Dyson Fluffy導入!

年末にDyson Fluffyを駆け込み購入しました。DC74系の特徴であるFluffyヘッドは、シリアルやキャットフードのような粒の大きなゴミをモリモリ吸ってくれることが売りです。以前レビューしたキャニスター型のDC48は吸引力こそスゴいものの、そうした大きい粒ゴミがとことん苦手で大きな不満でした。それを改善してきたのがハンディ型のDC74です。なんでも日本のゴミや環境もリサーチして織り込み済みだとか。

実際に猫砂やキャットフードがゴロゴロ落ちている我が家でも導入をしたいと思いつつ、結構お高いものなので躊躇していたんですが、先日書いた通り実家が購入し、それをしばらく貸してもらって試したところ効果に驚き。確かによく吸う上に、ハンディの手軽さが快適すぎてもうキャニスターには戻れないカラダに…大晦日に駆け込みで気絶してみました。

DC74には付属ツールの違いでモーターヘッドとモーターヘッド・コンプリートがあります。実家ではフルセットの後者をチョイスしたんですが、我が家では重複したり不要なものも多く、結局差分の部品の中でどうしても欲しかった延長ホースだけ並行輸入品を購入しつつ下位セットをチョイス。写真は二刀流で構えた状態(グレーがコンプリートのDC47MC、ブルーがDC47MH)。まぁ、MCとMHの実売価格さは1万円以下なので、ホースに4,5千円も出すとかなり微妙なんですけどね。色も青が良かったってのも。

10873531_10205699198306087_2442452331367130506_o

延長ホースにキャニスターモデル等に付属のソフトブラシツールを装着した状態がDysonを神たらしめるもう一つの組み合わせだと思います。テレビやAVラック、棚の上などを柔らかいブラシで撫でるように埃だけを吸い取ることができます。

バッテリーでの連続稼働時間が20分程度と短いめですが、ハンディ故の手軽さでちょいちょい掃除するようになるので実質あまり不便を感じていないです。

IMG_5917写真の様に壁にとりつける充電台が付属していて、長いパイプをつけていてもさくっとセットできます。台の側に本体と互換性のある口が2つついていて、使っていないツールをぶら下げておけるところもなかなか考えられています。ただまぁ邪魔は邪魔なので、これをとりつけられる場所が確保できるかどうかがこの製品を買っていいかどうかの分かれ目な気すらします(この充電台を使わずに、直接本体にプラグを挿して充電することもできます)。ウチもどこにつけるか結構悩みました。ただ折角のハンディさなので、さっと出して使えることを優先して廊下に剥き出しでつけてみることに。やはり若干飛び出ていて邪魔w。あと、右下に写っているグレーの箱がACアダプタなんですが、形状的に薄くて奥行き方向に長いので、こうして壁コンにつけるには不安定。ちょっとどういう想定でこの形にしたか謎です。

さらにアメリカらしい、というかケチくさいのがこの充電台を固定するネジ2本が付属していない点。お使いの環境にあわせてご購入下さい、ということなんですが、ネジって10本パックとかで買っても余ってしょうがないし、大多数のケースで使うであろう木ネジくらいつけといて欲しいです。

 

とまぁ細かい不満はありつつも、掃除機としての完成度は値段だけの価値があるなと思います。上の写真にもある長毛のカーペットが巻き込んで持ち上がってしまうパワーもキャニスター同様。ゴミもボタン1つで捨てられます(たまに底のフタがあいてもゴミが絡んで落ちないこともあるけど…)。ひとり暮らしの頃は掃除機なんて月に一度もかけず、今の暮らしで同居人に頻繁に掃除機かけるように言われたり、実際にペット関係のゴミがたくさん落ちている暮らしになってうへぇ、と思ってたんですが、むしろDC74のおかげでそれをサクサク吸うのが楽しいくらいの気持ちになっています(いつまで続くかな…)。

One thought to “Dyson Fluffy導入!”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)