Clarion Japan | 車速信号情報
ソニーがカーナビ市場から撤退して、一番困ったのは、同社が提供していた車種別取り付け情報のサイトまで閉鎖されたこと。カーナビやカーステレオ回りの分解図がPDFでダウンロードできるようになっていて、知人の車にナビ取り付けする時などに重宝していました。
で、これが無くなって困ってたんですが、2ちゃんのカロナビスレに「クラリオンもやってる」と書き込みが。おぉ、助かった。ありがとう、クラリオン。そのうちなんか買うよ。
というわけでメモとして貼っときます。
Fate 24話「全て遠き理想郷」
- うを、某作品の悪夢のような最終回かと思う出だしw
- でも絵は良い調子だぞ。
- シロウの中の人も気合い入ってんな
- はいてない
- 泥スゲー
- 吹っ飛ぶセイバー。てか広いな>寺
- 汚れとかのウェザリングのせいか、今までで一番気合い入ってる絵に思える
- “全て遠き理想郷(アヴァロン)”キター
- シロウ復活
- 鎧消えてる
- 良い死に顔だw>金ぴか
- 麻婆も
- オレもセイバーの髪をかきあげたい(;´Д`)
- もう平気でサクっとタオルを投影
- さぁ、お別れです(つД
)
- 字キター
-
- 悪くない演出だけど、某作品のトラウマがどうしてもw
- そして聖杯を破壊
- 髪がおりた
- イリヤがどっかいった
- 最後にひとつだけ、キター
- 消えちゃった...(つД)
- 久々の桜、最高っ!
- 師弟コンビ完成
- なんか待ってて鈴木英人っぽいw
- ツンデレ凜キター
- どのカットも気合い入りまくり
- エラく若い声ですな>家来の人
- 突風に吹かれる桜、(゜∀゜)イイ!
- おやすみ、セイバータン
- 新曲来ました
- そういえばこんなヤツいた!>アーチャーw
事が終わって久々登場の桜がまた良かった。良い意味で日常のシンボルとして際だってました。セイバーがいない切なさも。
トータル87点ってとこでしょうか。やっぱ誰かに「なんでFateってそんなにスゲーの?」って人に見せるには、アーチャーの正体エピソードとかは盛り込んで欲しいと思った。もっともセイバールートをひとつの作品としてみれば95点くらい。ゲームと違って複数のルートを同時に満足させるワケにはいかないし。むしろ、凜ルートと桜ルートを別番組として1クールずつくらい制作してくれとw。そして、hollowへと続く。DVDも結構売れてるみたいだし、二期としてhollowくらいは企画が出そうなもんですけどね。
なにはともあれ、楽しい半年間でした。hkondo氏とのチャットしながら視聴ってのも面白かった。やっぱ一緒に観る人がいるってのはいいやね。
よーし、あとはDVD版を待つ。今日のこの1話が究極綺麗に再生できる環境を煮詰めながら。DVD-A1XVAか、来月下旬の3930を待つか悩みどころ。
Fate 第23話「聖杯」
帰省などの関係ですっかり観るのが遅くなってしまった23話。いよいよ最終話を明日に控えてようやく観ました。
- いきなり凜が血まみれにっ!(知ってたけどねw)
- アゾット剣出た
- 凜っ(つД
)
- 心霊手術w
- というより投影?
- セイバーはギル様を、シロウが言峰という分担。だが...
- セイバーとの日々回想シーン(つД)カナシス
- ギル様。ずっとこのカッコで待っててフラたら切ないw
- って、あれ?そっか。小次郎はもういないのか。ややこしいな。
- 川井節キター>BGM
- イリヤが吊られてます。はいてない。
- そして泥、初映像化
- やっぱこれだけのセリフを音声で流されてもついてけないわなぁ
- もう泥に捕まってますがなにか?
- ギル様、宝物庫便利だな
- 柄から出てくるのに、攻撃に転じる時は刃が前になってる?いつ向き直るんだろ?>エヌマ・エリシュ
- マーボーは泥触っても平気なんだ?
