COLTのナンバー灯が純正の色温度の低いもののままで、なんだか赤いボディとあいまって昭和の街灯か屋台の提灯みたいな雰囲気を醸していたのがずっと気になっていたので、ふと予定があき、天気も涼しげだったので交換することに。
徒歩で近所のSABで物色。LEDにしようと思ったんですがみんな2つセットばかり。1つだけ単パックのものがあったんですが、配光の関係でCOLT不適合orz。結局、以前非LEDバルブで白色化したポジション球をLED化し、余ったバルブをナンバー灯に再利用することに(どちらもT10規格バルブなので互換性がある)。
で、店員さんにオススメを聞くと、純正HID搭載車の場合5,000K以上のものをつけるとかえってポジション球の方が白くて違和感が出てしまうので、4,500~4,800Kくらいがオススメとのこと。なるほどその発想はなかった。一人で選んでたら5,500Kくらいにいってたぜ。というワケで店員さんオヌヌメのPOLARG HIGH POWER LED ONE 4800K (T10型)に決定。
さて、替える前に比較用写真撮っとこう、と思ったら、運転席側が切れてるじゃんorz。前に替えたのがほぼ納車直後の2006年10月らしいので、まぁ保った方か(車検期間くらいは保ってほしいものだけど)。てかいつから切れてたんだろう。恥ずかしい…
で、交換前後の比較写真(左が前、右が後)。
うーん、光源の撮影は難しいな。一応ホワイトバランスは揃えたんだけど。まぁ、でも赤みが抜けて色温度が高くなってるのがわかるかと。輝度的にも不足はない模様。
次に抜いたGIGALUX BW104をナンバー灯へ。が、どちらを刺しても点かないorz。付けるのはLEDだからと横着して古いの抜くのも素手でやったからか…。仕方ないのでもう一度SABに歩いていって物色。4,500Kを謳うRAYBRIGのR330(プラチナホワイトS)をゲット。二個入りだけどまぁ単価が\1,000もしないからいいや。なんとか雨が降り出さないうちに作業完了。