Amatsukazeがスゴかった

Pocket

Anime Locker機に貯まった生tsをエンコするヒマがなくNASに逃がすも色々残量が逼迫していた折り、Amatsukazeという生tsエンコに特化した統合フロントエンドツールの名前を知りました。試してみたところこれがスゴかった。

  • x264や各社ハードウェアエンコード支援に対応
  • CM検出&カット(あるいはCMだけビットレートを落とすなどもできるぽい)
  • 局ロゴ削除(一旦データを作れば、ts内のチャンネル情報で自動選択)
  • 各種リネーム、保存先フォルダ振り分けマクロ実行

などツボを押さえまくりのおまかせ全自動ツール。AviSynthなどのプラグインであれこれノウハウが必要だったところを全部やってくれます。局ロゴ削除はCM明けなどのフェード処理までは面倒くさくてやってなかったんですが、その辺も全部よろしくやってくれて品質も上がりました。唯一気になるというか自分の運用と異なるのはOPやED後のスポンサーテロップが残る仕様なところ。設定でなんとかなるかも知れないですがGUI上では選べなさそうだったし、まぁこれはこれでいいかと思い放置。

CMカット精度もTMPGEncのプラグインと違ってロゴの有無までみているらしく上々。次の番組の冒頭が録れてしまっている場合に残されてしまう(同じ局ロゴなので仕方ない)くらい(特にNHKの某連続放送が多かった作品)。その時はMP4化されたものをTMPGEnc MPEG Smart Rendererで無劣化カット編集しています。ただしその場合チャプター情報が消えてしまうのが難といえば難。

またエンコード後に元tsファイルをSucceededとFailedフォルダに振り分けで移動されるのが、基本読み取りオンリーでマウントするANIME LOCKERと相性が悪く、一旦NASにコピーしてからエンコにかけてたんですが、「テストモード」でバッチ登録すれば振り分けされないことが判明。

画質設定もデフォルトのテンプレートのままでほぼ今まで同等の画質とサイズのバランスになってるっぽい。一応インタレ解除だけこちらの記事を参考にプラグインを追加(24p保存派なので)。残る作業はリネームと番組名やサブタイトルなどのメタデータ書き込みのみ。ここら辺も設定を追い込めば自動化できそうですが、1クール単位でまとめて処理する分にはそこまで負担ではないので未着手。

ともあれ2016年くらいからエンコ(CMカット)するヒマがないものの捨てるのも踏ん切りがつかないで貯まる一方だった番組が数日でごそっと片付きました。ANIME LOCKER機のHDD使用量も90%台後半をキープしていたのが60%台まで空きました。コピー保存先のSynologyも残量警告が出始めてHDD買わないとかなぁと思っていたのがスッキリ。感謝感謝です。

One thought to “Amatsukazeがスゴかった”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)