・つまり、オーブの志の高い連中は全部ウズミさんと一緒に死んでしまってて、残ってるのはロクなんじゃない、ってことね。
・ニコル、ミゲル、ラスティのお墓参り。みんな遺体はここにはないんだろうね。
・またデュランダル議長、いい人っぷりを披露(若年戦犯の擁護)。
・この世界観にしては紙の書類が多いなぁ。
・最近Destinyキャラの活躍が少ないねぇ。
iPod磨き
巷で評判のiPod/iBookのポリカ&鏡面部分専用コンパウンドiCleanerを買ってみた。
コンパウンドだけに下手するとかえって曇ったようになってしまうと思いおそるおそる磨いてみる。何度か繰り返し磨いてみたけど、やはり液晶画面のキズは消えず敗北…orz。
ボディは良いとしても、液晶部分の視認性がこれ以上落ちたら差し障りがあるので、今日ついでに買ってきた液晶保護シートを貼る。テカテカしていると見にくいので、光沢系ではなくマット系のものをチョイス。うーん、貼ってみるとキズも少し目立たなくなるな。手触りもツルツルからサラサラってカンジになってGood。なんで最初からこういう質感にしといてくれないかと小一時間…。つーかiCleanerの5,229円まるまる無駄金使ったかも…。つーか、そのくらい出せば有償外装交換できた悪寒…
P.S.
iCleaner、まだまだ残っているので、iPodやiBookなどを磨いてみたい人は貸しまっせ。
Terminator2でDivXエンコ
Terminator2R(Pen4/3.4GHz/Nowthwood)ではじめてのDivXエンコード。Pen4/3.4GHzはHyperThredingテクノロジー(疑似デュアルプロセッサ)対応なのと、実クロックが今までのAthlonXP2500+よりも倍近く上がっているので期待。
冷却の不安もあるので、ASUS ProbeとタスクマネージャーでCPU温度と使用率をモニタしながら、27分アニメをQualityBase 1passでエンコードさせてみる(TMPGEnc3.0Express)。
予測時間が34分近辺をウロウロしてるので、実時間にかなり近い。フィルタがクロッピングだけだしな。
気になるのはCPU使用率が60%近辺までしかあがらない。タスク優先度を上げても同じ。おかげで温度は40℃近辺で安定してるものの、なんだかフルパワーを出し切ってないみたいで悔しいなぁ。オプションのマルチスレッド関係のチェックはオンにしてるんだけど。はて?
iPodのFAT32化
iPodをWindows用にFAT32でフォーマットしなおしても、MacOSXでは問題なく認識してiTunesで使えるという情報をつかんだ。
つまり、Windows用の外付けHDDとしても使えつつ、iTunesはCCCDに強いMacOSX環境下で使えるちゅうことですわ。もちろん、MacOSX側でHDDとしてマウントすることもできよう。さすがUNIXベース。
早速実行。AppleからWindows版のiTunes Updaterをダウンロード&インストール。Updaterを実行してiPodを接続すると認識されるので「復元」を実行。フォーマットしたとは思えない速さで終わる。「ケーブル外して電源に接続せよ」と言われる。この時、iPodの液晶画面にもACアダプタをコンセントに差すイラストが。こういう配慮は腐ってもApple。無事Windowsマシンから外付けHDDとして認識。復元するとiPod内の楽曲はすべて削除されるものの、Macに接続するとiTunesから再コピーが普通に始まる。コピーが終わってしまえば今まで通りに使える。モーマンタイ!
マカーな人でも、仕事でWin環境を使ったりする人は、FAT32化して、こんなショートケーブルをバッグに潜ませておくと、どっかで役に立つんじゃないでしょうか?
iPod mini、etc.
なぜかiPod mini(グリーン)買ってたり。
実は所用で大学に行ったついでに、今朝まで実家に帰ってて、iPod + JBL on Stageを持ち帰って使ってたら、複数台の車を乗り分けている親父殿がエラく気に入り、カラオケ練習用に欲しいとw。
それほど容量はいらないというので、iPod miniをチョイス。実家内の2カ所にDock(オーディオに接続)、車2台にシガー電源アダプタ+FMトランスミッタ環境、USBショートケーブルを買いそろえる。再び5万オーバーでヨドバシポイント3%アップをゲット。
Dockは第4世代も載る上に純正よりもかなり安いPod On!をチョイスしたので、自分の第4世代も帰省時にあちこちで聴けてウマー。
P.S.
これらを親に買ってあげるほどの甲斐性はないので、単なる代購です、ハイ。