チーム★アメリカ/ワールドポリス
スゲー。この映画、バカっぽくて観てみたい!
この御時世にあえてサンダーバードばりのマリオネーションってとこがいいすね。なのにR-18っつーのがまた面白い。相当過激なんだろうなぁ。サウスパークのスタッフの作品だし。
上映館少なそうだなぁ。横浜近辺でどっかやらないだろうか。
あー、写真撮りに行きたい天気だ。PLフィルタだけでも試そう。
いや、もう今日は良い天気ですね。空が青い。カメラ持って出かけたいなぁ。
でも、明日までの宿題があるから無理。
しょうがないので、こないだ買っておいてPLフィルタの効果だけ試し撮りに外へ出てみる。
PL(偏光)フィルタは、濃度調節ができるサングラスのようなフィルタで、ガラスや水面を撮影する時に、反射光を除去したりする他に、空や海などの色コントラストをあげたい時などに使います。
![]() |
![]() |
PLフィルタ無し | PLフィルタ使用 |
サムネイルではややわかりづらいかも知れませんが、クリックして拡大したものを比べてみてください。アパートの高さの空が白く飛んでいるのが、PLフィルタによりちゃんと表現されています(雲が見える)。葉っぱの緑も気持ち鮮やかさを増していると思います。
元々、ユーザテストでCRTなんかをビデオカメラで撮る時に便利そうだと思って各カメラ用に一応買ってはみつつ、あんまり使ったことなかったんですが、EOS用に関しては割と使い道がありそうです。
今頃Mac mini新型
出ましたね。>Mac miniのマイナーチェンジ版
割安感は出たものの、結局ビデオカードの変更は無く、Radeon9200のまま。つーことはCoreImageの波紋は出ない。別に出なくても困らないんだけど、なんとなく悔しいのも事実w。
どーすっかなぁ。もうだいぶどうでもよくなってきてるし、KISS D Nとか予定外の出費もかさんだからなぁ。
BT/無線つけるなら1.42GHzの方が割安なのね。\69,800かぁ。80GBは回転数が下がりそうな気もするけど、買うならコレだろうな。BTキーボードつけて(BTマウスはワンボタンだからいらない)。
つーか、1Ghzのメモリをすでに購入済みだったり。まぁ、DOS/V機に使えばいいんだけど。
どのみちTigerは体験しておきたいので、miniを買わなくても\14,800は出費。本体だけで言えば差額が\55,000。さすがにCube/450/DVDはこの値段では売れなくなってきてるみたい。売っても2,3万ならコレクションか、誰か知人で本当に必要な人にタダ同然で譲るかだなぁ。
うーむ。
EOS関係の買い物
例によって道具立てを揃えること自体が楽しくて、気づけば一眼レンズもはや3本目。70-300の望遠ズームと、55mmの固定焦点レンズでF値が明るめのもの。まぁ、どちらも安物ですが。
あとは、フィルタをND4、クローズアップNo2、PL.。固定焦点レンズはフィルター径が違ったのでステップアップリング。アングルファインダはキャノン純正が高い上に品薄なので、互換性があり半額のコニカミノルタ用をゲット。ストロボ用のディフューザ。
そして今日またクローズアップNo3のフィルタと、カメラバッグ、赤外線リモコン、ブツ録り用の小さなレフ版とそれを固定する多関節クリップを購入。ヨドバシでPCコーナーやAVコーナーよりもカメラコーナーに長く入り浸る日が来ようとは…
それにしても、なんかフィギュア撮り用のアイテムが多いぞ(^^;)。明るめのレンズ、クローズアップフィルタ、アングルファインダ、ストロボ用ディフューザ、レフ版は明らかにそうだな。リモコンもマクロ撮影でシャッター押下時のブレを回避するためだし(ようするにレリーズ代わり)。少し前に買った軽量な三脚にも微妙な角度調節に不満が出てきてて、室内用にもっとゴッツいの買おうかとか思い始めたたり。
うーむ、もっと外に出ねばと思うんだけど、仕事にキリがついて、さぁ少し遊ぶか、と思うと夜中なんだよなぁ。一度ダイエットがてら自転車でレンタル返却に行きつつ、国道をまたぐ歩道橋の上でスローシャッターでヘッドライド軌跡を撮る練習したりはしてみたけど、やっぱ上下黒いサウナスーツで、300mmの望遠レンズつけたカメラぶら下げて夜中に外ウロついてたら、また職質モノだしなぁw。
あぁ、どっか行きたい…。来月会社の仲間が企画しているパラグライダー会は行けるだろうか。HQLセミナー本番の4日前だけど…
SEED Destiny: PHASE-40 「黄金の意志」
- フェイス、キターっ。>シン、レイ
-
- アスランの代わりの駒か…
- ジブリールがオーブに。オーブを討つ理由ができた…
- 新OP、音が少ないせいか、すごく絵から浮いてるなぁ
- オーブのマスドライバーは再建済みだったのか
- 次のカミングアウトはグラディス艦長かな。
-
- アークエンジェルとミネルヴァの2トップ艦隊戦なんて見てみたいね。
- 出られないアークエンジェル、さぁ出番だ!>エターナル
- スゲー。ユウナは素であの声明が効くと思ってたんだ…
- ウズミさんの遺言…そして遺産…スゲー。そう来たか!
-
- またここで彼の名言が聞けるとは。
- ORB-01。まさにオーブを代表する機体ナンバー。>アカツキ
- カガリ、オーブ掌握。なぜそれをZAFT軍に知らせない…
- エターナルは来なかったか
さて、こうなるとZAFT側で誰かをデュランダルを止めないことには戦いが止まらないのかな。でも議長は、ユウナやザラ議長みたいにわかりやすい”キレ方”をするタイプじゃないしな。降板のきっかけが難しい。近くにそれができそうな人もいないし。