iPhone SE (2020年モデル)を2台購入(白/黒)

だいぶ前から待ち続けていたiPhone SE(2020年モデル。当初9と噂されていたもの)がついに発売。なんとホワイトとブラックの2台を速攻予約ゲットしました。

iPhone SE (2020)の白と黒

といっても実家の姪っ子(中2、小6)達用です。コロナ不況で金欠だし、親である妹も「まだいいんじゃない?」と言ってたんですが、

  • 姉が使っている親のお古のiPhone6はOSサポートが切れててセキュリティ的に不安があった
  • 姉(というか厳密には共用で)にiPhone5cを与えたのが小5だった(すぐに事実条、姉専有機になってしまった)

というわけで、妹がその年を過ぎているのにスマホをもらえず、なおかつ姉だけ最新モデルにアップデートはさすがに不公平だろうと。そしてこの学校も休みでロクに外出もできないコロナ禍の元で、何か楽しいことのひとつも与えてやりたいし、これを窓口に、Switchでゲームする以外のなにかに興味でもをもってくれればいいかなと(妹は親のスマホで写真を撮るのが好きらしい)。

金欠だけどな!

■モデルとオプション

4万円台半ばで買えるiPhone SEですが、

  • 64GBと128GBで5,000円しか違わないなら128GBにしといてやるか
  • 落っことしたりしそうだしAppleCareの盗難・紛失オプション付きもつけといてやろう
  • あー、消費税が10%もかー…

ってことで気付いたら2台で13万くらいになってました…。まぁそれでも11 Pro Maxより安いんだからコスパ高いことは確か。一応、より画面が大きくて高性能なiPhone XとXS Maxのお古を流用することも考えたんですが、まぁ女の子にスペースグレーはどうかなとか、性能より2人お揃いで新型の方がいいよなと思い、少し前に処分しておきました。フタを開けてみると、SE 2020はなんとベンチマーク的に11に肉薄する高性能だし良かったかなと。しかも希望の色を聞いたら妹はブラックをチョイス。シブいな…

このマスク必須のご時世、TouchID(指紋認証)はむしろ使いやすいかも(マスクしたままFaceIDする非公式テクニックも発見されたようですが)。

現時点で母親はiPhone7、祖父も7、祖母は7Plusなので、私についでの最新高性能機へと躍り出ましたw。

ちなみにケースも買ってやるかだ好きなの選びねぇ、といってチョイスされたのはこれのブルー(姉)とレッド(妹)。ボディカラー関係ねー!なんかもうちょいとキャラクターものとか選んでくるかと思ったけど意外だ。オシャレ系にしたいお年頃だろうか。

■SIMはLinksMate

今姉の方はUQ mobileのデータ専用プラン(高速3GB/月)を使わせていますが、これを回収して解約、現在サブ回線用に契約しているLinks MateのグループSIMの2枚を割り当てることに。自分のサブ用としては楽天モバイルが1年無料なのでそれを使えばいいし。グループで5GB契約なので、(そんなに使ってない自分と)2人で共有ということにすれば、互いにパケット節約意識も芽生えていいかなと。まぁ姉にしてみれば実質減なのでどうしても毎月足りないようならプラン変更も検討。まぁ今あんまり外出できないだろうし。LinksMateのプランは1GB刻みでギガ量を選べるのも良い。SMSが使えるのでLINEアカウントも作れます。

手元から差し引き1枚減りますがどう補充するかは追って検討。LinksMateはSIMの追加に加えて減らす時も3,000円かかるので慎重に。(2021年2月の改訂でSIM削除手数料は無料かされました。)

あと対象ゲームが多いならカウントフリーのオプションをつけるのもいいかも。でもまぁやっぱり外出しないだろうしな。

いずれにせよLinksMateはプランの自由度が高くて良いです。SIM増減が高いせいかあんまり人で溢れてなくて極端な速度落ちがないのも良い。設備増強も定期的にやってるみたいです(違いの実感はないけど)。

