iPadのブラウザはiCabに移行

最近iPadで使うメインブラウザはiCab Mobile(以下iCab)になっていて、Safariはほとんど使わなくなりました。メールのURLとかで勝手に起動する時くらいですね。

iPadで使うiCabの良い点はなんといってもタブブラウジングができる点です。Safariでもそれに準じたことはできるんですが、文字通りのタブではなく、Expose的な画面を経由して切り替える方式だし、アイコンの並びなどにイラっ☆としたりで快適とは言えません。iCabではPCで一般的なタブバーUIで1タップで遷移できるのです。リンクを長タップして「別タブで開く(実際には英語表記)」こともできますし、「バックグラウンドタブで開く」もあるので、参照リンク先を裏で読み込みさせておいて後で読む際にも便利。

(そういう意味ではiPhoneの方ではiCabでもタブバーにはならないのでSafariを使い続けています)

またiCanの特長としてモジュールというFireFoxでいうadd-onのような後から機能追加できる仕組みがあります。数はたいしたことないのですが、iPadで使う上で地味に便利なものがあるんです。特に重宝してるのが以下の2点。

  • InstaPaper Mobilizer
  • Black & White

前者は閲覧中のURLをInstaPaperに投げてレイアウトしなおすもの。InstaPaper上にブックマークするのではなく、その場でInstaPaperを通した表示に再レンダリングされます。InstaPaperを通すことで、余計な広告フレームがカットされて読みやすくなります。

web
web2
InstaPaper Mobilizer適用前 InstaPaper Mobilizer適用後
実際にはInstaPaperに登録して専用アプリで読んだ方が白黒反転とかあって便利なんですが、アプリ切り替えたりまではなー、って時に。マルチタスクが実装されたら切り替えて使うのかも知れません。
 
で、InstaPaperはWebでもアプリでも便利なんですが1つ弱点があります。InstaPaperのサーバーがアクセスできないクローズドなページには使えないという点です。例えばウチでは自鯖に設置したp2等です。p2画面内に元の2chスレのリンクも貼られているので、それを辿ってそっちをブックマークするなりMobilizeすればいいんですがちょっと手間。照明落とした部屋で寝モバする時に画面が眩しいなー、って時にInstaPaperアプリで反転表示したりするんですが、p2の場合はiCabモジュールの「Black & White」を使います。標準では白地に黒文字でモノクロ化するんですが、設定で反転もできます。CSSを書き換えるだけなので今みているページが一瞬で黒地に白文字に切り替わります。ただしあくまで今開いているページが対象で遷移先には継承されないのがちょっと残念。同一セッション、同一ドメインくらいは引き継いでくれてもいいのに。むしろオフにするまでずっと反転でもいい。
 
とまぁ、そんな感じで、他アプリでURLをタップした時のデフォルトブラウザとして割り当てられない以外は大きな不満もなく非常に役立っています。

FaceTimeってどういう仕組みなんでしょうね?

iPhone4から搭載されたテレビ電話サービスFaceTimeがいったいどうやって実現しているのかいまいち想像がつきません。ググっても基本的にオープンなプロトコルの複合で、

  • SIPやSTUNを使って呼制御やルーティング(NAT越え)をしている
  • 当面Wi-Fi下でしか使えない
  • 設定不要で使える
  • Keynote Speechのデモでは、通常の電話発信操作中にFaceTimeボタンが有効になりそれをタップすることでつながる

といった点くらいしかわからない。

SIPを使うってことは「ユニークID@ドメイン」みたいな名前空間で識別すると思われます。しかも設定不要ということは、既に存在するIDを流用するってことだから一番ありそうなのはAppleIDを使う?でも1AppleIDで複数のiPhone4を使う人はいるでしょう。むしろ家族などではそうしてる率が高いかも知れません。その端末同士が通話できなかったら問題です。

てことは各国のキャリアが独自にSIPサーバーを立てて、電話番号@キャリアドメインなIDを利用?これはありそう。デモでやってたように電話発呼と同時にWi-Fi経由でサーバーに問い合わせて、OKが返ってきたらFaceTimeボタンを有効にする感じ?筋は通るか。

んで、FaceTimeボタンが押されたら電話切ってWi-Fi経由のSIP接続に切り替えるってこと??音声だけ電話回線なんてことは同期(リップシンク)が上手くいくわけないと思うし、電話代もかかることに。ただそれだと、一瞬電話回線で発呼しないといけないってとこがなんだかスマートじゃない気がします。しかも、相手が3G的に圏外だけどWi-Fiはつながる、なんて場合はどうすんでしょうね?

