MPEG4対応薄型EXILIM EX-S500

カシオ、高感度撮影に対応した「EXILIM CARD EX-S500」
 お、S100系でMPEG4動画に対応したEXILIM登場ですね。そそるなぁ。EXILIMはクレイドルにのせないと充電できない点がネックで、カメラ自体には魅力を感じつつもずっと避けてたんですが、考えてみると最近の電池の持ちと利用頻度ならそれで問題ない気もしてきたなぁ。実際、今のOptio S4iもそれで困ってないし。
 あとはマクロ能力次第。仕事柄、ケータイの画面を撮ったりするのに不自由がなさそうなら乗り換えを検討しよっかな。

意外に増えてる?YahooBB!モバイル対応マクドナルド

マクドナルド店舗検索
 マクドナルドの店舗検索でBBモバイル対応店舗を検索すると、妙にたくさんヒット。割と近場で23:00まで営業の店舗が対応してる!
 試しにMapFan.netの周辺検索やYahooBB!モバイルの公式店舗検索ページで調べてもヒットしない。なんだ、こっちはデータが更新されてないのか?
 もしかして、BBフォンのみの店舗?>マックの検索にしかひっかからない店 
 むぅ、早速店行って調査だ。

還付金遅延は税務署の手違いでした

 珍しく昼に出社して同僚と飯食った後で、銀行と税務署を回る。
 銀行では件のICカードを申請に。しかし、このタイプのカードは、例え生体(静脈)認証登録をしなくても、ICカード対応ATM専用だそうで、現行のコンビニATMや他社ATMでは使えないとのこと。マグネットストライプがないのね。そりゃちょっと現実的ではないな、ということで断念。
 続いて横浜緑税務署で、未だに還付金が振り込まれない件の調査をお願いする。担当者が出てきて「何度かお電話したんですが留守電で」とのこと。どうも本人確認がとれない限り留守電に吹き込むということもしない決まりらしい(ウチの留守電は名乗ってるはずなんだけど…)。
 で、問題はなんだったかといえば、添付の株式に関する書類が不備だったとか。
 

ちょっとまて、株式ってなんだよっ

 確定申告ソフトからプリンタで綺麗に出力されたσ(^^)の書類と一緒に手書きでビッシリ書き込まれた株式売買の書類が綴じられている。
 

そんな書類知らんわっ!!

 ということでどこでどう混ざったのか見知らぬ書類が混入したために処理がストップしていたとか。大急ぎで手続きして16日頃振り込み処理で20日頃の入金になるとか。やれやれ…

今月の出費予定

 DELLのモニタ買ってしまった他に、今月は出費が多そうだから気をつける。
 今月、あと大きい買い物が発生しそうなのは、
Everio GZ-MC500
 6月上旬予定。価格.comの相場みると、今んとこヨドバシの\158,000-18%の方がトクしそう(多分クレカで買うから16%だけど)。まぁ、価格.com系は実際に販売が始まると値動きあるからな。予約するほど急いでもないので発売を待て。ヨドバシ(かそれに対抗させたヤマダ)で買ってポイントで予備バッテリか6GB MicroDriveかな。
M1000
 リンク先によると\5万程度らしい。おサイフケータイならなぁ…
W31T
 6月下旬?今のW21Tが今月で7ヶ月目だと思うけど、いくらくらいだろ。あんま変わらなければたまにはショップで機種変しようと思うんだけど。やっぱ白ロム買った方が安いかな?
 全部仕事の経費扱いだな、うんw。
 その他、突然発表があるとヤバいものとしては、
・Mac mini新型
 とりあえずメモリだけ1GBをバルクで買って待ち続けています。はよTiger使いたい。これは私物。