■開封の儀

オッサン、いくつになっても新型iPhoneを開封するのワクワクしちゃうな。まぁ見た目や付属品は色以外なにも新しいことないですが。ホワイトは「白!」、ブラックは「黒!」って感じのスタンダードな色味。ここまで真っ白、真っ黒なのはiPhone3Gs以来かも?(iPhone5cはホワイトあったけど)。レビューをみるとPRODUCT REDもiPhone8のシブめの赤と比べると「赤!」って感じみたいですね。ベーシックモデルということをアピールする意味で純色寄りにしたんですかね(もちろんコスト面もあるんでしょうが)。

付属充電器は残念ながら非PDの従来品。本体はPD 18Wの高速充電に対応しているのでデュアルUSB-Cポートの充電器を同梱してやろうと思ったんですが、まぁ同じ場所で充電したいかどうかもわからないし、もう少しユースケースを聞き取りしてからにしようかなと。Qi充電器のがいいかもだし。

マルチポートUSB-Cで一番コスパいいのはこれかな。計36Wなので2台同時に18W充電できるはず。

もしくはもう1,000円だけ出してこっちにすれば60Wなので使い道が広がるかな?

Max 60Wとかでいいので3,4ポートあるとSwitchとかプロコンも充電できていいんですが。あとUSB-C – Lightningケーブルが地味に高い。買うなら2本セットのこれかな。

 

初期設定していくつかのアプリ入れたくらいですが、iPhone 11 Pro Maxに慣れてる身からしてもなんの遜色も感じないレスポンスです。カメラのシャッターを始めて切る栄誉は本人達に与えてやろうと試していませんが、これもかなり良いみたいですね。Wi-Fi6もウチには環境がないので11acですが普通に速いです。

■年齢制限設定など

姉機で一度やってるので手慣れたものです。ファミリーアカウントとして子アカウントを追加し、スクリーンタイムで色々制限設定。ポイントは連絡先の編集権限を無しにして、予め入れておいた家族としか通話できなくします(データSIMなのでFaceTime専用ですが)。アプリのインストールは都度こちらに承認要求がとんできて許可したものしかインストールできないようにできます。アプリやコンテンツの購入代金もこちらもち。残念というかやりづらいのは、承認や位置確認の機能を使うために母親である妹もファミリーに入れざるをえず、その課金までこちらに請求がくる点(笑)。まぁ、たまにゲームの課金が100円とかとんでくる程度なので目をつぶっています。大きいのがきたらLINE Payなどの送金/請求機能で回収しよう。

あとはFind Myアプリで自分と妹(母親)が位置情報を見られるように設定。

LINEは年齢確認を未実施にしておけば各種あぶなそげな機能は自ずと制限されます。

予想外だったのはApple Payが13歳未満は使えなかった点。せっかくこれに備えて三井住友カードの「かぞくのおさいふ」プリペイドカード(6歳から持てて、親アカウントからリモートチャージできる)を作っておいたのに。これで毎月定額でお小遣い補助や、お年玉などの送金をクラウドで済ませる算段だったのに、、まぁ妹にはしばらくカードで使ってもらうしかなさげ。このカードについてはまた別記事で触れたいと思います。

 

おそらく戦略的なモデルなのでOSサポートも長いと予想され、上手くすれば5年くらいはサポート対象リストに残ってくれるんじゃないでしょうか。まぁできたら3年くらいは大事に使ってもらいたい。初めての新品スマホ(姉)、初めてのマイスマホを買ってもらった事が、しんどいコロナ禍の経験の中でちょっとだけ良い思い出として残ってくれるといいな、と。

 

楽天モバイル(MNO)初日 Pixel3XLで楽天リンクのアクティベートまでの道のり

楽天モバイル(MNO)のUN-LIMITのサービスイン初日メモ。手持ちのPixel3XLに使う予定でSIMのみ申し込み。当初、楽天で対応端末として販売する機種以外では使えないとか、アクティベーションができないとか色々噂が飛び交っていましたが、フタをあけてみると

