VAIO type U予約完了

 結局買うかどうしようか真面目に考えないうちに予約受付日になってしまったので、なし崩しで予約してしまいました。

 もちろんソニスタのオーナーメイドモデル。WinXP Pro、CoreSolo/U1400、30GB、日本語キーボード。Bluetoothヘッドセットは2つもあるのでいらん、と思ってたんですが、待ち受けが11日くらいできるらしいのでやっぱりゲット。ポトリも充電くらいにしか使わなそうだから買わないつもりだったけど、後で買うと\19,800、セットなら\7,000なんで買っといた。で液晶保護シートをつけたら微妙に20万オーバー。なんかハメられた気がするw。

 ソニスタのスター(今まで買い物したポイント)が2,600くらいでなかなか申込み受付メールがこなくてやきもきしてたんですが、なんとか「5月下旬」で確保。最速組は5月30日表示らしいんですが、つまり5月31日に到着ってこと(^^;)?店頭販売よりは遅いですが、まぁスペックがオーナーメイドモデル以外あり得ないので仕方なし。

 実は今日は外出の予定があって、ギリギリまで自宅でPCの前に粘ってたんだけど結局間にあわず。電車で移動中にメールが届いて、W-ZERO3で注文にトライしたもののNG。OperaはSSLが通らないし、IEはJavaScriptの問題かスペックをいじっても金額が見積もり表示されない。結局M200を取り出してBluetooth経由でダイアルアップし、駅から打合せ場所に疾走しながらペンで注文しましたw。うーむ、やっぱW-ZERO3は使えネー。解約するか、typeU用にCFカード型にでも機種変しようかなぁ。

au夏モデルでBluetooth復活

ITmedia D モバイル:Bluetoothレシーバーで連続19時間の音楽再生──「W44T」
 あぁ、よかった。W43TでなくなったBluetoothがW44Tではちゃんとついてました。久々フルモデルチェンジって感じ(個人的にHDDのはなかったことになってますw)。1GBメモリとかLISMOとか回転2軸型とかどうでも良いけど、HelloMessengerと3Dナビ使ってみたいから買いかな。1mmだけ厚くなったけど。とりあえずカラバリ写真待ち。
 しかし最近は端末的な魅力はまたDoCoMoの方が上回ってきてるような希ガス。某氏の退社とかも関係してるんですかねぇ。
 つーか、今回も7機種中、Felica対応1機種のみかよっ(W44Tは未対応orz)。

Fate 第20話「遠い夢跡」

  • 作画ヘボい
  • デートきたー
  • デートは戦い
  • 先週の凜のヘンなポーズはチョップだったのか
  • 景色に見とれるセイバータン
  • 意外に映画に夢中なセイバータン
  • 笑顔キター
  • この辺りに作画リソースを一極集中したのかもね
  • むくれるセイバータン
  • 赤面セイバータン
  • (今日こればっかw)
  • おまえかよっw>船
  • 反省するセイバータン
  • この辺、塗りがテキトー
  • ケンカになっちゃった…
  • 置き去り
  • ヌイグルミ買ってあったのね
    • まぁ、hollowでの重要イベントアイテムだしねw
  • ポツンと立つセイバータン
  • ここは良いシーンですよ
  • 手をつないでお家へ帰るセイバータン
  • 邪魔者登場

 あと4話。完全にセイバールートですね。アーチャーの正体はスルーですかねぇ。

VAIO type U発表

ソニー、文庫本サイズで無線LANやキーボードを搭載した「VAIO type U」
 少し前のエントリでリーク記事を紹介したVAIO type Uですが、正式発表になりましたね。
 ちゃんとBluetoothもつきました(^^)/。
 とりあえずソニスタにエントリ(予約ではない)。買うなら、XP Proがいいですしね。バッテリ駆動時間はかわらないみたいなので、Core Solo U1400ですかね。
 TabletPC Editionでないのが残念ですが、Vaio Mediaでこないだスゴ録と連携できるのはいいかも。カメラ内蔵でテレビ電話できるのもそそるけど例によって使う機会には恵まれないんだろうな(T_T)。
 最大の悩みどころは、6月発売のフラッシュメモリ搭載モデルを待つかどうか。値段とバッテリ駆動時間次第ですね。HDDモデルの発売より先に発表してほしいもんです。