本日のお買い物 – いまさらiPod 5Gゲット

■iPod 5G/30GB

 wktkしてた全面液晶&タッチパネルなiPodはどうも年内には出ない様子なので、とりあえず5G/30GBを買ってみました。別にQVGAで動画を見るつもりはないんですが、車で使うのにカラー液晶の方が文字コントラストが高くて視認性が高い(そもそもサイズも大きい)のと、もしかしてCyberNavi接続時の問題(勝手にスキップしたりやたら反応に時間がかかったり)が解消しないかな、という期待、そしてコルトがこないウズウズを多少でも解消するために買い物をしたかったw、といった理由で。あと、最近ウォーキングしなくなったので、nanoの必要性が薄れてきた点もあります。本当に軽装で出動したい場合はW44Tのワイヤレスアダプタもあるし。ってことで4G/20GBとnano/4GBを統合して5G一本で行こうかと。

■カー用品、整備道具もろもろ

 愛用の両面テープ(エーモンで透明な緑色のヤツ)を使い切ったので近所のSABで追加購入。ついでに配線通しとビニールテープも。

 あと、ホームセンターで憧れのAC100V用ドラムリール。30mで\2,980だった。これで駐車場で作業する時に扇風機を回したり、ホットメルトを使ったりできます。ホントは屋内用だけど…

 更に電動ドライバーのビット型の六角レンチ。クルマでよく使う10mmと12mm。

 あとエーモンからデッドニングキット(品番2190)というのが売られているのをABで発見。2ドア分に必要な各種シートや説明ビデオがついている。バラで買おうと思ってたがこっちのがお手軽そう。コルト用に買っておこうかと思ったが\13,000位したので家に帰って楽天やヤフオクでチェック。案の定送料入れても\7,000しなかった。

コルトのパーツ追加注文

 コルトの純正パーツを追加注文してきました。

■イエローフォグ

 Version-Rはフォグランプが標準装備されてますが、オプションカタログにはイエローバルブがラインナップされており、「標準装備のホワイトバルブと交換することにより、実用性を向上」とあります。するってーとなにかい?標準フォグは実用性そっちのけってこと??

 帰省ルートの浜松近辺、海に近い浜名バイパスや1号線でたまーに濃霧に襲われるんですよね。一度すぐ前のトラックすら見えなくて恐い思いをしたので、ちゃんとしたフォグは欲しいぞと。

 てことで試乗車で色を確認。ホワイトってほどではないですが、普通の純正ハロゲン的な色(4,000ケルビンくらい?)でした。間違えても街中では点灯しないので、利用頻度は年に1度か2度なんですが、やっぱりいざって時に役立たずだと切ないので注文しました。H11という規格らしく社外品を探してもよかったんですが、交換も結構めんどくさそう(アンダーカバーかホイールハウスの内張をはがすらしい)なので純正品にしてみた次第。

■ショートアンテナ

 コルトの地上高は1,550mm。横浜に出た時によく使うダイエー側のも含め、一般的なタワー型の立体駐車場にギリギリ入る高さです。Version-Rはローダウンの分だけ多少余裕はあるとはいえ、標準のアンテナはひっかかってしまいます。そこで純正パーツとして可倒式のショートアンテナがラインナップされています。イエローフォグ同様、「最初からつけとけよ」な感じですが致し方ない。値段だけでいえば、EKワゴンやアウトランダーのショートアンテナ(短くて太いヤツ)なら1,000円くらいで買えるらしいんですが、やっぱデザイン的な好みでコルト用をチョイス。2自由度あってたためば全高以下に収められるっぽいのも○。

■整備書CD-ROM

  あとは整備書、配線図集のCD-ROM版。三菱は売ってないと思ってたんですが、みんカラで「あるよ」とコメントをいただき注文。ただし値段はトヨタ車の10倍。\12,000ほど。まぁ、納車待ちの間ヒマなので予習用に。

 

 その後、端末で最新状況を確認してもらいましたが、やはりかわらず。8月三旬(=下旬のこと?)完成予定でそこから数日で納車とのこと(完成が月末ギリギリなら納車は9月に入ることに…)。同じく6月下旬成約の人でも8月予定が早まって7月になりましたって人もちらほらいるみたいなんですが、なにが運命をわけたんですかね。バックカメラあたり?それでも川崎三菱の中の順番としては早い方らしいんですが…

 

