M200のHDD交換

 M200の内蔵HDDを60GB->100GBに交換しました。TabletPCで地図ソフトを見るのは楽しいんですが、全国丸ごとインストールすると容量圧迫するもんで。

 交換用ベアドライブ自体は2ヶ月前くらいに買ったまま放置してあったのを、ようやく少し時間ができたので作業しました。といっても、元々ネットワークバックアップをしてコピーしようと思ってたのを、予定変更して、デスクトップ機を使ってDriveCopy Plusでフルコピーしたので基本的には放置で済んでしまったんですが。

 デスクトップ機のIDEケーブルにささるよう、2.5inch->3.5inch変換アダプタを2つ買った分\2,000強がエクストラのコストでしたが、このまま面倒くさがって放置するよりは良かったかと(こうしてるうちに120GBとか出回り始めて鬱だったし)。エラーもなく意外とスンナリといったな。こんなことならもっと早くやっとけばよかった。

 標準のディスクを取り出して型番で検索してみると、容量以外の使用はほとんど同じらしく、速度向上などは望めなさそうでちょっと残念。でも前から5,400rpmだったってことは、心配だった発熱もそう違わないだろう点は安心かな。バッファを大きめの16MBのにした点は期待してたんだけど、これも元から16MBでした。騒音スペックもほぼ同じだけど、気持ち静かになった気がするのは気のせいだろうか?

 とりあえずデフラグ中(考えてみればデフラグしてからコピーすれば良かったな)。

WRIST PDA with PalmOS

 ABACUS by FOSSIL WRIST PDA with Palm OSが届きました。

 とりあえず最初の印象で、

  • 電池が持たない(一日でメーター半分を切る)
  • 文字入力がかなりツラい(しかもGraffiti2かJotで、Graffiti1が使えない)
  • 手書きメモも少しゆっくり書かないと描画が追いつかない
  • どのみち常時携帯しているCLIEと同じことが出来てもしょうがない

ということがわかりました。

 PDAとしてあんまり真面目に使い込めるものじゃないことを悟り、当初の予定通り、カスタマイズ可能な腕時計+データビューワーという活用に割り切ることにしてみました。

wrist_palm.jpg

 とりあえずまた某方面から「キモー」とか言われるネタw。とりあえずHotTimeというツールを使ってセイバーの壁紙付き時計を作ってみました。上部のバーはバッテリ残量メーターです。いらんのですがオフにはできません。時計のフォントもカスタマイズできるものの、どれも視認性がイマイチで、しかたなく壁紙側に白くボカしたエリアを作っています。

 ちなみにWRIST PDA with Palm OSでは、時計アプリを指定しておくと、一定時間でスリープに入るかわりにその時計アプリが起動される仕組みになっています。時計アプリは指定できるアプリは時計アプリとしての特殊なフラグがあるもののみらしく、指定メニューにすべてのアプリが表示されるわけではありません。NS Basicで作れるかと思ったらどうも未対応らしい。アプリが呼び出された時に、ランチャーからの起動と時計アプリとしての起動とでメインルーチンを別に用意しておく必要があるみたいなんです。というのも時計アプリは省電力のためか画面タップ非対応で、実質は右側面真ん中のロッカースイッチの上下くらいしか操作可能なところがなく、UI的にも別物で設計する必要があるかららしいです。

 データビューワーとしてはお約束のTrainTimeは無事設定完了。やや文字が読みづらいですが。あとはなに入れたら面白いかなぁ。

Fate/hollow ataraxia

 「Fate/stay night」の後日談的ファンディスク「Fate/hollow ataraxia」の体験版が公開されていたのでちょっとプレイ。

 ぐはぁ、ペンギン型かき氷機にドキドキするセイバー萌え。そう来たカー。本編では、少女にして、大多数の国民を守るために少数を犠牲にするという苦渋の国策までとっちゃう信念と自己犠牲の英雄的国王キャラでありつつ、現世に召還されて食いしん坊キャラで萌えをさらったワケですが、今回はアイテム萌えですな(まぁ、本編でもライオンのヌイグルミにフルフルしちゃうシーンとかあったけどね)。

 速攻封印。これは10月の製品版までのお楽しみにとっとくべきだ。

 さて、それまではFate、月姫のシナリオライター奈須きのこ氏の小説「空の境界」でも読んでみますかね。そのうち見つけたら買おうと思いつつずっと買いそびれてる。そろそろAmazon.co.jpにでもオーダーしとくかな。

SEED Destiny: PHASE-47 「ミーア」

  • 先週の話だけど、珍しくキラも人を撃ったね
  • 隻眼のマチルダさんはZAFTレッド
  • ミーアは英語圏人
  • つーか、何か情報があるかも知れないのはわかるけど、そうみんなで読むなやw>日記
  • 今週は理恵タソ大変だな
  • ここへ来て新曲かよ..>EMOTION.
  • しかしさりげなく新作カットの少ない回
    • 最終回に向けてのリソース配分だと信じよう…
  • つくづく凡人キャラだね。>ミーア
  • 議長のデスティニー計画布告キーターッ
    • さて、その内容は?
    • みんなで遺伝子操作しようぜ、ってカンジ?
    • 遺伝子で適性を調べてそれに従えみたいなの?
    • あるいは結局ナチュラル殲滅?
  • 最後のラクスのカットが…orz

  予告では採血検査みたいなのをしてるね。今週は観るのが遅れたので、明日には続きが観られるな(ホントか?)。