  • データSIMとしては(bandさえ対応していれば)あっさり使える(一部の端末はAPNも自動で設定され、それ以外も手動でOK)
  • 通話、SMSはダメな機種が多い
  • Androidアプリでは「楽天Link」アプリを使って一旦アクティベーションすれば、以後Wi-Fi経由でも通話、SMSが可能(使い放題)
  • アクティベーションにはSMS認証が必要(アプリで契約電話番号を入力->SMSが届く->記載された番号を入力)
  • 楽天Linkアクティベーションしないと3,000ptがもらえない

という様相でした。そしてPixel3は「通話、SMS」ができないと先行組の報告で判明。データ通信はできるけど、通話、SMSはNGでSMSがダメということは楽天Linkもアクティベーションできない、という感じ。通話、SMSは使わないからいいけど、3,000ptもらえないのかー、という感じでした。また「電話」アプリで*#*#4636#*#*に発信し、「携帯電話情報」から「優先ネットワークの種類を設定:」の項目で「LTE only」を選択する必要がある端末でもありました。

またマップでは自宅が楽天エリアであるにも関わらず、各スマホのモバイルネットワークの設定画面で楽天エリアのIDである440 11は表示されず、2GBとかすぐ到達しちゃいそうだなという感触(サービスイン当日、2GB->5GBに増量が発表され、制限後の速度も128kbps->1Mbpsとなりました)。

■Pixel3XLでの動作状況

昼間に早速LTE only設定をして、通信はあっさり接続完了。しかし「携帯電話情報」で電話番号が空欄となっており、通話SMSともNG。やっぱりダメかーという感じでいました。しかしやはりパートナー(au)エリアのマクドナルド店内で同居人がP30 Proで設定してもやっぱりSMSが届かない。

そこで5chを眺めていると、

  1. アクティベーションサーバーが混雑している説
  2. SIM設定に問題がありSIM交換が必要になる説
  3. パートナーエリアではダメでも楽天エリアにいったらSMSが届いた報告

などの情報が流れていました。そしてPixel3/XLでもSMSいけた人といけない人の報告が入り交じる。1なら時間が解決します。2なら自分ではどうしようもなく、3なら場所を移動するしかない。その場ですぐにできることは3でしたので、割と近くなので楽天本社(クリムゾンハウス)の麓までクルマをかっ飛ばしてきました。

結果、P30 Proにはあっさり楽天LinkのSMSが届く。Pixel3XLは再起動したら届きました。ちなみに楽天Linkアプリに入れる自番号欄は「+81」となっているので、最初の0を抜いて70から入力する必要がありました(070の場合)。070でうってもSMSは届くものの、なかにアクティベーション番号が正しく記載されていない状態。これわかる人にはわかるんですが、ハマる人も多そう。それくらい勝手に0を消して処理する作りになってればいいのに、と…

ともあれ、楽天の電波(440 11)が届く場所でやったらPixel3XLでも楽天Linkはアクティベートできました。これで3,000ptはもらえるかな?ただし「電話」アプリによる通話や「メッセージ」によるSMSは依然としてNGのまま。楽天Linkアプリ経由の通話とSMSのみ可能です。まぁそうしないと無料にならないし実質困ることはなさそう。通話の音質とかはわかりませんが。

速度はFast.comで50Mbps台てとこです。深夜とはいえまずまずですね。これが1年無料とかオイシイ。さて、混雑時間帯はどうなんでしょう。

またIPv6も最初ダメだったんですが、楽天エリアいってアクティベーションが済んだあとは何故かauエリアの自宅に戻ったあともつながっているぽいです。

惜しいのはeSIM発行が有料化されてしまったぽいこと。Pixel3XLがダメならiPhone 11 Pro Maxのサブ回線にしようかと思ってましたが、まぁPixel3XLで問題なさそうなので、わざわざeSIMにすることもないかな?使ったことないのでちょっと試してみたかったけど。

一応5chの報告スレのテンプレにのっとっての報告も。

【使用端末】Pixel3XL docomo版をSIMロック解除
【OSバージョン】 Android 10 2020/4月セキュリティアップデート
【エリア】楽天エリア
【APN設定】自動
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】×(楽天Linkなら可)
【データ通信】〇
【テザリング】未検証
【LTE only設定】済
【備考】 Linkアクティベーションは楽天エリアに行く必要があった。

