小型でパフォーマンスもなかなかなUSB3.0フラッシュメモリ

Pocket

MacBook Airと持ち歩いているUSBメモリ、SONY POCKETBIT USM16GLXが手狭になってきたので買い換え。主な用途はTSUTAYAで借りたCDやDVDを同一施設内のスタバでアレして持ち帰る用。つまりシーケンシャル書き込みがそこそこ速くて、容量が今より多い32GB(ないし64GB)で、あまり大きくも見た目ダサくもないこと。

選んだのはグリーンハウスのUSB3.0対応タイプのPicoDrive F3。現行MacBook AirでUSB3.0の意味はないですが、持ち帰ったあとSandy Bridge機で読み出す時にはメリットあるし、値段もUSB2.0品に比べてすごく高いワケでもなかったので。またこのシリーズは内部をRAID0-0的なデュアルチップ構成にしていてフラッシュメモリの弱点である書き込み速度を改善していて、2chでみたベンチもなかなかだったので。

ハード面では、キャップは普通にとれるタイプですが一応お尻側につけておけます(お尻側はちょっと緩いかも)。でもストラップなどを着けるリングと兼用なのでストラップつけちゃうとお尻にキャップをつけることはできなくなりますね。

筐体は金属ですがやはりUSB3.0だけに結構熱くなります。初めて使うとビビるでしょうけど、まぁ当分USB3.0はそういうもんだと思っておくしかないんでしょうね。

PicoF3_USB2PicoF3_USB3

おきまりのベンチ。MacとWindowsで使うのでexFATでフォーマットしなおして、セクタサイズも少し大きめにしてます(確か128KB)。SandyBridge機でUSB2.0(左)と3.0(右)。以前買ったpqiのUSB3.0製品に比べると格段に速いです(ランダムリードでは負けてますが、今回の用途的にはOK)。USB2.0でのSeq.Writeとしてはほぼ上限ってとこじゃないでしょうかね?んで、自宅で読み込む時は100MB/sってことは、4GBのデータが単純計算で40秒くらいで送り出せるってことですね(実際にはコピー先のHDDの書き込み速度に依存しますが…)。ともあれ移行前のUSM16GLXがSeq. Read32/Write12MB/sなので書き込みが倍以上!(実際には光学ドライブの読み出し速度に依存しますが…)。

気分よければすべて良しっ!

One thought to “小型でパフォーマンスもなかなかなUSB3.0フラッシュメモリ”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)