DVD スタートレックTNG再コンプ&DS9コンプ

 最近、とある友人をスタートレックにハマらせようと画策中で、そのための準備(?)として少し散在。

 スタートレックTNGのDVDを全話再コンプしました。再コンプというのにはワケがありまして、実は以前DVD-Boxを貸していた友人が空き巣に入られ、ちょうどDVDプレイーヤーに入っていた1枚がプレーヤーごと盗まれてしまったのです。友人は被害者なので無碍にもできず、そのまま放置してあったんですが、最近、半シーズンごとのバラ売りパッケージがリリースされているのを思いだし、抜けた1枚を含むパッケージ(シーズン4Vol.2)を購入したというワケです。

 更についで、と言ってはあまりに大きな衝動買いですが、DS9の全7Boxも大人買いしてしまいました。リリース当時付き合っていた人が買ってくれていたので、σ(^^)はDS9はスキップしてTNG、VOYという分担(?)だったんですが、残念ながら現在はアクセス不能。DS9はTNG、VOYと比べると熱中度はやや落ちるんですが、やはり中には名作もあるし、いつかは揃えたいと思ってました。

 少し前にプレミアムBoxのフルセットが13万くらいで出た時に、計算もせずにお買い得なんだろうなぁ、でもちょっと高いなぁ、と思ってたんですが、今日あらためて考えてみると通常版Boxをバラで買っ方が安いじゃん!ってことに気づいた。おりしもヨドバシでスタトレ関連DVDが30%。10%のポイント還元も考慮すれば実質8万ちょいじゃん。しかもオンライン在庫照会では横浜店のみ。こりゃ最終処分なんじゃ?ってことでガッと特攻しました。DVDの大人買いとしては人生最高額です(^^;)。

 せっかくDVD-3930もあることですし、高画質、高音質でじっくり楽しみたいです。いつか暇ができたら…

 

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

 劇場版メビウス、結局映画館には行かなかったので、レンタルで観てみました。

 メビウスはいわゆる光の国系ウルトラマン(昭和ウルトラマン)と世界観を共有するストーリーなので、本作では新旧のウルトラマンの競演が実現。昭和ウルトラマンが6人登場するばかりか、うち4人は当時の中の人(着ぐるみの中の人、という意味ではなく、人間時の役者さんという意味)も久々の現役復帰を果たしている点がお父さん世代にとっても見所。怪獣、宇宙人も懐かしい面々が揃っています。

 特撮的にはちょっと不満。宇宙、空中戦はウルトラマンもCGで描かれているワケですが、それがまるわかりでちょっと萎えます。でも後半、全員揃ってのクライマックスの戦闘シーンはそれなりに見物(みもの)かも知れません。懐かしい技のオンパレード。

 音響的にはDD 5.1ch。リアchの音が結構目立ち気味。こちらもある意味“わかりやすさ”を狙ったサウンドデザインなのかも。でも慣れたのか後半はあんまり気にならなくなりました。あとセンターチャンネルが小さいのか、セリフ小さめな印象。夜中の視聴だったのでボリュームに気を遣いながらおっかなびっくり観てました(会話シーンではボリューム上げて、迫力シーンでは慌てて下げて、の繰り返し)。次は昼間しっかり音出して楽しみたいです。

 シナリオ的にはまぁ、こんなもんかなという感じ。子供向けですからわかりやすさが大事。ツッコミどころとしては、

  • メビウスに憧れる少年が、ごっこでメビウスの変身ポーズが真似できるのはなぜw?
  • いつにもまして、赤点滅になってからの戦闘が長すぎっ
  • ウルトラ兄弟が主役とはいえ、GUYS出番なさすぎorz
  • 後から来た二人はどんだけ光エネルギーを蓄えてんだと…
  • ガッツ星人にさらわれたお姉さんがそこにいるのはおかしくね?説明つかなくね??
  • てか4人はもう地球に残る必要なくね?(まぁ、好きで残ったということなんでしょうけど)

など。

 でもまぁ、中年通り越して壮年とも言える顔ぶれが年甲斐もなくw、ベーターカプセルやらウルトラアイを取り出して変身するシーンだけでも観る価値アリでしょう。セルDVDも3,000円強なら買っても良いかも、と思ったり。

 仮面ライダーでもこういうのやってくれなかなぁ…

X-MEN THE LAST STAND、ブレイブストーリー

 「Blu-ray版買う価値あるかどうかレンタルDVDで観てみよう」作戦、本日はX-MEN3とブレイブストーリー。

■X-MEN:THE LAST STAND (邦題:X-MEN ファイナルディシジョン)

 普通にハリウッド映画として面白いですね。超能力シーンも見所が多く、『スーパーマンリターンズ』同様、BD版で観てみたい気はします。ストーム姉さんが好きだー。

 BD版を買うかどうかは思案中。映像はそこそこ良いらしい。あと、BD Javaによる特典が興味深い。表示をオンにしとくと、本編再生中に、色々な説明がポップアップ表示されるんだとか。むしろそれ目当てで買ってもいいかも。

