iPad2のマイクが逝ったので修理してもらった

実家のiPadでFaceTime時に相手に声が届かないというので、宅急便で送ってもらってチェック。確かにどのアプリでもほとんど音が拾えずザーっとノイズが入るのみ。マイク故障っぽい。

Amazonで見ると部品自体は数百円で手に入るっぽいものの、分解手順を調べると結構めんどくさい。ネジではなく粘着テープなのでドライヤーで温めながらベリベリ剥がすタイプ。しかも例はガラス割れの例で、最初から割れてるからバキバキガラス砕きながら外してるものばかり。そして粘着テープも再利用できるか微妙で、単品で売ってるところはなかった。普通の両面テープで止めちゃうみたいだけど、次また何かあった時にドライヤーで剥がれるかも微妙。そしてミスってパネルの下の液晶ユニットを割ったら結構高くつくリスクも。昔iPhone3GSで2枚割ったことあるしw。

で、非正規修理サービスを調べるとだいた6,800円くらい。秋葉原でサイトにiPad2のマイクについて記載があるところに電話するともう部品がないので取り扱っていないし、部品持ち込みもできないと。ならサイトから削除しとけよと…。で、結局受け付けてくれたのは新宿のAppleRepairさん(ただしiPad2マイクは新宿本店のみ扱い)。電話で聞くと、成功すれば6,800円。マイク以外の故障で直せなかったとしても作業料として4,000円はかかるとのこと。まぁ仕方ないし、たぶんロジックボード故障の可能性は低いだろうということで、翌日メールで予約を入れてとりあえず向かうと、到着寸前に「16時受付だと即日返却できない」と返信がorz。これもまぁしかたない。送料、代引き手数料は無料とのことなので直接実家に送ってもらうことに。二日経ってもなにも連絡がなかったけど、今日突然実家に届いたと連絡があり、料金は6,800円だったとのことなのでまぁ治ったんでしょう。メールで一報くれてたら五つ星だったけど、まぁ助かったので良しとします。ありがとうAppleRepairさん。

レヴォーグ成約特典iPad mini Retina到着

2014年3月中にレヴォーグを注文すると、キャンペーン特典で5万円キャッシュバックとSUBARUロゴ入りiPad mini Retina Wi-Fi 16GBモデルがもらえるというのをやってまして、先日やっと届きました。注文がたしか3/8で、2,3週間かかると言われてたのでまぁ予定通りですかね。ネットでみてるともっとかかった人もいるみたいですが。というか、そろそろ来てないかなーと思ってメールしたら「昨日届いた。今日にでも設定すませて明日以降なら渡せます。」と。これもネットで「催促しないと来ない」説を裏付ける話になるんだろうかw。

さて、このiPad、単に背面にSUBARUロゴがレーザー印刷されているだけではなく、中にLEVORG MAGという特典アプリと壁紙データが入っています。「設定」といっていたのはこれらのインストールと壁紙設定の適用作業のことのようです。しかしここで問題。σ(^^)は既に初代iPad miniをもっていて、そのデータを移行して使いたいと思っているので、持ち帰ってバックアップから復元をしたらせっかく入れてもらったアプリや壁紙は綺麗い消え去ってしまうはず。それでは、ということで店頭に母艦のMacBook Proを持ち込んでその場でリストア。その後で再度アプリ/壁紙の導入作業をお願いできないか、あるいは手順書くれたら自分でやるよ、と打診したところ快諾いただけました。ちなみに手順書の中に営業マン固有の認識番号を入れるところがあり、手順書だけ持ち帰ってもできないようになっている模様。またLEVORG MAGアプリはAppleStoreでは配布されておらず企業向けのAdHocデプロイの仕組みを利用するみたい。

そしてさらに問題発生。バックアップがOS7.1だったのに対し、届いたiPad mini Retinaは7.0.4だった為リストアができない!しかもLEVORG MAGアプリは7.1では起動と同時にクラッシュしてしまい利用できないという2ch情報がっ!!一瞬迷ったけども、アプリはそのうち対応されるだろうからとりあえず壁紙ともどもインストールさえされてればいいや、ってことで、アップデートも敢行。つきあってくださった(というか店の片隅で勝手にやってただけだけど)ディーラーさんありがとう。

