実家用PT2マシンもイイカンジ

続けて、実家用PT2搭載Atom+IONマシンについてもほぼ設定完了です。色々とお下がりパーツを組み付けてなかなか快適なマシンに仕上がって来ました。

■動作音

CPUファンの音はおそらく聞こえてないと思います。ただケースファンは若干ゴーっという音がしていて、寝る時などには少し気になります。別マシンで使ってるファンコンがいらなくなる予定なのでお下がりリユース予定。

■PT2はあっさり動作

Windows7 Professional (32bit)環境で、取り付け、ドライバ、SDK、Sampleのインストールで、すんなり認識。TVTest、TVRockもあれこれ思い出しながら久しぶりに設定。一番ハマったのはBonCasServerをサービスとしてインストールところ。これをしないとリモートデスクトップで接続した時にICカードがアンマウントされてしまうわけですが、サービス登録のバッチファイルを管理者権限で実行してもダメ(エラーチェックをしてない簡単なバッチファイルなので成功したというメッセージが出るが実は登録されてない)。Windows7だと、コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、その中でバッチを呼ばないとダメみたいです。

まだ1ストリーム録画しか試してないですが、普通に動いています。

■ネットワークがつながらないトラブル発生

最初動いていたネットワークがなにかの拍子に突然つながらなくなりました。ケーブルは認識するけど、DHCP通信ができないし手動で割り当ててもダメ。ドライバを見たらMicrosoft製だったのでマザーボードのサポートページから最新版を落としてきて入れたら復活しました。

■Bluetoothがイマイチ

マウスの挙動が安定せずとびがちで、結局前にお風呂用に買ったワイヤレスマウスM505を使い回すことにしました。そろそろシャワーだけで済ますことが多い季節になってきたので、お風呂用マウスはまたあらためて調達することに。M505はDark Field非搭載のレーザーマウスですが、ベッドに寝転がってシーツの上で使う分には無問題です。

さらにキーボードもいまいち。調子が悪いというより仕様なんですが、しばらく使わないとキーボードが省電力モードに落ちて、復帰にもたつく感じ。これはBluetoothキーボード一般の問題っぽいので、思い切って新しいキーボードを注文。マウスと同じLogicoolのK340。Unifyingアダプタ対応、つまり1つのアダプタでマウス、キーボード両方がペアリングできます。

K340はキータッチはあまりイケてなくてMSの他のキーボードとかなり迷ったんですが、USBポート占有が1つで済む点、ファンクションキーの配列が変態的ではない点(いまだにF7でカナ変換とか使うタチなんで)で決断。まぁ、バリバリ文字打つためのマシンじゃないしってことで。むしろ使わない時にペラい方が邪魔にならないだろうと。

また夜中に視聴することも多いのでヘッドフォンもBluetoothでと思ったんですが、同じAtomのVAIO Pでも動画視聴時の遅延が気になったので、ローテクにロングケーブル付きのテレビ用ヘッドフォンを引き回すことにしました。

■ディスク多用のタスクがつらい

やはり2.5inchのHDDがネックのようで、FireFoxがたまに無反応になったり(しばらくすると戻る)、動画が音ズレしたりすることがあります。Windows Media Player 12のインターネットストリーミング再生で横浜においてあるWBSの録画を見てたんですが、別タスクが激しく動き出すと、音がズレ出します。ながら作業はせず、全画面でまったり見るのが吉ですかね(まぁ、ながら作業中なら多少音がズレても平気だったりして。特にニュースとか)。

USBメモリでReadyBoost有効にしてみてますが、あんま変わらないかな。

■IONのチカラ

こちらはNvidiaから最新のチップセット、グラフィック、HDMI等のドライバを導入。これまた以前買った専用リモコンをお下がりで取り付けて、Media Centerベースで使ってみてますが上々です。このリモコン、前に買った時はデュアルモニタとの相性が悪くて利用を断念してたんですが、シングルモニタで10feets UIという本来の舞台でならそれなりに有用な感じがします。

IONのおかげで1440x1080iのtsも、1280×720のH.264なMP4も楽勝です。そしてPowerDVD 9 Ultraを入れてBlu-ray再生もバッチリ。CPU 40%位で再生できてます。PowerDVDを入れると、Media Center上からもBlu-rayが再生できるようになります。ただしポップアップメニューはおろかトップメニューなども出せません。というかMedia Centerリモコンに当該ボタンがない。普通に流して見るだけならMediaCenterでも良いですが、特典メニューとかを操作するにはPowerDVDも併用しないとダメそげ。でもまぁこれだけスムーズに再生できるなら、ION付きにしといて正解だったなという気がします。

明後日あたりAVATARも届くはずなので実写でも試してみます。

あとMedia CenterのUIは若干もっさりします。これがちょっと残念。

■VMWareでLinuxサーバー

別にバックアップ用に動かしていたEdenベースのLinuxマシンも統合したいということで、VMWare上にCentOS5.4をインストールしました。VMWare Playerも3.0になって新規マシンが裏技無しに作れるようになったんですねぇ。64bitにして、横浜のメインサーバーの緊急用代替サーバーにすることも考えたんですが、どうもVmWareはVTがないCPUではゲストOSに64bit版を使うことはできないみたいですね。ホストOS自体は64bitでもOKなんですが。ということで32bitで妥協。MySQLなんかのファイルがたぶんそのままでは読み込めなさそうなので、実家に予備環境を構築する構想はとりあえず断念。バックアップに専念させます。

GUIすらいれてないのでメモリは512MBしかアサインしてないですが、全体で考えるとケチって2GBにせず4GBにしとけば良かったかなぁとちょっぴり後悔してます(どのみち32bitなんで3GBちょいしか使えないですが…)。

■その他ハード面

せっかくコンパクトなマザー、ケースを使ってはいるんですが、結果的にリモコンの受光部、ICカードリーダー、USBメモリ、LogicoolのUnifyingレシーバーと、背面USBポートが上手くくらいごちゃごちゃになっちゃいました。そもそもPT2だけで4本もケーブル出てますしな。Media Centerリモコンの受光部くらいは内蔵できると良かったなぁ。ICカードも基本挿抜不要なのでケースの内側に組み込んでしまいたいくらいですが、さすがに中にそんな余裕すらなさそうです。

2chみてると、CPUのクロックを1.6G –> 2.0GにOCするとかなりもっさりが解消されると書いてる人がいるので、K340が届いたら試してみようと思います(BluetoothキーボードではBIOSいじれないw)。せっかく省電力マシン組んでるのにクロックあげたりしたら意味なくね?という説もありますが、まぁ使わない時はクロック落ちるんだし、上限を上げて快適になるなら有りかなとは思います。冷却ノイズは上げたくないですけどね。そこらへん兼ね合いをとりながらもう少しチューニングしてみようかと。

「実家用PT2マシンもイイカンジ」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)