お風呂テレビ熱再び Panasonic UN-15E5

Pocket

ITMediaで東芝の防水テレビ10WP1のレビューを読んで、引っ越して以来ご無沙汰だったお風呂テレビ熱が再発。厳密にはDLNAクライアントとして録画番組の消化ができればよく、過去にも様々なPCやタブレットをお風呂に持ち込んで長風呂してたんですが、最近はタブレットで読書やネットのみ。今期は面白いアニメも多いのでもっと消化率を上げたいなと思いさっ得店頭に10WP1を見に。しかし、10.1というと今車載してるモニターと同サイズだし、以前お風呂に持ち込んでいたARROWSとも全く同サイズでインパクトに欠けるなと。そこで目についたのがPanasonicの15インチラインナップ。タッチパネルでWebブラウザ、HDDも搭載したT5とリモコンでブラウザなし、録画は外付けUSBのみのE5があり、DLNAクライアントとして使えればよかったし、タッチ操作で画面に水滴がつくのも嫌って、10WP1と数千円差で変えてしまう15E5をチョイス。

■チューナー部の存在がアレ…

DLNAクライアントとしてさえ仕えればいいので、別体のチューナーは正直邪魔。さんざん録画機器もあるのでこれ以上アンテナ分岐させて減衰させるのもイヤだし、と。店頭でWi-Fi設定画面をみたら、本体とチューナーそれぞれにIPアドレスが降られていたので、もしや本体のみスタンドアローンで運用できる?チューナーは箱にしまいっぱなしでOK?!と期待したんですが、結果的にはダメでした。本体の起動フローで、かならずチューナー部とのリンクを確立させる必要があり、つながらないと先へ進めません。一度動きだしてしまえばチューナーの電源切っても平気みたいなので、この確認ステップだけスキップできるようにしてくれれば済むような気もするんですが、、、まぁどうせ設置するならばとアンテナもつないでB-CASカードもさしておきました。

ちなみになんでも有線LANで使えるものは有線でという主義なので、チューナー部はレコーダー回りのハブにEthernetでつないで本体のみWi-Fi、としたかったんですがどうもこれはできなそうです。チューナー部をルーターにぶらさげて、チューナー->本体間は専用のアドホックESSIDでつなぐか、両方同じ既存ESSIDにぶら下げるかみたい。本体側で既存Wi-Fiへの接続設定をすると、強制的に同じ内容を本体に書き込もうとします。そして失敗すると本体の設定も消されてダイレクト接続に戻ってしまうのです。ここも設定フローのバリエーションを抑えたかったんでしょうが、若干余計なお世話だと感じます。あと、5GHzは何度やってもつながらず、結局2.4GHzで使っています。たまに再生が追い付かず止まります。

ほんと個人的にはチューナー部も録画機能もいらないので単体でもっと安いラインナップがあればよかったですね。ただまぁ、一人暮らしの人で、部屋でも風呂でも仕えて、録画もでき、という商品企画はよいんじゃないかと思います。いったん設定してしまえば、チューナー内蔵のSV-ME5000のときのように(本来電波状況が悪いのが普通の)お風呂場でもフルセグばばっちり受信できます。10WP1は店頭でワンセグすら入ってなかったですし。

■画質は許容範囲

最初に気になった10WP1は液晶がIPSでしたがこいつはTN。まぁお風呂で真正面から見えれば十分と思ったし、店頭で斜め左右から見て十分実用範囲だということを確認して買ったんですが、死角は上下方向の視野角の狭さでした。背面のキックスタンドで風呂蓋の上に置くとやや上を向きます。その上で自分が浴槽で肩までお湯につかるようにだらけた姿勢をとると結構下からのぞき込む形になり、黒い部分がツブれたような見えになってしまいます。そこで余っていた端材でスタンドを自作し、液晶が垂直に立つようにしてみたところ許容レベルになりました。

ピクセル数は10WP1とほぼ同じ1354×760。インチアップしてる分、解像度としてはやや落ちますが、地デジ用としてはまぁ十分かと。

画質設定は基本的なものですが、色温度も数段階から選べ、違和感ない色味になりました。デフォルトは「ダイナミック」的な設定でちょっとキツめ。

■UI回り

リモコンのレスポンスはまぁサクサクではないけどこれまた許容範囲。DLNAクライアントの画面への入り方がややわかりづらく、一瞬「あれDLNAってT5だけだっけ?」と青ざめましたが、無事使えました。USBドライブの画面と切り替え式ですが、最後に使ったほうを記憶して最初に出してくれます。レコーダー(DMS)側との兼ね合いもありますが、目的の録画番組を探すのはやや面倒な感じ。当然ながら未読既読マーカーなどもなく、レコーダー本体での視聴も含め、何話目まで見たっけ?っていうのは全くフォローなし。毎回自分でいくつかあてずっぽうで開いて探しています。

再生中は(これまたレコーダー側次第でしょうけど、我が家はPanasonic同士なせいか)CMチャプターでのスキップなどもできて快適です(レコーダー側でチャプター自体が正しく打たれてないことも多いんですが…)。30秒送りと10秒戻しも。

テレビ機能は一切使わないので、リモコンのボタンはもっと最適化したいところですが、防水という特殊性が要求される場なので、社外の学習リモコンも使えず、IRkitやiRemoconのようなソリューションもダメで残念なところです。

あと、画面の水滴がなかなか拭き取れないので、ガラコBRAVEという樹脂にも使えるという撥水コートをかけてみたところ、若干マシになった気がします。

 

実質3万円台半ばでこのサイズで国内メーカーの防水DLNAプレーヤーが買えるというのはなかなかにコスパは高いと思います。その気になればUSBドライブをつけて録画もできますし、それを外出先でスマフォから見るという今時な機能もついているんだから立派なものでしょう。

今はどのみち30分以上の長風呂は強制の身なので、一日1話でも2話でもアニメが消化できるなら買った甲斐があったと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)