【使用端末】HUAWEI P30 Pro
【OSバージョン】 不明
【エリア】楽天
【APN設定】自動
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】未検証
【SMS】未検証(楽天Linkなら可)
【データ通信】〇
【テザリング】未検証
【LTE only設定】未
【備考】 Linkアクティベーションは楽天エリアに行く必要があった。

【使用端末】Surface Go, Surface Pro X
【OSバージョン】 Windows 10 Home 1909
【エリア】楽天(Band 18非対応のため、KDDIローミングエリアではつながらない)
【APN設定】rakuten.jp
【楽天Linkアクティベート】N/A
【Link通話】N/A
【VoLTE】N/A
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】未検証
【LTE only設定】未

【使用端末】iPad Pro 12.9 2018
【OSバージョン】 iOS 13.4.1
【エリア】KDDI
【APN設定】rakuten.jp
【楽天Linkアクティベート】N/A
【Link通話】N/A
【VoLTE】N/A
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】表示上はOK(APN設定画面で3つ目までrakuten.jpで設定)
【LTE only設定】N/A

Apple Watchのトランシーバーがつながらない時の覚え書き

Apple Watchのトランシーバー機能は同居人とスーパーやホームセンターで離れてしまった際に、「いまどこ?」「レジで」とか伝えるのに重宝してましたが、一時期から全然つながらなくなっていました。解決前にスクショを撮り忘れて正確なエラーメッセージを記録できていないのですが、リストから相手を選ぶと「通話が可能か確認しています」みたいなメッセージが出たまま。Push-to-talkの丸いボタンまでいけません。相手には着信音が1回鳴るものの向こうからも返信できない、という状況になります。一度トランシーバー相手先から削除し、再度招待しなおすとその時は通話できたりするんですが、次の時にはまたダメになってたり。

日本語と英語のマニュアルや掲示板、ブログなど色々読み尽くしたんですが同様の現象、ドンピシャのエラーメッセージで情報が見付からず、半年くらい放置していました。まぁメッセンジャー系に音声認識使って送信してもそう手間はかわらないし、相手の近くに他の人がいて丸聞こえになってしまうかもという気も使わなくてすみます。

それでもちょいちょい思い出してはググったりしていて、そこで見つけたのが「FaceTimeがつながる相手である」という前提が必要だという情報。これ自体は接続可能だったんですが、それで思い出したのは「iOSは電話番号でSMSを送ろうとした時に、iMessageが到達可能な番号ならiMessageを使おうとし、一度iMessage可能と識別した番号はAppleのサーバーが記憶しており、その後Androidなどに機種変更して到達不可能になっててもiMessageで送ろうとし続ける(結果としてSMSが送れない)」という現象。機種変更前にiMessageを正しくログアウトしていればサーバーからも番号が抜かれるのですが、それをしない人が多く、一時話題になりました。その後、AppleもWebから取消手続きができるようにし、知らずに機種変更を完了してしまった人も救済されるようになりました。

でウチの同居人も以前iPhoneで使っていたメイン電話番号をAndroidに変更しており、Apple Watchがその番号に送ろうとしているんじゃないか?という仮説を立てました。まず同居人にiMessageの正しいログアウト手順を踏んでから機種変更したか尋ねましたが知らぬと回答。念のためWebからの取消手続きもしてもらいましたが登録はありませんでした。「あるぇ~、これも関係なしかー」と思ったんですが、念のため同居人の連絡先エントリを新しく作り、現時点で有効なAppleIDとなるメールアドレスのみを登録し、そちらをトランシーバーに招待したところ日を置いても通話が可能になりました!

