本日のお買い物

 ユーザビリティ屋たるもの、モバイルSuicaやプッシュトークなどの新サービスは経験しておかないとなりません(←新しいモノ好きの言い訳)。

 家の前の桜も咲いてたしね(意訳:買い物ができればなんでも良かった。今は反省している)。

 というわけで、DoCoMoのSO902iを新規契約してみました。

 品薄が懸念されたので、贅沢にDoCoMoショップへ直行。ちょうど狙っていた黒のみ在庫アリ。ポイント還元まで考えればヨドバシより\5,000くらい高かったけど、「お好きな下4桁指定(\300)」サービスを使わずして、 0A0-BCCB-BAAA というなかなかの良番号ゲットできたし良しとしよう。いつも、DoCoMoやvodafoneみたいなサブ回線は、面白そうな端末やサービスが出ると新規契約しては、飽きたら解約、ということを繰り返してますが、この番号なら当分もっててもいいかなぁ。FOMAならSIMカードさしかえれば機種変更できるし。

 SO902iはモバイルSuica、モバイルEdy対応なので、早速ヨドバシやビックのポイントカードを移行しようと横浜市街へ。ついでに良いケースを物色するが、良いのがなくて断念。しかも、ヨドバシはクレジットカード付のカードに移行済みな人はモバイルEdyへの登録は不可だと言われててショック。まぁ、どうせクレカのために持ち歩くカードだからいいんすけどね。ビックは問題なく移行でけた。

 ついでに、ヨドバシYokohamaで最近買い換えを思案していた掃除機を物色。なんか周りで掃除機買い換え話がにぎわっているので釣られてみるw。今→コイツを使ってるんですが、さすがにパワーがショボい。ノズルの作りも安くてすぐにゴミがつまる。しかし、σ(^^)は生粋のモバイラwなので、次も当然コードレス。パワーの割に割高なので最近は撤退続きで、今やNationalと日立くらいしか店頭に無い。それでもコードレスを買うのだ。4万以上出しても1~2万の機種にパワー負けしようが、定期的にバッテリ交換が必要だっていいのだ。Bluetoothだろうとなんだろうと、やはり一度コードレスを体験したものは、紐付きには戻れませんよ。

 で、結局選んだのがコレ。縦にした状態で割と細身で、しかも縦のまま持てるハンドルがついているので、充電器からヒョイと持ち上げてそのまま使えるカンジ。比較した松下のは、普通の掃除機スタイルなので、90度回転させないと使えない。足で踏むとヘッドが外れて細いところが吸える親子ノズルは憧れだったけど、分離状態の先端形状があんま使いやすくなさそうな印象で評価下落。ゴミ吸ってる間は赤く光る「ゴミ発見センサー」も昔から好きで、これだけは捨てがたかったけど、やっぱ、さっと持ってすぐ使えること優先にしないと、結局億劫になってしまうと思い。

 って、リンク貼るためにAmazonみたら、今日の買値よりかなり安いorz。まぁ、いいか。店頭で色々試したりしたし。そうしておいて他の安い店で買うほど義理の薄い人間にはなっちゃだめだ。

 あとは、こないだ買ったビデオカメラ用にPLフィルタ買って、駐車場代割引を受けるために、ダイエーで色々食材を買って帰りますた。

Fate 第十二話 「空を裂く」

 現在、Zaurusで原作リプレイ中。アニメは、セイバールート、凜ルート混在ですな。

  • セリフも原作に忠実なのが多いね
  • 公園での会話シーンのBGMはいまひとつ
  • 今週の絵は割と好みだ
  • 蜘蛛ライダー
  • この流れは、宝具「約束された勝利の剣」くるかっ?
  • 相変わらず知らない人が音だけ聞いても漢字が浮かばない言葉が多いやね
  • シンジのこの笑い声はないだろ…
  • このBGMはっ!
  • ライダーの宝具もきたっ
  • あれ?この流れだと、ライダーさん退場?そんなぁ…
  • そこで「ベルレフォーン」って叫ばなくても、もう発動してるんじゃw
  • あんな派手に光らせたら協会から怒られるぞ
  • 久々の桜の出番だが、声はなしかorz
  • ライダーは魔界に帰ったw>本が燃え

  来週はイリヤ城へお誘い?あれ?これでバーサーカーと決戦?アーチャーがアレする?はやくね?

Fate 第十一話 「鮮血神殿」

 最近、LinuxZaurusでやり直してるんですが、ここまではあきらかにセイバールートですね。

  • さぁ、結界が完成しましたよ
  • シンジが本を持ってる。パートナーの魔物はどこだw
  • 大河、よく頑張った
  • 特訓の成果
  • 痛い痛い
  • よし、呼べっ!
  • ガイバーっ!!
  • じゃなくって、セイバーっ!!
  • 速っ>召還
  • セイバーがちょうどご飯食べてたらどうなるんだろw
  • 「約束された勝利の剣」の編曲版>BGM
  • お、強化カコイイ
  • 宝具キター
  • あー、誰が直すんだコレ>校舎
  • シロウの目のグルグルがなくなってる
  • 学校の事後処理のシーンとか、かなりテキトーだ
  • 凛サマの勘違いその2>ケガの治り
  • セイバーのごまかし萌え
  • デビルマンかよっ>強制召還で服が破ける
  • 「シロウが似合うと言ったから」萌え~

 セイバータンに可愛げが出てまいりました。さぁ、あとは食いしん坊属性の発露待ちですよっ。

DELLの30インチモニタを悩む

デル 3007WFP

 DELLの30インチモニタがいつのまにかいつのまにか日本で発売になってますね。2006年3月18日現在\228,000。知り合いのツテで法人営業部の人に見積もってもらうと2万ほどダウン。

 つーか、スゲー、

スタイリッシュなボディにBluetooth(TM)および IEEE802.11b ワイヤレスLANを標準で搭載したハイスペックモデル。Intel製の624MHzCPUを搭載し、更にグラフィックアクセラレータを独立して搭載し、表示情報量比でQVGAの4倍となる高解像度VGA液晶をフルに活用可能です。また、新たにコンパクトフラッシュにも対応し、拡張性も向上。更に、最新版の Microsoft Mobile 5.0 オペレーションシステムを搭載しています。ビジネスに、プライベートに、より可能性が広がる、デルのフラッグシップモデルです。

だってさ。超多機能モニタですな。Bluetoothは便利だね。

 って、これなんかのPDAの商品説明じゃんかっ!QVGAの4倍て…

 指摘してあげようにもいわゆるwebmasterのアドレスが掲載されてない。だから誰も気付いてても教えてあげられないんでしょうね。とりあえず法人向けの問い合わせフォームから送信。

 で、どうするか。3月中の買い物は来年の確定申告で一括償却できるという非常に強力なモチベーションがあるんですが、、、

 これを利用するのに必要なデュアルリンクDVI搭載のビデオカードが安いところで\25,000くらい。うーん、そこまでして必要かなぁ。でも大きい画面(というか高解像度)フェチなんだよなぁw。

 あ、24インチと違って、アナログRGBやAV系の入力が皆無でDVIのみなんだ。うーむ、それは今の使い方だと困るな。

 よし今回は見送ろう。