生ごみ処理機

 本日の衝動買い。生ごみ処理機也。臭いに敏感なタチな上に、今度の部屋はエアコンかけないと室温32度と、いい具体に雑菌が繁殖しそうな環境なので、投資価値があるかなと。大和時代と違ってリビングとキッチンが直結だし。もちろんフタ付きのごみ箱にしてますが、逆にごみを捨てようとフタをあけると一気にキたり。生ごみはスーパーの買い物袋に入れて捨ててるんだけどなぁ。収集の無い週末なんかは朝(つーか昼)寝室から出てくるとちょっと臭ってたり。

 さて電気式の生ごみ処理機には、乾燥型、バイオ型、ハイブリッド型ってのがあります。一長一短あって、バイオ型の方がごみの減量率は大きいのだけれど、チップ(基剤)を混ぜてやらなければならない。ハイブリッド型は屋外でしか使えない(臭いが出るから)。まぁ、ウチのごみ量なんて知れてるし、とりあえず悪臭が防げればいいので、消耗品のいらない乾燥型にしてみました。全般的に乾燥型の方が小さくて安いですしね。

 で、買ったのがコレ→。フットプリントがA4程度とコンパクトなのがポイント。早速本日のごみを入れて稼働中。一週間分くらいはごみを追加して処理させてけば良いらしい。うむこれは楽そうだ。

 水を切って入れないといけないので、三角コーナーは依然として必要なんだけど、ネットはいらないかも。かえって空けづらい。今はヌルヌルが付着しにくいよう、網がなくフレームだけみたいな三角コーナーなので、ネット無しではこぼれまくり。もう少し網が細かい三角コーナーを物色してくるか。

 さて、これで本当に我が家の台所の悪臭は撲滅できるだろうか?横浜市は4月からプラスチックごみを分別収集してるんですが、これが週一しか回収しない割に、意外に溜まるし、これも色々付着して臭いを出すんですよねぇ。弁当や総菜のトレイとか。あんまマメに洗うのもバカらしいので、さっと水で濯ぐ程度にはしてるんですが。ま、ひとつひとつ可能性をつぶしてくしかないな、と。

 

P.S.

 ちなみにコンポストには自治体から助成金が出ることがありますが、横浜市は春で終了したようで、アテにできなそうです。残念。

SEED Destiny: PHASE-45 「変革の序曲」

  • OPに変化
    • ムウはオーブ服で暁に登場?
    • 前から出てるけど、もう一回デカいガンダム?
    • ステラもまだいたり
  • タリア艦長、お子さんいらっしゃったんですか?
  • ミーアは月面都市に避難。あぁ、大丈夫かなぁ…
  • あのザクレロもどき(ザムザザーだっけ?)も宇宙に出られるのか
  • なんかルナが危ない作戦らしいぞ。あぁ、大丈夫かなぁ…
    • 単独で奇襲っつーことかね
  • ここまできてアスランへの乗り換えはないのかしら。>ルナ
  • わざわざコロニーに中継するってことは、ないかイベントをたくらんでる?>ギル様
  • あ、普通にデストロイか。>もう一回デカいの
  • とりあえずデスティニー、レジェンドの敵ではないらしい。>デストロイ
  • よく頑張ったぞ。正常発射阻止だ。>ジュール隊
  • また逃げるジブリール。わかりやすいキャラだね。
  • ルナ突入!さぁ、いいとこ見せてくれ!
  • やったー!!
  • ジブリール、超ワルモノ的死に顔w
  • オーブ軍アークエンジェル
  • メイリンに制服支給してやれよ…
  • あれ?アークエンジェルに大気圏離脱用ブースターついてる?

 いやぁ、ルナの活躍が観れてよかったさ。

 そういや、エターナルは?

 お、来週はミーア救出?

 さて、聴いたことない曲が増えてきた。サントラIIIも届いてるけど、怖くて曲目リストが見れないさ。SEEDの時、これくらいのタイミングで発売されたサントラの曲目に「フレイの死」とか「フリーダム自爆」とかあって大騒ぎだったからw(結局自爆したのはジャスティスだったけどさ)。CDDBにまだ入ってないっぽいのも、みんな同じこと考えてるからだろう。

 

STARGATE ATLANTIS

 「STARGATE」というドラマをご存じでしょうか?エメリッヒ監督の劇場映画です。あれの続編的な作りで(俳優は入れ替わってますが)テレビドラマとして製作されている「STARGATE SG-1」という作品があります。映画で、エジプトで発掘され、アビドゥス星と地球をつないでいたワープゲート「スターゲイト」が、実は1対1ではなく、電話番号のような“ゲートアドレス”をダイヤルすることで銀河中の無数のスターゲイトを行き来できると判明し、映画での敵種族ゴアウルド(倒したつもりがまだ山ほどいた)に対抗する技術を求めて、あちこち探検し異星人とファーストコンタクトをしていく、とうストーリー。