元iPhone用だったメイン電話番号がちゃんとAppleサーバーから削除されてるっぽいのになぜトランシーバーだと通話できなかったのかは不明です。あるいは単に連絡先を新しく作り直したことが効いた可能性もあります。ともあれ、トランシーバーがつながらない現象が出ている時は、とりあえずAppleIDのみを登録した連絡先エントリを新規に作ってみる、というのが有効化も知れません、というお話でした。

参考までにもう少し詳しく書いておくと、元々同居人の連絡先エントリとして、

  1. 電話番号1(元iPhone、現Androidで使用)
  2. 電話番号2(現iPhone、FaceTime通話可能)
  3. メールアドレス1(AppleID、FaceTime通話可能)

という情報が入っていました。この2と3を新規の連絡先に移し、最初のエントリからは消した状態(重複登録はしてない)にしました。最初は2だけ、3だけとパターンを試したりもしましたが、大丈夫そうだったので利便性を考えて今の形に落ち着きました。管理上はやや気持ち悪いし不便なんですが、トランシーバーがストレスなく使えるようになったので妥協、というところです。

HyperJuice 世界最速&最小 100W GaN USB-C Chargerが到着

本日もまたUSB-C Power Delivery充電器沼に新顔が到着。Surface Pro Xを買うよりも前からKickStarterで出資(予約)していたものです。

特徴は流行のGaN(窒化ガリウム)タイプの小型充電器で、「クレカサイズで100WのUSB PD充電器」という謳い文句です。

  • 合計100WのPower Delivery対応USB-Cポートx2(同時合計100W)
  • 18WのUSB Aポートx2
  • クレジットカードサイズ(?)
  • コンセントプラグ折りたたみ格納式
  • 海外用コンセントアダプタ3種付属

という特徴です。コンセントプラグ格納部分まで含めてほぼクレジットカードサイズというのは現状オンリーワンな気がします。HyperJuiceといえば、Macの電源アダプタがMagSafeだった頃からモバイルバッテリーを販売していた老舗なので、全くの無名ブランドよりは信頼が置ける気がします(印象)。

ここで私のUSB PD充電器沼コレクションを並べて見ましょう。USB-CのPower Deliver規格は様々な電圧x電流=電力の出力使用があり、単一のコネクタ規格のように見えてその出力性能が違います。LightningでもiPhone用充電器をiPadに使うとなかなか充電が進まないのと同じか、もっと極端な差が出ます。特にUSB PDはノートPCでも採用が進んでいるので、知らないでPD 18W程度の充電器でノートPCに充電しようとするととんでもなく時間がかかります。

Mac Book 12’が出た2015年頃、充電器もモバイルバッテリーもPD対応、しかも容量が大きいものはAplpe純正以外では入手が難しかったですが最近はようやく色々選べるようにはなってきました。同時に少しでも小さいもの、ポートが多いものが欲しいというモバイラー欲が強いと、常に最新のより出力が大きく、かつサイズが小さいものを追い続ける沼にハマるのです。

写真の左から2番目がMacBook Pro 15インチモデル付属の87Wタイプです。ちなみに写真にはありませんがMBP13インチだと67Wです。普通の使っている時やスリープ中ならこれより小さい出力のアダプタでも徐々に充電されてきます。ファンが全開になるような電力消費中でも負けずに給電できることを保証しているのがこの付属充電器の出力量だと考えます。

さて比較的以前に買ったのが真ん中のPHILIPSの48Wのもの。これもクラウドファンディングでした。Cポートは2あり、1つが48W、もう一つは18Wまでです。なので軽量級のノートと同時にPixel3を最大スピードで充電できる位のパワー感。Apple 87Wよりはやや小さくポートも多いので気に入っていました。

その後で出たのが左端のAnkerの100Wタイプ。MBp15よりさらに大きい、というかPD規格を逸脱する130Wという充電器が付属するDELL 9575を充電するようにと買いました。しかしデカい。さらにコイツは異常発熱の可能性があるということでなんとメーカー回収になってしまいました。しかし100Wというのはオンリーワンなので、手放すのが惜しくてまだ手続きしていません。今回同じ100W機が来るのでようやく心置きなく返品手続きしようかなというところです。何回か使いましたが温かくはなるものの触れないほど発熱したり発煙したりといったことは今のところなかったです。是非改良版を発売してほしいものです。

