誰かをトレッキーにさせるのに最適なエピソードは?

 mixiのスタートレック・コミュで「彼女にスタトレの素晴らしさを伝えるのに適当なエピソードは?」という投げかけがあって、なんか真面目に考え出したら1時間くらいたってしまった。とりあえずコミュでイチオシの「The Inner Light(超時空惑星カターン)」は見せて興味はひけたらしいw。さぁ、次はどれだ?みたいな状況。

  とりあえずσ(^^)は、

#邦題ウロ覚えです。[]はシーズン。

とりあえずTNG見始めたんなら、TNG限定がいいですよね?

 以前、同じような状況で選んだのはDisaster(エンタープライズパニック)[5]でした。普通にジェットコースター映画的に面白いかなと(でもその相手は結局ハマるまでには至りませんでした)。The Game(エイリアンゲーム)[5]なんかも同系。

タイムスリップなどSF的な知識、免疫がある程度あるなら、Yesterday’s Enterprise(亡霊戦艦エンタープライズC)とか、Time’s Arrow(タイムスリップエイリアン)とかは、SFらしさの部分で面白いと思います。

 単なるSFではなく、“スタートレックらしさ”という意味では、Justice(ウェスリーが花壇を荒らして死刑になりかける話)[1]、Symbiosis(禁断の秘薬)[1]、The Masterpiece Society(遺伝操作惑星)[5]のような「艦隊の誓い」絡みのもの(叛乱もアリかな)なんかを見せて、「自分ならどっちを支持するだろう?」みたいなジレンマを感じてもらえればシメたものじゃないですかね。
 同様に現実社会の問題や現象をSFにアレンジして問題を投げかけたり風刺したりしてる系の、The Measure of a Man(人間の条件)やWho Watch the Watchers(守護神伝説)、The Next Phase(転送事故の謎)[5],First Contact(劇場版ではなく、ライカーが宇宙人の存在を知らない星で捕まる話)[4]あたりも“スタトレらしさ”を感じてもらう上では重要かと。
 逆にそういうところに面白さを感じなければ、σ(^^)ならスタトレにハマらせるのは諦めます。

と書いてみました。ここをご覧の諸氏のご意見はいかが?具体的なエピソード名でなくても、スタトレの面白さってこういうとこだと思う、という話も可。

#エピソード名が思い出せない人は、ここらで調べるのがいいかも。

SEED Destiny: PHASE-44 「二人のラクス」

  • 先週の予告で、「ZAFTの誇り、守り抜け、ザク!」とマリューたんが叫んでいたので、恐らくイザーク達がかましてくれると期待
  • ミーアも可哀想だなぁ
  • このシャトル大丈夫か?>ミーア
  • おや、レイはムウパパの新クローンっぽい?>偽物擁護発言
  • グノーとレクイエム>新兵器
  • ジュール隊、出撃
    • イザーク機は白いグフ
    • グノーを止めに来たのか
  • ザグルゼムみたいなもんか>グノー
  • プラント被害甚大
  • ジュール隊のせいで直撃は避けられた
    • 頑張れ>イザーク、ディアッカ
  • シンはアークエンジェル一派を逆恨み
  • やっぱりミネルバも第二宇宙速度突破にはオプションのブースターがいるんだ
  • ディスティニー計画の内容が明らかに!
  • ネオがイイカンジにナカーマ
  • メイリンの「頑張る」ポーズ萌え

 ジュール隊、もうちょっと活躍してくれると思ったのにちょっとガカーリ。グノーを1つ落としたところでレクイエムの無力化にはなってないよなぁ。

 お、ミーアはどっかのリゾートっぽいところに無事着いたらしい。>予告

 さて、SEEDと同じ50話だとすれば、あと6話。前作の最後のヤキンドゥーエ戦に相当する辺りに突入。さぁ、これからどんな展開だろう?

  • 新たに種がはじける人は?>ルナ?
  • 誰が死ぬ?
    • 悪役系ではレイ、ジブリール、デュランダル?
    • 漢死するなら新ムウ?キサカ?アンディーはしぶとそうだしな。
    • カワイソス系ではミーア?
  • ホーク姉妹の再会はなるか?
    • アークエンジェルからルナにピンチを助けるメイリン、とか?キュピピーンでw。
    • 最後インパルスは大破。コアスプレンダーで脱出。メイリンがランチからサーチライトで合図。「私にはまだ帰れるところがあるんだわ。こんなに幸せなことはない」とかってw。
  • シンの最後の立ち位置は?
  • アスランは誰とくっつく?
  • アーサーは最後まであんなキャラだろうか…
  • アークエンジェルとミネルバの共闘はあるのか?
  • ネオの記憶操作の件は放置の予感
  • 「なにぃ、オレを踏み台にっ!」は聞けるのかw?
    • 他に聞けそうな名セリフ
      • 「足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。」
      • 「やらせはせん。やらせはせんぞぉ!」
      • 「悲しいけどコレ戦争なのよね」
      • タリア艦長が「お前の素性を知った時はさすがに笑ったよ」とかw

デジタル写真立て。未来っぽいんだが…

アツキ工業、2.5型液晶搭載の小型デジタルフォトプレーヤー
 ありそうで無かった(知らなかった)、液晶内蔵のデジタルカメラ写真用フォトスタンド。P-2000のような「液晶付きフォトストレージ」とは異なり、インテリアとしてのデザイン優先。なんか無性に未来っぽいですよね。
 ただどうせここまでやるなら、ユーザが一切手を触れないで良いような設計にしてほしい。普通の写真立てなら普段は一切手を触れないんだから。具体的に言うと、部屋が暗くなったら自動で表示をオフにするとか、そういう配慮が欲しい。寝るときに部屋を暗くしてもコイツだけ光ってたら鬱陶しいし、逆に毎朝自分で電源を入れる写真立てなんてのもあり得ない。