タイヤ交換&アルミホイール装着

sera_almi.jpg

インチアップした分、タイヤが小さく見えるが気のせい

sera_almi2.jpg

ナットの色はボディ色に近かった。素直に黒で良かったかも?

 某他車への浮気防止のためw、セラのホイールをアルミに履き替えてみました。

 今まで興味はありつつもあんま魅力を感じるデザインのアルミに出会えずにいたんですが、ふと「白がいいかも」と思ったらいくつかヨサゲなのが見つかりました。

 結局はウェッズのSA-90というモデルのGPホワイトに決定。ラリー風味?な7本スポーク。アクセントのブルーのリングがお気に入り。サイズも1インチアップで15インチにしてみました。ナットも一応ロックナット。色はホイールのアクセントのブルーにあわせてみました

 インチがかわると当然タイヤも互換性がないので、前回交換した瞬間から後悔していた静粛性を最優先してブリジストンのREGNOの最新モデルGR-8000。サイズは純正と外径がほぼ同じになるよう195/50R15。空気の代わりに漏れにくい窒素ガスも入れてもらいました。

 で、そのまま試走にと思ったら道が混みまくりだし雨も降ってきたのでとりあえず帰宅。以下タイヤ館からの20分程度の移動でのインプレッション。

 期待ほど劇的に静かにはなってない印象。リム幅が5.5J->7Jなので設置面積が広がりREGNO効果を相殺?前のタイヤもREGNOほどではないにしろ静かな部類と言われて買ったんだけど、案外ウソではなかったということ?

 あとしんご君に「走り出しが悪く感じるかも」と言われていた点か、クリープが重くなった印象。交差点や車庫入れなんかの時に進みが悪くなった気がする。

 問題のコーナリング性能はまだなんとも。一度だけ少しキツい目の回り方をしてみた時には安定感はあった気がする。でももう7,8年も乗っているので運転も最適化されていて、違和感の方が先に立ちますね。

 今晩あたりもう少し走り込んでみます。今週は高速乗る用事もあるし楽しみ。


台所家電の買い換えを思案中

 前エントリに書いた茹で野菜などを始めると、電子レンジを買い換えたくなります。

 我が家の電子レンジは大学に入学した時に買ったもので、なんと下にトースターがついた2ドアタイプ。パンを焼きながら温め調理もできるので、朝食などには重宝するんですが、さすがに十数年前のモデルなので、出力が400Wと弱めなのと、最近のコンビニ弁当が中で回らないほど庫内が狭い。最近は肉を良く買っては冷凍しておくのだけれど、これの解凍ムラなんかも酷い。

 この2ドアが便利で買い換えを渋っていたけど、そろそろ諦め時かなぁ。その後、どこも2ドアタイプを出してくれないし。最近のは1000Wとかあるので、調理時間は半分くらいで済みそうだし、ラップ不要のスチーム加熱タイプも安くなってきているしなぁ。半解凍(包丁が入るくらいに解凍し、必要な分を切って残りを再冷凍)も便利なんだろうなぁ。

 更に言うと冷蔵庫も手狭になってきている。茹で野菜用の容器を大きいものにしたので、それを丸ごと入れたい。あとカレーなんかを作った時に、鍋ごと入れとけるといいよなぁ。こないだ朝起きたら白い斑点ついてたもんなぁ(そこだけ除けて食べたけどw)。

 すでにめぼしい機種を決めて、スペースの確認も済んでいるのだけれど、レンジも冷蔵庫もまだ健康なので捨てるにしのびなくて決断できずにいます。誰かもらってくれないかなぁ。でも省エネ効率考えたら古いのは処分するのが吉なんだよなぁ。うーむ。

野菜を茹でとく

 最近、野菜(キャベツ、じゃがいも、人参、ブロッコリーなど)を電子レンジ用容器で茹でておく、ということをしています。

 こうしておくと適度に甘みが出るので、そのままでも食べられる(σ(^^)は人参などベジタブルスティックでは食べられない)ので、小腹が空いた時におやつ代わりにもなるし、ふとインスタントラーメンを作った時なんかも流用できます。電子レンジ用の容器を使うので、鍋を汚さなくてもいいし、水につけずに野菜内部の水分だけで茹でるのでビタミンも逃げない。エネルギー効率も火を使うより良い。いいことづくめだ。

 さて、次はどんな野菜を入れてみようか。

hollow ataraxia、キターっ!!!

 Fate/hollow ataraxia(初回限定版)が届きました。

パッケージ写真

 厳密には明日発売ですが、届いてしまったものはしょうがない。これでいいのだ。でも業者名は伏せておこうw。

 某大手オンラインショップでまっさきに予約して、各専門ショップで特典テレカとか発表になる度にちょっと凹んでたり、深夜0時販売祭りに参加してみたかったりもしましたが、ともあれブツが予定日に発売されて手元に届いた。それで良しと自分を慰める。前作(本編)であんな切ない別れ方をしたセイバーが戻ってくるのだ。それ以上は望むまい。

 この時のため、この先一週間はほとんど仕事しなくて良いように仕事調整して待ってたさ。冷蔵庫も満タンだ(←籠もる気かよ)。

 さぁ、やるぞーっ、といいたいところだが、これから外食の約束をしてしまった…orz。