次に右端がつい先日Surface Pro X用に買ったRAVPowerの61Wの超小型1ポート充電器です。これをもって2回ほど出張に行きました。終日途切れ途切れに使う限り電池が切れる不安もほとんどないSurface Pro Xですが、それゆえに「一応もっとく用」としてなるべく小さなものが欲しくて買いました。ただSurface Pro Xは非常に薄いのでバッグも薄いものにしていて、このキューブに近い形状ややや膨らみが気になっていました。また結局スマホ用充電器が別途必要だったり。

さて、そこで今回の新たな沼メンバーHYPER JUICEさんです。サイズはクレジットカードサイズ(後述)ということでPHILIPSとRAVPowerの中間。厚みはそれら以下。奥行き方法にやや長いという感じ。しかし出力は最大クラス。2ポート合計で100W。1つ挿すだけなら100WフルでノートPCを充電します(実際にはノートPC側の受け入れ電力が上限になります)。ノートPCとiPad Proなんて組み合わせで使ってもそこそこフルスピードいけるはず。というか公式サイトではMacBook Pro 15’を2台同時に給電と書いてあります。さすがに50Wではフルスピードで充電はできないかもですが給電して連続しようくらいならいけるということでしょうか。RAVPowerよりは大きいですが薄いのでむしろバッグによっては収まりがよく、なおかつポート数が大きい。

背面をみてみましょう。AnkerとPHILIPSはメガネプラグのケーブルを挿して使います。付属ケーブルもありますが、一般的なコネクタなので、自分の好きな長さを持ち歩き用に購入しても良いでしょう。Appleは脱着式かつ折りたたみ式です。バッグ内で収まりが良いです。RAVPowerと今回のHyperJuiceも折りたたみ。HyperJuiceは折り畳んだ状態で海外プラグもアタッチメントでつけられる点が新しいです。唯一気になったのはHyperJuiceのプラグを折り畳んで格納する部分の白い両先端がやや尖っていて指が当たると痛いです。ケガをしたり鞄の中でなにかを傷つけるほどじゃないかも知れませんが、「ここもうちょっと丸くてよくね??」という気がしました、そのうちヤスリでちょっとだけ削ったろかと…

あと外装ケースはほど良いシボでAppleほどツルテカではないので持ちやすいし傷も付きにくそうな印象です。逆にコンセントプラグが直生えであることで集合タップなどで挿せないこともあろうかと思います。そいう時の為に、なんらかシャトルケーブルやミニタップなどを買い揃えておくといいかも知れないですね。やや本末転倒ですが。

エレコム 超小型モバイルタップ 3個口 0.3m ホワイト T-M303WH

エレコム 超小型モバイルタップ 3個口 0.3m ホワイト T-M303WH

488円(11/17 18:22時点)
Amazonの情報を掲載しています
エレコム 電源ケーブル 延長コード 0.1m ホワイト T-ADR1WH

エレコム 電源ケーブル 延長コード 0.1m ホワイト T-ADR1WH

417円(11/18 03:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

で、公式の「クレジットカード大」について詳細にチェックしておきましょう。まずカードの幅方向はピッタリと言えます。厚みはまぁ数十枚分てとこでしょうか。微妙なのは縦ですね。写真のように真ん中に揃えると上下ともエッジがカーブしていくところくらいがハミ出ています。まぁ再度の完全フラットな目がほぼクレカサイズだね、と言えますでしょうかね。

現状、この商品はまだ国内一般流通はしてなさげ。ただいまでもKick Starterで注文可能かな?本稿執筆時点で3月予定のようです。

2020.2.7追記:

フォーカルさんからもほぼ同じスペック、というかOEMじゃないかってレベルの類似品が4月に出るっぽいですね。こちらはおそらく普通に家電量販店やAmazonといった流通経路に出回るでしょうから、普通に買いたい人はこれを待ってみるのも手かも知れません。