そしてさらに問題発生w。まずリストア後も不思議なことにLEVORG MAGアプリがホーム画面に!初期化しなかったせいもあるんだろうけど、そういうものなのか。逆に気持ち悪いのでちゃんと初期化すればよかった。そして案の定起動せず。まぁそれはいい。じゃぁ壁紙だけでも、と思ったのだけど、手順書を見せてもらうと、初期状態でアプリインストーラーのアイコンがあるからそこからタップしてDL作業をしろと書いてある。つまりSUBARUから発送される時点で既になんらかの細工がしてあるってことなのね。そしてそのアイコンがない!!おそらくただのブックマークアイコンぽいのだけど、さすがにそれは消えてしまっている。結局ディーラーではどうしようもなく、問い合わせ先を聞いて帰宅。そのうちヒマになったら(7.1対応にも期待しつつ)連絡してみるってことでそのまま持ち帰り。なんか割ともうどうでもよくなってますがそのうち進展があったら追記します。

■ハードのインプレ

とりあえずRetina化で色々綺麗になってる!くらいw。他にあんまり感慨がないですな。速度的にも爆速になってるはずなんだけど、普通に使ってる分には実はあまり違いを感じなかったり。容量も同じ16GBだし。あ、Kindleのウ○コ画質のコミックのウ○コさはより際立つ気がします。

■アクセサリの買い直し

Airも買ったしってことで買い控えてたmini Retinaがもらえるヒャッホウ!ってことで浮かれて見落としてましたが、Retinaでは0.3mm厚くなってましたねそういえば。それはまだいいんですが、マイクが上部と背面のデュアルになっていて、Retina非対応のケースだとそこに穴があいていない。再利用する気満々だったクリアケースを買い換えることに。一番安かったこれをダメもとで注文。しかし意外とちゃんとしたものでした。初代用に買ったELECOMのみたいに右下が緩くてカパカパすることもなく。しっかり透明ながら背面も適度にグリップがあって持ちやすい。760円あなどりがたし。そしてSmartCoverにも対応。注文したLEVORGも赤だしってことで、(PRODUCT)REDな純正スマートカバーも購入したので。Airとおそろい。まぁ、この赤はNexus5ほどじゃないにしろかなりオレンジ入ってて微妙なんですが…

 

ともあれAir買ったし、と見送りつつも気になっていたiPad mini Retinaがこんな形で手に入って嬉しいです。Nexus7Xperia Z Ultraと片手持ちタブレットがだぶついて来たので減らしたいですがそれぞれ良い点があって悩ましいです。

iPad Air衝動買い

iPad mini Retinaを買う予定だったんですが、せっかくAir発売日だし実機触りに行くか、ってんでヤマダ電機いって、気付いたら買っていたぜ。

もともとNew iPad (以下iPad3)と初代iPad miniを使っていて、最近はminiばかり使うしRetinaになるなら新miniに一本化してもいいなぁ、と思ってたんです。「おやゆびでお」なんてアプリ作るくらいで、片手持ちで動画や電子書籍の閲覧が主なので軽さが大事。ただAir実機を触ったら「これくらいの重さならアリなんじゃないか?であるならば大きい方が動画も書籍もいいよね!」と。7インチ機としてはNexus7 2013があるしとか。

容量としては、WiFiがMIMO(デュアルバンド)に対応して速度あがるなら自炊動画もほぼストリーミングで済んで容量は一番安い16GBでいいんじゃね?的な。現にiPad miniは16GBで全然困ってなかったし。てことで、急遽Airでいいじゃん!って心変わり。朝イチで普通に在庫ありました。ちなみに夜にヨドバシ横浜に行った時点では16GBシルバーのみ残り三台、後は品切れ、次回入荷未定となってました。

あとAppleショップのこの展示什器、ワイヤーに常に引っ張りテンションがかかっているので、全然軽さが体感できないんですよね…

1390596_10202342302505790_1946714705_n

■ハード周り

基本、見た目は軽くなって薄くなって端子がLightningになった以外あんま変わりないです。色味もiPad3を見慣れた目で違和感なし。若干緑に違和感を感じるのも同じ。

