タブブラウザ「Sleipnir」が開発中止の可能性 [INTERNET Watch]
あぁ、気の毒に。Slashdotのスレッドによると、家財や通帳までやられたとか。つまり、ソースコードなどのデータは犯人にとって何の価値もないってところが余計にやるせないですね。たのむからデータだけは置いてってくれ、と。
σ(^^)はSleipnir使いではないので直接的なダメージはないですが、データが盗難にあうということは人ごとではないですね。ウチで配布しているソフトウェアが開発中止したって、Sleipnirにみたいに何千、何万人の人が困るワケではないですが、当サイトのコンテンツはちょっともったいないですね。友人のメールやブログも預かっているし。
Disastability(対災害性)を高めるためにも、サーバーの重要部分は自宅以外、どれもできれば関東圏外にバックアップを置くようにしたいと常々思っているんですよね。幸い実家は下り30MbpsのCATV常時接続なので、Linux化したLinkStationか玄箱でも設置して、rsync+cronでミラーリングでもしようかな。
来月TeraStationを買える予算が確保できたら、今使ってるLinkStationをそっちに転用できるかなぁ。
マイホームみらの
実家で廊下まであふれかえったマンガを収納するべく頼んでおいた本棚が設置されていたので、整理作業。
うむ、スペース全然足りねー…orz。
棚板を固定するダボの穴の位置が悪く、微妙なデッドスペースができまくりだし。ダボの数も足りず、棚板が1枚取り付けできない。やっぱ自分で選べば良かった。
それでもコミックスが通巻で並ぶと気分がよい。てーか読みたくなるワケでw。
目に留まったのが表題の「マイホームみらの」。ヤングジャンプで連載してたほのぼの&ラブコメ系家政婦さんマンガ。少し前に妹に「オレ、いつかメイドさんを雇うんだ(´-`)」って言った時(いいの。σ(^^)はカミングアウト済みだから)、「みらのさんみたいな人ね」と返されて、「あー、そんなマンガあったなぁ」と思い出すまですっかり存在自体を忘れてた。連載開始が平成8年だから、メイド・スイッチが入る前の作品で、5巻までしか買ってない。
#そういや何故かこの頃のYJコミックは好きなのに途中でパッタリ買うのを
#やめてるものが多いな。くつぎけんいちの「ガード・ドッグ」とか。
さっくり読み返してみると、
めっちゃまほろさんとキャラかぶってるやん。
中山 文十郎氏も影響受けてるんじゃないだろうか。
大脳旧皮質のメイド野に「きゅぅぅ~~ん」とキタので、全巻確保に走る。どうやら15巻まで出たらしいが、それすら2000年発行。前世紀だ。さすがにAmazonにはかろうじて15巻はあるものの、残りはすべてマーケットプレイス(中古)のみ。うーん、できれば新品で揃えたいなぁ。
その後、色々ググって、イーエスブックスで11巻と14巻以外の在庫をハケーン。ここはセブンイレブン受け取りなら送料無料なので、とりあえず確保。受け取り時に必要なバーコード入り伝票が表示されるので、横浜の自宅のプリンタにVPN経由で印刷しておく(イカスっ)。
更にググって楽天ブックスで残りを発見(てかこっちに全部揃ってた。楽天トップの検索フォームとは別なのね。>楽天ブックス)し注文。
素晴らしい。全部新品でゲットできてしまったよ。
インターネット万歳!ありがとうGoogle!