- ギル様の横柄なセリフはいいぞっw!
- そして反論するセイバーのセリフはもっといいぞっ!!
-
- そんなことだから、貴様は国を滅ぼしたのだ! テラカッコヨス
泣いても笑っても次回最終回。てかもう明日!ここまででセイバールートとしてはほぼ満足。後は英霊エミヤがちょっとでも絡んでくれるとオリジナル要素としては大満足なんだけどなぁ…
あぁ、なんか予告編にほとんど名場面らしきとこ出ちゃってるじゃん。会話を想像するだけでもう泣きそうだお。
冷蔵庫買い換え
おそらく大学進学と同時に買ってもらった家財である冷蔵庫を買い換えました。最近は多少なりとも料理をするので、野菜などのストックが増えてきてるんですが、夏場の室温が高めの我が家では傷みが早く問題になっていました。また冷凍室が満杯気味で、電気的には効率が悪く、エネルギーの無駄でした。ただ、上記冷蔵庫は一度冷えなくなってサービス呼んだくらいで、バリバリに正常動作してますし、処分するにも\5,000近いリサイクル費用が発生するのでいまいち踏み切れずにいたんですが、実家でスイカなど大物を冷やしておくサブ冷蔵庫が欲しくて、送料負担で引き取ってくれるというので決心しました。
購入したのは1年くらい前から狙っていたSANYOのSR-B18系の1つ前のモデルB18J。上に電子レンジを置いてもあまり不便にならない高さ、という前提で考えると、3ドアではロータイプでもちょっと高いし、おそらく200リットルは不要。このSR-B18シリーズは2ドアながら冷蔵庫に野菜室として使えるクローズドなエリアがあるのでずっと本命に考えていました。ドアポケットも中段に1リットルの紙パックが入るので、下段は2リットルのペットボトルを何種類か同時にストックできます。
このシリーズは色だけがマイナーチェンジしつつ、代を重ねてますが、現行のB18Kはホワイトとイエローとイマイチ。市場から消えつつある先代のB18Jのシルバーを大阪で発見して取り寄せました。おそらく楽天中で最後の1台でしょう。現行がヨドバシで\54,800-10%に対し、\41,800で購入できたのもウレシイなと。
本日、無事到着。佐川急便による通常の宅急便なので、設置まではやってもらえず、一人でシンドかったですが、なんとか設置も完了。音も静かです。
不満は、冷蔵室のドアのヒンジが閉まる手前で抵抗しやがるので、閉めるつもりで軽くドアを動かしても、途中で止まってしまう点ですね。そのうち閉め損ねそう。マニュアルに見ても警告ブザーはなさげだし。
冷凍室のフリーズトレイというアルミ板はマニュアル見ても名前しか書かれておらず、ググってしまった。ようはアルミの熱伝導率の高さを利用した急速冷凍用のトレイのようですね。アルミがヒートシンクになって、上に載せた食品の熱を急速に奪う仕組みのようです。常識なんかな?具体的な活用方法とかも説明しといて欲しかった。例えばこんな。急速に冷凍する方が、味を保持しやすいらしい。
PS2版Fate、Aamazonで予約受付開始
あちこちの専門店で予約受付が始まっていたPS2版「Fate/stay night」、レアルタ・ヌアですが、ようやくAmazonでも受付開始したようです。さぁ、みなさん、右のアフェリンクから予約しましょうw。
#extra editionってなんだろ?
フルボイス化はもちろん、新CG、新シナリオ(イベント?)も追加されるようで、楽しみですな。
魅惑の川澄ボイス、下屋ボイスによる名セリフをDVD-ROMがすり切れるまで思う存分にリピート再生していきたい。
名セリフと言えば、とりあえず今週末のテレビ版最終回の、セイバーの最後のあのセリフは今から(;´Д`)ハァハァし通しですな。