レスポンスも一般的なアプリを使う分にはそんなに違いは感じないかな。ただキーボード周りのサクサク感は向上したように思います。iPad3だとややかったるかったのが、iPhone並に不満なく入力できるようになった気がします。

ついにスピーカーがステレオになったっぽいですが、あいかわらず縦持ち基準のレイアウトなので横にして動画を観る時には微妙。Kindle Fire HDみたいに再生品質にこだわるよりはデザインや薄さ優先ってのはAppleらしいです。

Lightning化は単純に嬉しい。開発用Macやベッド周りのケーブル環境が共通化できてスッキリします。これでDockコネクタは車載用のiPod nano 4thのみ。母艦機にだけケーブルをつないでおけばよくなりました。いっそnanoもLightningなモデルに買い換えたい衝動に駆られますが、先月iPhone5s買ったばかりだし、iPad mini2を買う可能性が完全に消え去ったわけではないので自重w。

■MIMO効果は微妙?

MIMOにより「おやゆびでお」でHD動画をHTTPストリーミング時の途切れが改善されるかなと期待したんですが、あまり変化は見られない気がします(http live streamingではなくmp4の直リン)。ちなみにアクセスポイントはAirMac Extremeの300Mbps世代機。二世代前のものですがiPad Air/mini2は300Mbpsの2×2 MIMOなので充分なはず。ここが一番残念。Webサーバー側の限界なのかなぁ。

■アクセサリ

基本家ではカバー(フタ)を取った状態で使いたいのでマグネット脱着できるものにしたいのと、背面に吸盤リングをつける関係でバックケースはハードでつるつるなものにしたい派。

朝行ったヤマダでは純正SmartCoverもSmartCaseも入荷しておらず、エレコムのクリアハードケースだけを購入。夜にヨドバシに行ってSmartCoverを買ってきました。今回のSmartCoverは素材がポリウレタンのみになり色がiPhone5cとあわせたような明るめの色ばかりで、どれも40のオッサンには使いづらく悩みました(さすがに黒本体に黒は面白くないし)。レッドがグリーンで悩んだ挙げ句、Product (RED)で募金になればいいやくらいの消極的理由でレッド。

が、早速とりつけようとして失敗に気付く。エレコムのケースがSmartCoverに対応してなかったorz。そういえばiPad3の時もminiの時も気をつけて買っていたはずなのに、すっかり失念してました。一応マグネットはつくものの、スタンド状態にすると外れてしまう(そりゃそうだ)。仕方ないのでTUNEWEARのものを注文。発売まで少し日数があるみたいで届くまで我慢ですわ。

液晶保護フィルムは保留中。基本家使いで持ってでかける時はSmartCover付けるので、普段は裸でもいいかと。最近のガラスは強度はあるし耐指紋性能も指滑りも不満ないレベルだし、と。

 

とまぁ、そんな感じでベッドに寝転がってしばらく動画を観てみたんですが、やはりminiに比べるとそりゃ重くて腕の負担は大きいですw。胸の上にスペアの枕を置いて、その上にiPad本体を置くようなスタイルなので全ての重量が腕にかかってるわけでもないんですが。画面サイズが変わって当然視距離も離れるので腕の保持姿勢が若干かわるのもあるかな?もう少し姿勢を煮詰めていきたい。

でmini2への欲求が完全に収まったかというと微妙w。現物をみた時にまた気絶しないとは言い切れない…。iPad3とiPad miniを処分すれば今回のAir購入費は捻出できそうなので、あとは使わなくなったSONY Tablet SとかWALKMANとかとかを処分すればそんなに無理な買い物じゃないかなぁとか…

10分で学ぶiOS7 ~旧バージョンから操作方法が変わった点~

iOS7では画面デザインだけでなく、操作方法が大きく変わっています。新しい操作が加わっただけならいいんですが、今までの操作方法が通用しなくなった部分が少なくありません。そして、ジェスチャーベースのiOSの操作は、見た目に手がかりがないことも多いので、知らないとなかなか気付けないでしょう。