まぁ、あと一週間弱で実物が触れるのでそうなれば色々わかるかも知れません。

ともあれ、せっかくオープンな規格を使っているので、互換製品が色々でて相互接続してくれると嬉しいですね。個人的にはPC用のクライアントが出て欲しいのと、是非次期AppleTVで対応してほしいと思います。

2010.06.20追記:

Dev登録者向けのiTunes U経由の高解像度Keynoteビデオを見返してて気付いたんですが、発信操作時に名前の横についている種別名が「iPhone4」となってました。つまり普通に電話発信してるように見えて、実は全く別の独自アドレス体系をもったネットワークで呼んでるっぽいです。ということは3G/GSMを介さない通話システムってことですかね??Wi-Fi下ならタダ電できまくり?そりゃ既にSkypeが使えてるんだからできても不思議はないですが。

ただやっぱり設定不要と言うからにはアドレスとしては既存の名前空間を使うんでしょうか?もしくはアドレス帳の入力は設定とは言わんだと?的な。でもアドレス取得手続きから必要となるとやっぱり設定不要とは言わないでしょうねぇ。

2010.06.23追記:

アメリカでは既にオンライン組の手元に届き始めたようですね。EngadjetのレビューにFaceTimeを使った様子の動画があがってますが、やっぱり3G/GSM通話からシームレスにWi-Fi通話にスイッチする仕組みのようですね。音質も変わるというセリフがあります。スゴいなぁ。音声通話ってある意味、対電話会社的に聖域な気がするんですが、それすれもやすやすとスルーしてしまうとかw。ちなみに音声ミュートはあるけど画像ミュートはできないそうです。

iPadにシェルケースを装着

iPhoneには様々なシェルケースが出回っていますが、σ(^^)は充電は手軽にDockで行いたい派なので今まで避けてきました。で、同じ流れでiPadもDockを購入したんですが、これがイケてなかった。片手で抜き差しできない。セットする時の位置決めが難しいし、抜く時もiPadを持ち上げたらDockもついてきてしまう。これなら適当なスタンド+Dockコネクタ手差しでもあまりかわらないぞと。

てことで、背面もフィルムで保護しつつ痛化を計画していましたが、とりあえずハードシェルを衝動買い。Softbank Selectionの「ハードケース for iPad」です。レザーケースも明らかにSofrbank Selectionとパワーサポートのは同一品ですし、切り欠きの形状の類似度からしても、おそらくパワーサポートのAirジャケットのOEM品ではないかと思われます。iPhone用でも薄さが自慢のシリーズです。

で使ってみた感想ですが、

  • かなりピッチリしていてガタツキ皆無
  • どころか一度装着すると外すのはかなり苦労する(割れそう)
  • なので思ったより違和感がない
  • 背面に適度な摩擦ができてグリップしやすくなった
  • 背面の光沢もむしろ好み
  • スピーカーから音出してもビビるようなことはなさげ
  • ボリュームと回転ロックスイッチが若干使いづらくなった
  • Dockには刺さったけど認識しない(刺さりが浅い)

という感じ。レイ・アウトやTUNEWEARのハードケースみたいにロックスイッチとボリュームシーソーが単一の切り欠きになってる方がそれぞれの操作感は良かったかもしれません。知人がTUNEWEAR使ってるので今度比べさせてもらおうと思います。ちなみにあっちは100g、こっちは120g。こっちの方が肉厚なんでしょうかね?ちなみにこっちは0.8mmだそうです。TUNEWEARのは不明。

同じSoftbank Selectionのレザーケース(正確にはパワサポブランド)にもかろうじて収納可能でした。もともとピッチリ気味だったので、かなりギリギリというかキツキツですが。ハードシェルをつけたのにその上ケースに入れて持ち歩くかどうかは未定ですが、あっちもまだ買ってそう日数が経っていないので、いきなり無駄にならなくて一安心です。

