Google マップ – 神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1
日本版のGoogle Mapsが来ました。ゼンリンの地図データを使っているようで、見やすさはMapFan.netには劣りますが、無料だし、ブラウザ上でスクロール表示できるのはやはり便利ですね。人に場所を伝えるにはこれがデ・ファクトになりそう。
上記リンクは勤務先を住所で検索したところ。吹き出しが出て、影まで付くのは芸が細かい。
惜しむらくはM1000やW31Tの内蔵フルブラウザではまともに表示できない点ですね。実際には複数のビットマップに分割表示されてるみたいで、それが適当にレイアウトされてしまうため、1枚絵として見られません。つーか、ウインドウサイズにあわせて地図サイズもかえてくれるはずなんですが、やはりJavaScriptの対応が足りないのかな?
Fate、二周目
Fateの凜ルート(Unlimited Blade Works)のTrue EndとGood End終了。
まぁ、アンソロジーや同人誌を大人買いして、最後のネタはバレバレな状態だったんでそう感動はなかったなぁ。知らずにやってれば違ったかなぁ。
でも、Good Endは素直にハッピーエンドで好印象。
テーマ的には全然違うんだけど、戦闘シーンの描写や続き方や、もう限界ってとこでなんとか切り抜ける法則(?)なんかは懐かしのGenesisQなんぞを彷彿させました(って、こっちもまだ完結してなかったんだ…)。
凜も魅力的。でもやっぱセイバー萌えだな。ルナマリア以降のアホ毛属性もあるけど、同人誌やアンソロで描かれている食いしん坊キャラがタマランw。萌死。コトブキヤ版に続きクレイズ版のフィギュアも買いましたとも。アキバブログで昨日が発売だとしり、慌てて横浜に車を走らせるも見つからず。同人誌を大人買いして意気消沈しつつ立ち寄った近所の模型屋内蔵文教堂で山積み。まぁ、同人誌も買えたしヨシ。
今晩ディスカバリー打ち上げ、アルタで生中継
野口さん打ち上げ、史上初街頭生中継 – nikkansports.com > 社会ニュース
ムヒョー、スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げが日本時間で明日未明に予定されていますが、なんと新宿アルタビジョンで生中継だって。ぐはー、行きたいかも。朝5時前かぁ。明日は仕事あるの夕方だけだしなー。
SEED Destiny: PHASE-38 「新しき旗」
・新OP。珍しく緩いテンポの曲だ
・アスラン、オーブ服
・ラクスニンジャ服?
・黒い三連星みたいな人いた
・ルナxシン
・アスxメイリンxミーアxカガリ
・うわ、ルナがコアスプレンダー載ってる!
・意外だったね。>ルナxシン
・まぁ、傷の舐め合いっつーか
・アスランが生きてるってわかったら?
・お、メイリンも生きてた
・デストロイ、キター。5機も…
・また大型兵器か。>ニーベルング
・両陣営とも北欧神話ネタってなどういう…
・ところで、結局コアシステムはインパルス限りってことは、あんま有効性が認められなかったってことかね。
・ファーストガンダムみたいに同じコアで別機体に換装できたりしてほしかったなぁ
・スティング以外もエクステンデッド?>デストロイのパイロット
・もはや、どのMSがどっちの陣営かわからんちん
・両断かよ。ソードの全長がデストロイの奥行きより長いようには見えないがw
・レジェンドはソードを振り回すと自分の背中のパーツを切ってしまいそうだw
・スティングよりシンの顔のが恐い罠
・さらばスティング
・そして新ED
・ネオもオーブ服
・やべ、髪ほどいたメイリン(゜∀゜)イイ!
来週はエターナル発進?新フリーダム?そういやフリーダムはZAFT機だったね。エリカさんは関係なかった(^^;)。あーもー、ややこしいなぁ。
SEED Destiny: PHASE-37 「雷鳴の闇」
・デスティニーとレジェンドのシールドシステムは新技術?
・ハンドパワーw>デスティニー
・ま、グフじゃねー、勝てないよねー
・キサカさん、なんで飛んでったグフがアスランだとわかったんだろ….。さすがだ。
・良い人だがらトダカさんみたいに死なないといいな…
・なんか議長の目つきが悪くなったw
・ラグナロク(神々の黄昏)=北欧神話版アルマゲドン
・あーぁ、上手いことロゴスの手先にされちゃったよ。>アスラン
・シンの「ごめん」はアスランのことか、メイリンのことか。
・ま、両方だわな。
・エリカ・シモンズ主任が出てきたってことはオーブ製新メカ登場のニョカン
・アスランは生存。メイリンは?