

■サイズ比較

ということで、同じことを考えている人向けに厚み感をフォトレポート。

AirTagをお持ちの方は、銀色の電池蓋の厚みくらいをイメージすると良いかと思います。このままカードを右に近づけていくと、僅かに白いところにあたりAirTagが傾くかなというくらい。当然ながらお財布のカードポケットには余裕で入ります。二つ折り財布が一段スマートになりました。

UWB探索はそれなりに重宝していたので、これが使えなくなるのが痛手で、「もしもの時にAirTagの方が頼りになるかも?」という一抹の気持ちの揺らぎはあるんですが、しばらく使ってみて判断しようかと思います。

Kindle Oasisどうしてすぐ無くなってしまうん?追加購入&Mamorio装着

Pocket



Kindle Oasisいいっスよね!9thを買ってなくし、半年くらい見付からないので諦めて10thを買い直し、9thが見付かって売却、また10thをなくして半年くらい経ったので、またしても諦めてセールで10th 2代目を購入しました…

前回は10th発売記念のクーポンがあったので差額でアップグレードして32GB + 4Gモデルにしまいたが、やはりラノベ中心だし(コミックや専門書はiPad)、基本読み終わったら端末から削除する派なので8GBで充分。あまり持ち出せないご時世なので4Gもいらないや、ということで、今回は8GB + Wi-Fiモデルにしました。ただし広告無しはこだわります。

容量と通信方式以外は同じなのでレビューはこちらをご参照ください。

いやぁ、ここしばらくKindle Voyageを我慢して使ってましたが、一回り画面も大きいし、10thのトーン調整で紙色も見やすく調整できて最高ですわ。しかもお風呂に持ち込める。こないだ防水タブレットのd-42aを買ったばかりですが、はやり重さが違いすぎるので小説読むだけの時はoasis、ネット徘徊やコミック読みたい時はd-42aと使い分けていきたいと思います。

■紛失対策を考える

9thを紛失した時もそうでしたが、基本自宅内使用なので家のどこかにはあると思うんですよね…でも薄っぺらいのでなにかの隙間みたいなところに落ちると探せない。スマホのように「探す」機能もない。

AirTagをつけてみたいけどストラップホールもないし、貼り付けるには向かない形状です。イイカンジのフラットな3rdパーティ製タグを期待したいところ。

で、選択肢としてMamorio FUDAが浮上します。これは裏面が粘着テープでノートPCなどに貼り付けて使う想定のMamorioです。

ただやはり電池交換不可のMamorioはコスパ悪いのでできるだけ使いたくない。てことで、以前に5つセットで買ってまだ残っていたMamorio REを貼り付けておくことにしました。

背面の指がかからない部分に貼り付け

こいつはボタン電池交換式なので長く使えます。

発売されたばかりの1.7mm厚のMamorio Cardを貼り付ける事も考えましたが、Mamorioシリーズは防水ではないので、お風呂に持ち込む気満々のoasisにつけるのは自己責任になります。そう考えると1枚5,000円超えるCardはちょっとリスキーだなと。てことで、REの周囲に気休めながらセロテープを巻いて簡易防水処理としました。未使用分だったのですが、すでにバッテリーが妊娠したかのように片側が少し膨らんでいましたが、反対側は比較的フラットだったので普通の両面テープでoasisの背面に貼り付けられました。oasisは厚みのある側をもって、内蔵ジャイロセンサーで自動回転しますので、薄い側は基本指がかかることはなく、あえて裏返して見ない限り貼ってあることは気になりません。

唯一の欠点としてはカバーがつけられなくなること。まぁ出かける機会も減ってるし、またなくしたらイヤすぎるので当分は自宅内使用に限定するということで割りきることにしました。これできちんと見つけられるか、次になくすのが楽しみです!(?)。

それはそうと、1機目の10th、新型が出て値下がりする前に発掘できるといいなぁ…

あと、Amazonさんには是非「Kindleを探す」機能の実装をお願いしたく。安いブザー内蔵してリモートで音が鳴らせるだけでもいいので、、、

お財布にピッタリの失せ物タグ、mamorio CARDをクレカ等と厚み比較してみた

Pocket



ついにAppleからAirTagが発表になりました。mamorioと同じくGPSセンサーやネットワークに自力で接続する仕組みはなく、各種デバイスとBluetoothで通信をしてサーバーに(端末の)位置を知らせる仕組みです。ただ対応アプリをインストールしたスマートフォンが検索デバイスとなるmamorioやTileと違い、世界中のiPhone、iPad、Macなどがクラウドサーチ端末になるので、その実効性が期待されます。

とはいえAirTagはデカい。音が鳴らせたり、バッテリーが1年もったりと実用性も高いのと引き換えに、お財布などに忍ばせておくというわけにはいかないサイズです。

私は普段もっともなくすのがお財布なので、AirTagはAirTagで買って試す気満々ですが、お財布用にはmamorioが続投かなと思います。mamorioは日本の主要鉄道の遺失物センターに検索デバイスを配備しつつあるので、電車や駅で落とした時の回収率もあがる気がします。まぁ、一番なくすのは家の中なので、音が鳴らせないのはイマイチなんですが。

さてそんなmamorioの財布用の電池がまた切れました。もっとも小さいmamorio(3.5mm)は電池交換が出来ず使い捨てです。電池交換ができるmamorio RE(3.7mm)も登場しましたが、その分、サイズや厚みも増すので、次はどっちにしようかなぁと思っていました。。

ちょうどそんな思案をしていたタイミングでmamorio CARDが登場。文字通りカード型で公称1.7mmでQi充電式。まさにお財布用です。発売記念で値引きもあり早速購入してみました。

本体とパッケージ

本体はさらっとした質感のブラック。左下に「MaMoRio CARD」のロゴ、右下に技適マーク、その上の円が電源ボタンです。他、消えてると見えないLEDが赤、緑、青と3箇所についています。

実測の厚みは1.8mm

ノギスで厚みを測ってみると1.8mmありました。公称より微妙に厚いですが、まぁ安物ですし誤差の範囲でしょう。

参考までに近い厚みのものも測ってみます。

まずエンボスレス(名前やカード番号、有効期限が立体になっていないもの)のVISAプリペは0.8mm程度。普通のクレジットカードの大変もこの厚みでしょう。

エンボスレスのプリペイドカードは0.8mm

次にエンボスがある一般的なクレカで文字の部分を含めた厚みを測ってみると1.4mmくらいありました。さすがにmamorio CARDもクレカの厚さは実現できていないことになります。それでも充電式バッテリーを含んでることを考えると驚異的な薄さです。

クレジットカードの文字エンボス部分も含めた厚さは1.4mm

最後に手近にあったSDXCのカードが2.1mmでした。これよりは薄いということになります。

SDカードは2.1mm

という感じで薄さをイメージしていただければと思います。従来のmamorioはフットプリントは小さいながらも厚みがあったので、革の財布だと外側から形がくっきり浮き出たりしていました。今度のはそういうこともなくなるんじゃないかなと思います。その他の使い勝手は基本ほぼ同じだと思っていますが、もしまた何か気付いた違いがあれば追記したいと思います。

保険とはいえ、一度も活躍することなく電池寿命を迎えて廃棄される低コスパ感が、充電器式や電池交換式の登場で選択肢が増えてきたmamorio。今後もAirTagとは違った端末バラエティの多さで生き残ってほしいものです。またAppleは「探す」APIの開放を行い、サードパーティ製タグを統合的に「探す」アプリで管理できるようにしてきましたが、今後mamorioやTileがどういう形になっているかも見守りたいところです。