 ただ、個人的に続き物の途中から買うのはなぁ。MIみたいにトリロジーで出してくれた方がむしろ良かったかも。 というか、1と2の内容をあんまりハッキリと覚えてないところをみると、実はそんなに好きじゃないのだろうなぁ。マーベル系の中では興味ある方だったんですけどね。まぁ、ほとんどピカード艦長(パトリック・スチュワート)見たさって感じですが。

 そのピカード艦長、、、、あのエンディングクレジットの後の10秒程のカット、あれはなんなんですかね。これから観る人は、クレジットの途中で再生を停止しないようにw。


■ブレイブストーリー

 芸能人を声優代わりに起用しまくってるのがなぁ…。川澄綾子の声が聞こえた瞬間に“買うぞ”ボルテージ急上昇したんですが、結局あまり出番も多くなかったし、役柄的にもアレだったので最終的な購買意欲にはつながらず。

 絵はPlaystation StoreからDLできるHD版のトレイラーを観た後だと、DVDの解像度の低さがはっきり目立ちますね。全編「ボケてるなぁ」と思いながら観てました。てか本当にHDトレイラーのせい?なんか普通のDVDとしてもちょっと画質悪い気がしたのだけど?動きの激しいところのブロックノイズはもちろん、普通に線がボケてるというか、ゴーストが出てるようなカンジが漂ってます。

 BDとDVDで如実に画質が違うという意味では、高画質マニア的にはBD版が欲しいんですが、内容的にはたぶん買っても積まれるだけのような…


銀河ヒッチハイク・ガイド

 2ちゃんねるのBD画質スレで評価の高い「銀河ヒッチハイク・ガイド」を買ってみました。先ほどのエントリでは「DVDで内容を確認してから」とか書いてますが、まぁ、ひでぼう氏も内容は誉めてたし、画質はとにかく素晴らしいらしいので、買ってみても良いかなと。ゲオの割引券も15日までだったし。

 で、観てみました。確かに画質は素晴らしいの一言です。開始後1分、冒頭のイルカのシーンだけで「買って良かった」と思いました。はねる水しぶきなど、MPEG2が苦手とする映像をキッチリと描写できてます。さすがMPEG4-AVC&高レートの2層収録です。ヒッチハイクガイドのグラフィック画面なんて、まるでネイティブにFLASHか何かで描画してるよう。とても不可逆圧縮映像とは思えない美しさです。宇宙船の中のシーンも臨場感があり、なんだか本当に乗船してる気になります。このソフトは映像美のためだけに買う価値アリです。スケールの大きなシーン(後半の建造シーンとか)などHi-Vision向けなシーンも多く、なぜBlu-rayのローンチに選ばれたかがわかるような気がします。

 で、内容もけっしてつまらなく無いです。ヴェゴン人などの異星人もユーモラスに描かれてますし、しょーもないギャグやパロディが満載で笑わせてくれます。ヒロインも好みだw。

 いや、これは悩まずもっと早く買っておけば良かった。正月や昨日某所でやった新年会の時などに周りにも見せて(魅せて)あげたかった。

スーパーマン リターンズ

 夏頃、「マンのつく映画のどれかに行こう」と思っていて結局どれも行かなかった3本があります。「X-MEN3」と「ウルトラマンメビウス」と「スーパーマンリターンズ」です。

 で、最近、せっかくBlu-ray環境を揃えたので、なにかその効果を実感できる作品はないかと、BDソフトを物色する日々。ただ、買って内容がつまらないとショボーンなので、まずDVDでレンタルして中身をチェックしようと。

 そこでちょうどDVDがリリースされ、3月にはBlu-ray/HD DVD版も発売予定の本タイトルを視聴しました(X-MEN3は借りられず)。

 やっぱりスーパーマンはカッコ良いですね。おなじみのテーマ曲もたまらなくエキサイトします。こういう未曾有の危機に現れ、超絶無敵の力で救ってくれるヒーロー像を見てると、紀元前に神だとか天使だとかを創作したり、それが実在するかのごとく信奉したりする人々の気持ちがなんとなくわかりますね。そう、コレも一種の宗教なんだなと。

 最後がちょっと盛り上がりに欠ける切ない終わり方でしたが、冒頭の飛行機の事件(詳細は割愛)のところなどのSFXは迫力もので、Blu-rayで視聴したいなと思わせるものでした。収録がMPEG4 AVCだったり2層だったり高画質っぽいスペックだったら買ってみても良いかも知れません。

 でも、3月となると熱は冷めるんだろうなぁ。Blu-rayは現在プレスラインが確立しておらず生産が追いつかないようですが、こういう話題作をDVDに遅れずリリースできる体制に早くなってもらいたいものです。

 と、書く一方で、本当にお気に入りの作品はもっともっとエンコーディング、オーサリング技術がこなれてからでもいいなぁと思ったり。