遅まきながらInstaPaperを導入

GIZMODO Japanのこちらの記事を読んで、名前は知りつつも導入にいたってなかったInstaPaperを試してみました。

一種のオンラインブックマークサービスですが、Twitterクライアントなど様々なツールから記録できるようになっており、例えば誰かのつぶやきの中に面白そうなリンクが含まれてるんだけど、今モバイルだから後で自宅でゆっくり見よう、なんて時にサクっとブックマークしておけます。そしてiPad/iPhoneアプリの場合はブックマークしたページのテキストと画像を簡略表示状態でキャッシュしてくれるので、逆にPCで見ていて面白そうなリンクを見つけたけど、もう出かけなくちゃ、なんて時にサクっとダウンロードしておけば、iPadやiPod touchなど出先でネットつなげられない端末でも移動中に閲覧できちゃう、という使い方ができます。アプリを起動すれば新着のブックマークページを自動でダウンロードできるので出かける前の準備としてもお手軽。

この簡略表示、というのがツボで、割とちゃんと本文を抽出して余計な広告などはカットしてくれるので、画面の狭いiPhoneでもなかなか読みやすいです。ただ、たまに変に改行が削除されて、パラグラフが連結されて読みづらくなるサイトもあります。タグの使い方次第なんでしょう。

画面写真は上記記事を参照してもらうとして、iPad/iPhoneクライアントで便利だなと思うのは、

  • 白地に黒文字と、黒地に白文字が選択できる
  • 輝度調整もできる
  • 本体の傾き角度に応じて自動スクロールさせる機能(iPhone版)
  • 1タップで1画面分スクロールする機能(iPad版)

等、GIZMODEの記事にもあるように、電子書籍リーダー的にみても秀逸な作りになっています。特に白黒反転と輝度調整は暗い部屋で寝モバする時には便利です。ウチなんかだとプロジェクターでゲームしながら攻略サイトを閲覧する、なんて時にも重宝しそう。

■PC(FireFox)からサクサク記録する

当面はPCからブックマークして、iPad/iPhoneで閲覧という利用が主体になりそうなので、PCでのブックマーク操作を整備してみました。

Webブラウザからのブックマークシーンは主に2種類あると思います。

  1. 今見ているページをブックマーク
  2. リンク先のページをブックマーク

2番目は例えばニュースサイトのトップページや「まとめの杜」みたいなリンク集ページから、面白そうな見出しをピックアップしてブックマークしていく場面です。こういう場面では手軽にポンポンといきたいですよね。

まず基本はInstaPaper自身が提供しているブックマークレットでしょう。これをブックマークバーに登録しておけば1クリックで記録できるワケですが、基本こっちは1番目にしか対応していません。

次にTumblr記録のお世話になっているアドオン「Tombloo」。これ自体はTumblr、InstaPaperはもちろんFlickrやTwitter等非常に多くのサービスに対応しており、1番目にも2番目にも使えます。無駄なサービスを表示しなくするなど初期設定はやや面倒ですが、今までTumblrを使っていなかった人にはこれがオススメかも。

ただウチみたいに既に他サービス用に使ってる場合はちと問題が。一発で記録できるメニューサイトは1つしか作れないんです。その項目でTumblrとInstaPaperの両方にポストすることは可能なんですが、Tumblr用とInstaPaper用にそれぞれ一発メニューを作ることはできない。一旦詳細ダイアログを出して、そこでサイトを選び直す、という流れが発生します。今のところTumblrは知人とのシェア用、InstaPaperはあくまで個人の一時記録用というスタンスなので、両方にポストというのはあまり考えたくないんですよね。

次に見つけたのは「Instaright!」というアドオン。設定はアカウント情報くらいですぐに使え、右クリック1発でポストできます。ただ残念なことに2番目の方法専用です。

結局のところウチではTomblooはTumblr用に残しておいて、1番目用にはブックマークレット、2番目用にInstaright!という使い分けになりそうです。

なんかもっとスマートな設定方法、アドオンがあれば是非教えて下さい。

MP4タグ一括書き込みツールを公開しました

前エントリでも触れた、MP4にタグ情報をAtomicPersleyを使って一括で書き込むGUIフロントエンドツールを公開してみました。我が家ルールでの運用を前提にしてあまり汎用性がない作りなので、どれくらい役に立つかわかりませんが、、、

現状、日本で役立たずなiTunes/iPhone/iPadの「テレビ番組」画面を自炊動画で活用した方はお試し下さい。

”画面写真”

 

かんたんな利用イメージはこちらのマニュアルにて。