ちょうど2年使ったWALKMANのA845の2世代後のモデル(先代はマイナーチェンジだったけど)、A865をポイントでゲットしてみました。
このシリーズのデジタルノイズキャンセル(以下NC)は逸品で、電車乗る時や賑やかなカフェ、ファミレス等で作業する時の必需品でした。A865ではその特徴を受け継ぎつつ、
- 更なる高音質か(デジタルアンプがS-Master MXへアップグレード)
- 全面フルタッチUIに
- Bluetooth対応
- 有機ELから液晶に変更(ダウン?)
- 若干大型化
という変化を遂げました。Bluetooth好きなσ(^^)ですが、本機に限ってはNCを活用してナンボなのであまり興味なし。使用頻度も月に数回もない程度なので見送るつもりだったんですが、現物を触ったらうっかり…
■ハード面
若干短くなり、横幅がそれなりに増えてる感じ。厚みも増してるかな?感覚としては一回り大きい印象です。ただネックストラップをつけて胸ポケットに入れて使うのが主なσ(^^)の利用スタイルではそう致命的な差ではないかなと思います。
液晶は大型化していてジャケット絵も大きく見えるのは良いです(ただiTunesから移した曲の場合、表示できない場合があるのも相変わらずなのでガッカリ感も大きいorz)。若干色温度が高いというか少し黄色っぽいのが残念。
タッチパネル化してもサイドにしっかり音量+/-、次曲、再生/ポーズ、前曲の5ボタンが用意されてあるあたりはさすがSONY。ブラインドでも操作しやすいです。
HOLDボタンはタッチとサイドキーの両方を無効化するか、タッチのみにするか設定で選べます。サイドボタンはさして誤反応のリスクはないので後者の方が便利な気がします。タッチはやはり誤反応があって、胸ポケットの中で何度か勝手に曲が遷移したりしたので、ホールド状態にしておくのが吉かなぁ。ただスイッチ自体はさほどON/OFFしやすくないです(かなり小さなスライドスイッチ)。HOMEボタンの2連続クリックで解除とかもう少し簡単にON/OFFできると良かったかなと。というか画面スリープみたいなことができないのがいけない気がしますね。HOMEのアイコンに一発スリープボタンがあって、それで画面消してる間はHOMEボタン以外は藩王しない、くらいで良かった気がします。
A845の時に後から発売になったショートケーブル+延長ケーブルのイヤフォンも結局標準添付はされず、付属は長いものです。ネックストラップ派は追加出費を覚悟しておいた方がいいかも知れません(旧機種用がそのまま使えます)。確かに接点が増えると音質には悪い影響しか出ないですが、そもそもそのレベルで音質云々言う人は標準添付のイヤフォンなんか使わないと思うんですよね…
■ソフト面
前面にはHOMEボタンがあり、第一階層はアイコン、その下はリストをスワイプでスクロールして選択という、まぁざっくりいうとiPod touchっぽい操作体系になりましたw。レスポンスはかなりサクサクです。ただスクロールのつもりが指を離す時に選択までされてしまうことがたまにあります。もう少しチューニングの余地がある感じ。
操作性で最も不満だった、NCのモード設定(電車とか飛行機とか)がなぜかホーム画面のNCアイコンを選んだところから変更できず、初期設定の中から、というちぐはぐな点も修正されていました。NCの設定がすべて一画面で網羅されています。
■音質
例によってたいした耳ではないので参考程度ですが、「びっくりする程ではないけど、でも良くなってる気がする」という感じでしょうか。高音の解像感もあがってる気がするし、低音も嫌みのないでもしっかりとした安定化のある鳴り方をしてる気がします。「BOSEっぽい」というと怒られるかも知れないですがw、丸い感じの低音です。女性ボーカルもしっとりしてる気がします。まー、A845に具体的な不満があった訳じゃないので、劣化してなきゃOKってとこです。
ただ、おースゲーって感激する曲とそうでもないなってのがあります。ソース音源の音質差なんでしょうかね。ちなみに基本256kbpsのAAC(iTunesで変換)です。ロスレスはiTunesとx-アプリで互換性がないので使ってないです。
ネットではホワイトノイズが格段に減ったという評価が多いみたいですね。σ(^^)はもともとそんなに気になってなかったのでわかりません。