何日か前からWebメール“SquirrelMail”にログインできなくなる現象が発生していたので、検証。
1時間くらい悩んだ結果、えふきむ日誌(2004-08-28)さんの記事で解決。そういや、ウチもFEED on FEEDでmbstringが働かなくて、mbstring.func_overload = 7にしてみたんだった。結局役にたっていないようなので0に戻す。
おっし、直った。えふきむさん、ありがとう。
ついでにプラグインも更新したり新しい便利そうなものを追加したり。
○更新
・compatibility
・secure_login
httpで来ても強制的にhttps(SSL)にリダイレクト
・quicksave
間違えてブラウザを閉じても書きかけの文章をCookieに保存
・autocomplete
Outlookなどのように宛名欄でアドレスの補完を実現
○追加
・login_auto
ログイン名とパスワードをCookieに保存。ログイン名だけ保存する設定にしました。
問題があればお知らせ下さい。>利用者の人
パンとおでん
しまった。ゆうべおでんを作ったのに、ご飯を炊いておくのを忘れたorz。
しょうがない。トーストでも焼くか。
「おでんのつゆに浸し、味噌を塗ったパンがまたおでんに合う合う。これぞジャぱ…」って、合うわけあるかっ(バシッ!)。
つーか、おでん用のみそが関東には売ってません。コンビニでおでん買ってもついてきません。どう思います?>東海圏の皆様
ふぅ、今年も実家から送ってもらおう。
『ガンダムSEED Special Edition 完結編 鳴動の宇宙』
今週のDestinyは地震速報で中断されたらしいので、DVDの方を観てみる。
うーん、“別エンディング”というほどの新作カットもないなぁ。期待外れ。相変わらずお気に入りのセリフやシーンがカットされまくりだし、一番好きなエターナル奪取シーンはBGMまで変更されてなんだかショボくなってる。
やっぱり時間がない友人達へのSEED布教、入門用には薦めたくないなぁ。
アズラエルのトラウマとか、メンデル退避後のキラとラクスの会話とか、カット単位では良いシーンもあるので、誰かTV版といいとこ取りした最強版を合成してくれw。
MovableTypeのメンテナンス
こちらのエントリで報じたトラブルを解決すべく作業しました。
あれこれ試行錯誤したんですが、結局文字コード変換は断念。書き出し->変換->読み込みというステップだと、おそらく個別エントリのURLがかわってしまうので。
で、こちらの情報とスクリプトを利用させてもらって、一旦BerkeleyDBに書き出してMySQLに取り込むという方法をとりました。漢字コードを変換しなければバッチリ。
再構築後、トップのカテゴリ一覧の並び順だけ変わってしまったみたい。おそらくPostgreSQLとMySQLとのデフォルトのソート順の違いでしょう。
その他、特にユーザ側でかわったところはないと思いますが、何か問題があったら知らせて下さい。>利用者の人
本日のお買い物
今日も今日とてヨドバシ参り。
本日の戦果(Amazonから届いたものも含む)。
・書籍『はじめてのGentooLinux』
HIS会場で近藤くんにGentooが良いらしいと聞いて。パッケージでアップデートする際に、コンパイルオプションなども自由にできるらしい。σ(^^)はTurbo->Kondara->VineとRH系ばっかだったのでどうかな。ちと勉強してみる。問題は、サーバーの停止期間を作らずにどう移行するかだなぁ。とりあえずテスト・サーバーに入れてみようかと。
・DVD『機動戦士ガンダムSEED 鳴動の宇宙』
短縮版シリーズの最終巻。TVとエンディングが違うらしいということで買ってみる。初回限定のメカBOX付き。全3巻収納できるんだけど、前2巻買ってないんだよなぁ…
・DVD『マクロスゼロ Vol.5』
・DVD-Box『STARTREK VOYAGER 第3シーズン』
店頭在庫、最後の1個だった。初回入会よく買い逃すからやっぱ予約すっかなぁ。
・コミック『デビルマン』文庫版 1~4
5巻だけ在庫確保遅れだそうな。やっぱσ(^^)みたいに劇場版みた読みたくなった人が多いのかな?本屋も回ってみよう。
その他、頼まれものの『プラネテス Vol.7』も査収。会社に向かう途中にレンタル屋によるも『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 08』はレンタル中。ちっ、廻る順番間違えたか。代わりに(?)『爆裂天使 Vol.6』を借りる。スゴく面白いワケでもないが、なんとなく惰性で。