メイン回線をdocomoにMNPしてギガホ予約

元号とともにメイン電話番号のキャリアを変更してみました。

来月の令和元年6月より分離プランがスタートします。私はここんとこSIMフリーiPhoneばかり買っており、利用料が安くなるのは歓迎です(auの登録機種はiPhone6だか6sでした。MNP予約番号発行時に「SIMロック解除できない機種ですけど大丈夫ですか?」って言われたw)。そして各社のプランの中で刺さったのはdocomoのデータプラスでした。データ専用のサブ回線が1000円で持てて、メイン回線の高速通信分(ギガホなら30GB)をシェアできるというもの。今までのプランではデータ回線の基本使用料が1700円くらいして、さらになにかしらのパケットパックにも加入しないとシェアもできないという感じでした。結局メイン回線は30GBとかでダダ余ってても、サブ端末にはMVNOのデータ回線を契約した方が安い、というモヤモヤする状態だったわけです。メイン端末の方が回線品質は良いのでそれをテザリングすれば良さそうなものですが、iPhoneのテザリング機能は色々な意味でダメダメでそれはそれでフラストレーションだったわけです。

それが今回、わずか1,000円でメイン回線と同等品質でメイン回線のギガを消費して利用できるとあればもう活用せざるを得ません。それでも2回線、3回線と増やしていくとMVNOのシェアパック系のプラン(SIMが3枚持てるなど)よりは高くなるわけですが、回線品質という付加価値がつくならば、、と思ってたんですが、よくよく調べるとどのみちdocomoのメイン回線1契約に対しデータプラス契約も1つしか持てないみたいで、さすがにガジェットオタク歓喜というところまではいきませんでした。

またPixel3XLにdocomo系MVNO SIMを入れて2台持ちを初めてから、auに対するdocomoの建物内や地下での電波のつながりの良さを体感することが増えてまして、仮にauとdocomoで料金面で差がなくともMNPする価値があるなとも思っていたのでちょうど良いきっかけでした。

さらにauはテザリングやIPv6が別料金だったり地味にしますし、最近またノマドが増える中でSSIDをよく見るdocomo Wi-Fiが無料になるのもメリット。

ということで、新プランは月明けからですが、明けてしまうとau側のパケット料金がまるひと月分発生してしまうので、下旬でありかつ本当に混む月末を避ける意味で本日MNP実行。解約月でもなかったけのキニシナイ!メイン回線をdocomoにするのは20年ぶりくらいかな?今の電話番号はau->Softbank->auでdocomoにもってくるのは初めてかも。

■MNP予約番号は電話か店頭のみ

ガラケーの時はブラウザで取れたんですがスマフォ時代は退化して電話か店頭のみになったんですね。慰留工作のためでしょうか。そしてその電話がまたつながらないのなんの、、店頭でMNPしよ!って思い立って手続きを始めた人が「時間がないから今日はもういいや」って諦めるのを狙っているかのよう。実は先週も妹がauからワイモバイルにMNPしようとしたんですがまてどくらせどつながらない。週末でauショップも混んでるだろうしなぁと途方にくれていたところ、ショップのお姉さんが「隣のトヨタの中にあるPipitなら空いてるかも」と提案してくれて、待ち時間なしで手続きできた、ということがありました。今回もその辺どうかなぁと思いつつ電話。「5分ほどかかります」と言われたところを体感で10分くらい待たされた感ありましたがなんとか予約番号ゲット。慰留も最低限ですみました。「auが一番安いんですが本当によろしいですか?」くらいw。食いついたら詳細を説明するということなんですかね。条件次第だろうに。

■名字の読みを間違えて登録された…

これは私の確認不足でもあったんですが、古田の読みが「ヨシダ」になっていました。最終確認で「お名前」とかって見出しに黄色いマーカー入れられて確認するよう言われたんですが、ちっさい半角カナで書いてある読みまでは見落としてました。ショップを後にしてApple WatchのワンナンバーオプションをiPhoneから契約しようとしてフォームを記入してもエラーになるので発覚。My docomoからお客様情報編集画面にいっても名前と一緒に編集不可フィールドになってて直せそうにない。157に電話するも(これまた延々待たされて)「ショップでないと変更できない」と言われ、結局また店にもどるはめに。先ほどの店員さんは休憩に出て不在でしたが、事情を話したら数分で修正されました。身分証や暗証番号確認もなし。そんなに簡単にかえさせるなら電話やオンラインで変更させろよ!と思いつつ(まぁ契約書類見せたからってのもあるんでしょう)。