やっぱ昭和シェルにしようかな

 こないだのエントリでエネオスの方が先におサイフケータイ決済に対応するみたいだし、ガソリン自体もサルファフリーで環境にヨサゲだからヴィーゴにしようかな、と書いたんですが、よくよく調べてみたら、

  • どっちも11月から(シェルは10店舗ほど導入済み)
  • シェルも去年からサルファフリー

と判明。

 しかも、シェルのスターレックスカードで半年の利用実績に応じてガソリン価格が割引になるサービスがあるんですが、「そんなにはガソリン入れないからなぁ」と思ってたのが、実は他店舗のクレジット利用も対象になることに気付いた。経費用クレジットカードとしてなら半年で40万は楽勝。次の半年からハイオクが10円も安くなるじゃん!

 うーむ、取得できたとして、限度額にもよるけど、今はJR東日本のVIEWカードを仕事経費用にしてるんだけど、これを切り替えよっかな。

車も5.1ch化

株式会社ケンウッド|アクティブセンタースピーカー KSC-300CTR
 コルトがちっとも納車されないので、今セラで使えて後でコルトに移設できるブツに投資しまくっています。
 今日はセンタースピーカー。AVIC-VH009が5.1ch出力を持っているので、前々から考えてたんですが、今日立ち寄ったイエローハットで上記スピーカーが特価になっていたのでゲット。
 カー用センタースピーカーってどのメーカーのもオンダッシュ設置するにはちとデカいのが多くて抵抗あったんですが、まぁコルト用に買ってあるフロントスピーカーもKENWOODだし(セラもだったり)、デザインはスッキリしてるしいいかと。
 ついでに不調で外してあったサブウーファーも復活。車で5.1ch鳴らせるようになりました。映画なんかで前方の定位がスゴいです。登場人物が右から左に歩きながら話すようなシーンは感激しました。
 ただ、カーナビをつけかえてから収まっていたエンジン回転に応じたビートノイズが復活。あぁ、これサブウーファーのせいだったのか?配線やアースのとりかたのチェックをしてみよう。

シエンタに乗った/ナビつけた

 ひと足(いやふた足は)先に妹夫婦のシエンタが納車されたので、約束のナビを取り付けに帰省しました。

■シエンタのレビュー

実家の庭先にて

 カタログの写真よりも色が淡め。某カエル子さん好きしそうな色だ。

 車へのボキャブラリーが貧困な(笑)妹の第一印象が「軽い!」と言ってました。うーん、今までのカルディナ(たぶん2,000cc?1,800かも)と比べて速いワケはないんですけどね。パワステが軽いのか、CVTの印象あたりでしょうか?特別加速が良い印象はないです。ただ不満なほどもっさりでもないかな。まだ慣らしで回転数をあげないように踏んでるからなんとも言えないですが。

 一番気になったのはクリープが弱いこと。一応CVTとはいえトルコンを組み合わせてるはずで、ゼロではないんですが、普段の感覚だと待ちきれなくてアクセル踏んじゃいますね。

 足回りはまぁクラスなりですかね。セラやカルディナに比べたらそりゃ車高も高いしふわふわしてます。減衰率も低めかな。ビヨンヨビヨンする。

 当初電動スライドドアを諦めると言っていたのを説得してつけさせた(Gグレードにさせた)のが妹達にとって吉と出れば良いですが。HIDやオプティロトンメーターなんかでもメリットを感じるんじゃないかと。

■ナビ取り付け

 こないだ某知人のラフェスタの取り付けした時も思ったんですが、いやぁ、最近のクルマはナビつけるの楽だわぁ。必要な線はみんなオーディオ裏にカプラで出てるもの。ハーネス買ってくればほとんど加工なしでついちゃう。パネル類もコスト削減の絡みかネジをほとんど使ってないから付け外しが楽。例えばセラで1から取り付けするのと比べたら半分の時間でできそう。ショップなんかでも車種に関わらず同料金ってのはどうかと思うくらい。

 暑くならないうちにと、夜中に高速とばして来たまま不眠で朝6時頃から作業開始。それでも暑いのと蚊にさされるのを我慢しながら午前中には完了。と思ったら午後から曇ってきやんのorz。

 作業行程はみんカラの方の整備手帳にまとめました。さすが目的特化したブログサービスだけあって、この手の作業をまとめるのは楽ですね。ステップごとに写真とテキストを流し込むだけでこんな風にレイアウトしてくれちゃいます。