 個人的にはSTARTREKシリーズと甲乙つけ難いお気に入り。現在、日本ではAXNで第7シーズンの再放送中です。DVD-Boxは第2まで発売済み。もうすぐ第3、4発売。第1シーズンのレンタルも始まったようです。

 で、STARTREKがいよいよENTERPRISE第4シーズンで打ち切りが発表され、それに続くスピンオフシリーズがナサゲなのに対し、STARGATEはSG-1が大盛り上がりな上に、新たなスピンオフシリーズが始まっています。それが「STARGATE ATLANTIS」です。STARTREKでいうところのVOYAGERのような位置づけとでもいいましょうか。SG-1の第7シーズンで、宇宙にスターゲイト・ネットワークを構築した伝説の種族の遺跡が南極で見つかり、そこから見つかった情報をもとに、数十名の調査チームがゲートをくぐって長期探索任務に赴きます。そのアドレスは通常のものよりケタが多く、特殊な方法でダイヤルするため、あちら側から地球をダイヤルし戻ってくる術は今のところなく、当面は地球とのコンタクトは完全に絶たれたまま物語が進行する模様。

 で、この第一話にあたるパイロット版がアメリカではすでにDVDでリリースされており、Amazon.co.jpでもマーケットプレイスに出ていたので早速ゲット。当然日本語音声や字幕は入ってませんが、英語字幕読みながらなんとかしようと画策。しかし、

英語字幕すら入ってないよ…orz

 CC(クローズド・キャプション)は入ってるようですが、CCデコーダーなんてとっくにどっか行ってしまったよ(実家にはひとつあったかなぁ)。

 しょうがないので気合いで視聴。とりあえず聞き取れた範囲でも、(以下、ネタバレを含むため色を薄くしてます。バレても良い人だけ選択反転してご覧下さい)

  • どうやら別の銀河に跳躍したっぽい。ということはアスガルドなどの助けも得られない?
  • 「SG-1」では米軍の極秘プロジェクトだったのに対し、ATLANTIS調査チームは世界中のエリートを集めた共同プロジェクト。
    • このご時世にはそういうのがいいよね
  • 新しいゲートが超イカス!ダイヤルが早い!シェブロン(紋章)のイルミネーションが光る!
  • 宇宙船から遠隔操作でダイヤルすることもできる模様>新ゲート
  • 新しい敵対種族レイス(と聞こえた)の登場

 地球を起点に毎回違った惑星にゲートで探査に赴く、というのも充分ワクワクするんですが、地球と断絶を覚悟で長期探査に出かけるというのもまたロマンですな。当面の拠点はこのパイロット版で確保でき、別の惑星から保護してきた種族の人たちとも共同生活を営んでいくという展開。DS9的でもありつつ、ちゃんとダイヤルして他の惑星を探索するという要素は保っているので、毎週飽きも来ないと思われる。いやぁ、よくこんなプロットを考えたもんだ。

 これは面白くなる予感がビンビン。日本放送はいつの日だろう。「SG-1」のDVD-BOXも2年待たされてようやく別会社から発売が決まった有様なので、国内ではまだまだ知名度が低いから心配ではあります。レンタルなんかを機に人気が盛り上がっていってくれれば、きっと日本でも観られる日が来るでしょう。個人的にも布教を進めていきたい!

蜥蜴

 小用を足しにトイレに行ってフタをあけると、何やら黒い紐みたいなものがニョロっと動いた。完全に予想外の異物、しかも動きやがるので、思わず「うわっ」とか声をあげてしまう。

 トカゲですよ。

 オマエ、なんでこんなことにいんだよ!

 ちょっぴりかけちゃったじゃんか(^^;)。

 さて困った。このまま水で流してしまうのは可哀想だが、少しシテしまった以上、手を入れて捕まえる気にもならない(菜箸ってわけにもいくまいw)。辺りを見回して、トイレットペーパーの芯が数本たまってたので2本でつまむようにしてみる。と、ヤツも脱出できなくて困っていたようで、つかむまでしなくてもおとなしく上に乗ってきた。

 ちょっと申し訳ないので、洗ってやろうとも思ったが、またびっくりしてどっかに逃げ込まれても面倒なので、そのままドアを開けて外に逃がしてやった。

 背中にピカピカ光る筋が入ってて綺麗だった。写真撮りたかったなぁ。