Apple Watchは無事登録できたものの、なんだかまだMy docomoとかでヨシダ表記になってるところがある、、数日たって更新されてないようならまた問い合わせようかと思います。

■dカードGOLDは得か?

dカードGOLDはdocomoの利用料が10%オフになる特典があります。しかし年会費が10,800円。初年度はポイントバックがそれなりにあるので損はしないですが、長期的に見て元がとれるかは、メイン音声回線ギガホ+データプラスだとビミョーという計算。たぶん7,8千円くらいは取り戻せるんですが、それ以上はクレカとしてそれなりに使って1%還元で取り返すしかなさげ。ただカローラスポーツ買った時にTS CUBICカードを作っていて、こいつはトヨタ車の支払に使用するとどこで買い物したポイントでも1.5%換算になるので、そんじょそこらのカードよりお得なんで、今後はそっちをメインに使ってこうとしてたところ。ただdカードはスタバカードのチャージが4%だったりマクドナルドも還元率良かったり、ENEOSで2円引きだったり、割と生活パターンにマッチはしてそうなんですよね。悩む。GOLDにしないでスタバ&マック専用カードにするのが無難かな?

■docomo Wi-Fiをルーターで使う

データプラス回線は車載ルーターに入れてたっぷり動画ストリーミングに使う予定なので、ノマド用ルーターをどうするか?車載ルーターに使っているMVNO SIMをそのままスライドして眠っているMR04LNに入れて使おうと思いますが、よく考えるとコイツは公衆Wi-Fiをブリッジすることもできるぞ!ということで、docomo Wi-FiにMR04LNでつないで、それ以外の端末をMRにぶら下げてみることに。

docomo Wi-Fiは契約端末用の1接続は永年無料となってますが、PCやタブレットをオプションで使うには更に300円/月のオプションプランをつける必要があると思っていました。しかし調べてみると、契約端末はSIM認証による接続が基本であるものの、古い端末(SIM)のためにSSID+暗号キーによる接続も用意されています。つまり契約端末からSIM認証用のSSID「0001docomo」への自動接続を抑止して、手動で「0000docomo」に他の端末からつなげられてしまうわけです。もちろんMR04LNからもつながりました。規約的にOKなのかは不明ですが、、、。ちなみにMR04LNに設定できるのはSSIDと暗号キーのみで、その後のブラウザ上でログインする為のID/PWをセットして、自動ログインさせることはできない模様。Wi300やモバイルポイントの設定テンプレートにはID/PW欄もあるんですが残念。なので、ルーターにぶら下がった機器でブラウザを開くとdocomo Wi-Fiのログイン画面が出てくるので、これに手動でログインする必要はあります。

■ところでHW-01Lの売ってなさよ

ところで、ノマド用にギガ超えで話題のHW-01Lを一括で買ってみてもいいかなと思ったんですが、近隣のdocomoショップやオンラインショップは在庫切れ。どうもHUAWEI騒動で予約もできない模様。量販店では見つけたもののどうしようか思案中。そもそもレビューや実測記事がほとんどなく、Youtubeですら発表会で触ってみた動画が1本ある程度、という状態。3chにも専用スレなさげ。本当に発売されてんのかと。

車載にモバイルルーターを使うと、エンジン始動で電源が入ってくれないことが多く、ピクセラのPX-MT100を導入したわけですが、もしHW-01Lが外部給電とともにスリープから復帰する仕様なら車載とノマド用を兼用してデータプラスSIM入れてもいいかなとか。しかし情報がなさすぎ。説明書読んでもそこらへんわからないし。どこかに実機展示してないかなぁ…

ピクセラ LTE対応USBドングル ホワイト PIX-MT100

ピクセラ LTE対応USBドングル ホワイト PIX-MT100

15,660円(11/17 12:12時点)
Amazonの情報を掲載しています