てことで、iOS6以前を使っていた人が戸惑いそうな点を動画にまとめてみました。もともと身内向けに考えていたので、自分のiPhoneで普通に撮って、後からやっぱり一般公開しようとボカシをいれまくってますw。色々見辛かったらごめんなさい。

参考になれば幸いです。

「DiXiM Digital TV」でnasneがiOSの強力なパートナーに

他プラットフォームでDLNAクライアントとして実績のあったDiXiMがiOS向けにアプリをリリースしました。その名もDiXiM Digital TV。サーバー側の動作確認済み機種はSONYやPanasonicの最近のレコーダーや録画機能付きテレビ、そしてnasneです。ウチのレコーダーAX1000は対応外だったので、nasneでテストしてみましたが、かなりいい感じです。

iOSで使えるDTCP-IP対応のDLNAクライアントとしてはTwonkeyBeamがありました(DTCP-IPプラグインは700円)。SONYとしても正式対応を謳うアプリだったわけですが、使い勝手に難がありました。

  • 無駄なトップページが1クッションあって面倒でわかりづらい
  • 指定秒数ジャンプがなくCMスキップなどでスライダーを使う必要があり面倒
  • シークが遅い
  • いまいち不安定

など。ぶっちゃけ、実家に対応レコーダーもiPadもあるけど、家族では使い切れない気がして存在を隠していましたw。また自分でも結局別途Arrow Tab WiFiを購入し、お風呂ではそちらでnasneの録画番組を視聴、iPadでネットという2モニタ入浴環境を構築していました。

そこへ登場したのがこのDiXiM。他プラットフォームで培った経験か、かなりこなれている印象です。FF/REWボタンを長押しすると指定秒数のジャンプができるので、30秒や90秒にしておけばCMスキップやOPスキップが楽々できます。ちなみに同ボタンを短押しすると次の番組に映ってしまい、どう考えてもアサイン逆やろ、とつっこみたい気は山々。是非拙作「おやゆびでお」のようなスワイプジェスチャーによるショートカットなどを実装してほしいものです。

IMG_0042それでも単に録画した番組を視聴するという観点ではかなり快適になりました。Twonkeyより扱い易いしレスポンス、安定度も優れていると思います。これなら実家に「iPadで録画や生番組が見られる」と教えてやっても大丈夫なんじゃないかと思える位。

また秀逸なのは写真のように、縦持ちで下半分にブラウザを出せる点。iPad一台でネットサーフィンしながら視聴ができまず。ブックマークはSafariとは同期されてなかったりと最低限の機能しかないですが、シングルタスクのiOSでこうしてながら作業ができるのは便利。実は最近、友人達と動画を同期視聴しながらチャットをする為に、似たような試作アプリを作ったところだったんですが、互いに自宅レコーダーに録った番組であればこれを使えばいいじゃん、って感じ(チャットにはWebチャットサービスを利用)。

画質はTwonkeyでもかわらないかもですが、nasneからの配信だと480p(DVD程度の解像度)。画質厨のσ(^^)でも実用上は充分な印象です。特にiPad miniやiPhoneなら無問題。ビットレートも落ちる文レスポンスが良い(専用レコーダー機からだと720pになるらしい)。

iPadやiPhoneでテレビを観る為に、SoftbankやIO-DATAなどから専用ハードが発売されていますが、このアプリの登場でnasneが一気にイチオシハードに躍り出た気がします(競合を実際に使ったことないですが…)。なんといっても汎用性が高い。PS3/Vita/PC等からでも視聴可能。HDD増設可能。簡易ファイルサーバーにもなる。

ただ予約やコンテンツ管理はこのアプリからはできず、(SONY PSSONY製レコーダーの場合)予約はWebサービスであるCHAN-TORU経由、コンテンツ管理はiPad専用アプリのRECOPLAを使い分けなければいけません(RECOPLAはiPhone非対応)。我が家では予約も削除もPS3やVitaからtorneアプリ経由で行うのであまり気になりませんが、iPadやiPhoneだけで使うとなると少し不便かも。また現状では持ち出しにも非対応(Twonkeyは対応)。このあたりはSONYレコーダー専用ではないので将来的にも対応は期待薄ですね。せめて予約と動画管理は一本のアプリでサクサクできるようむしろSONYさんに期待したいところです。