富士川SA
明日、大学の講義参加のために移動中。
東名の集中工事やってるの忘れてて、予定くるったけど、天気はドライブ日より、セラ日より。
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.09.31.24&lon=+138.37.10.41&fm=0
トイレPCを刷新
我が家のトイレ(洋式)には使わなくなったモバイルギアII(MC/R550)が無線LAN化して設置してある。お腹こわしてトイレに缶詰になった時の時間潰しにネットが見られるワケだ。しかし、さすがに640×320という画面は狭いし、Pocket IEではマトモに見られないサイトも多くなってきており、ストレスがたまる。
先日、近所のPC DEPOTで中古のThinkPad 560Z(PenII/266MHz、SVGA、OS無し)が\12,800で売っていて、かなり惹かれてみたり。OSはLinuxの適当なディストリビューションを入れるとして、これくらいのスペックだとXはどうなんだろ?GNOMEやKDEはさすがにツラいかな。しかも普通のノートPCなので奥行きが結構あり、写真の台には置けなそうで断念。LOOXみたいに奥行きの狭いPCがあればな、、、
って、あるじゃん。>LOOX T
3台前のノートPCとして使ってて、妹に売ったヤツ。妹もデスクトップ買ったし、バッテリをへたってほとんど充電されなくなってるし、XPじゃ重いしで、使われずに放置されているはず。早速Messengerで呼び出して交渉。よしゲット。
よ~し、これなら置けるぞ。画面も1280×600とそこそこ広い。トイレ常設だからバッテリが死んでても無問題。OSはどうしよっかなぁ。XPは重いといってもMeには戻りたくないし、2000を今から買うのもなぁ。やっぱLinuxかな。以前デュアルブートにしてたから、Xもサウンドも普通に使えるはず。新サーバーにX入れて、LOOXをXサーバーとして使う手もあるな。やった、当時お世話になったサイトも健在。XF86Configはここからもらえば良いっと。あー、最近のディトリだとXがX.Orgになってて互換性がなかったりするのかな?教えてエロい人。
非力なのでいちいちコンパイルするGentooは厳しい気がする。Vine2.6r4か3.0、Lindows4.0、FedraCore2ってとこかな?会社でRedHat ESを使わないといけないので、FC2が良い練習台になるかな?X.Orgでは上記XF86Configが流用できないなら枯れたVine2.6にしとこうかな。LANでしか使わないし。OperaかFireFoxとGAIMぐらい入れば上等。
802.11aな無線LANカードを買ってこなきゃ。
冬のモバイルデータ回線選び
naokAタソとの定例会が事実上廃止になり、やってもネットが必要ならウチ来りゃ済むってことが多いので、モバイルでのデータ回線を見直そう。
てか現在はかなり絞りこんでいて、auのcdma 1x(144kbps)をBluetoothでつなぐ方法しか残っていない。ただ、M200は今んとこBluetooth使えない。来週cdma WIN2.4Mbps)かつBluetoothなW21Tが出るけど、Bluetoothの規格上の限界が712Kbpsだから、WINだとボトルネックになる気がする。まぁ、WINの実行速度もそんなもんだろうけど。とりあえずケーブル接続には戻りたくない。
さて、そんな要件を踏まえると、選択肢は、
■A案:W21Tに機種変更して、WIN+Bluetooth
M200のBluetoothユニットが入手できるとして、だけど。どのみちPC通信分は定額にならないので、パケット割WINミドルだろうな。\4,000で16万パケット。1パケット128byteだから、約20MB。ヘッダなんかがあるから、実際には十数MBってとこか?こう書くと高いよなぁ。普通にケータイ単体でやりとりするパケットも含まれるので、無料通信分なんてPC使えばあっという間か。速度が実効700Kbpsと速いだけにあっという間。これにプラスしてプロバイダの料金がかかる。メインのIIJmioはWIN対応のプランがないので、au.NETを使うと+\945。トータル約\5,000+超過分は従量課金ってカンジ。
ただ出張でもない限り最近は外で仕事をすることは減ってるし、これでも余る月だってある気はする。自宅サーバーに圧縮&広告除去プロクシRabbIT2も立ててるし。
■B案:AirH’復活。新規AH-H407P内蔵
AH-H407Pがソソる。アンテナがスロットからハミでない。今んとこCFタイプじゃないと困るようなPDAはないので、ハード的にはコレが一番魅力的。SDスロットのあるM200は基本的にPCカードスロットの出番がなさそうなので、コレ差しっぱなしにしてしまえば、往年のH’-inなLOOXを彷彿とさせるモバイル仕様になるな。速度は128Kbps+圧縮プロクシ。そういや、早けりゃ年内と言ってた256Kbpsは年度内になったのか。プランはネット25だな。使い放題が必要なほどは使わないから128Kが使える方が良い。年間契約とA/B割で\3,969。IIJmioのモバイルプランをつけて+\315。どう考えても月25時間を超えることはないので、\4,284で実質定額だろう。
PHSにした場合のメリットは通信中でも電話が受けられること。デメリットは新幹線で使えないこと(新幹線はネット使いたいでしょ?)。
うーむ、新幹線は2,3ヶ月に一度なのでそん時はauを使うとして、あとは普段自宅で光に慣れた身体が、128Kbps+圧縮に耐えられるかどうか、ってカンジかぁ。耐えられるなら料金的にも事実上内蔵できるスッキリ感もポイント高いよな。最近の圧縮プロキシはどうなんだろ?使ってる人いたら感触聞かせて下さい。