トヨタ シエンタ 覚え書き3発

たまに乗ると残念な気持ちで一杯になっていた妹夫婦のシエンタのフロントドアスピーカーを勝手に交換w。時間食った点を覚え書き。

■インナーバッフルボードが必須

16cmのトレードインスピーカーを買って来てたんですが、そのまんまではつかず、トヨタ車用インナーバッフルボードが必須でした。

通販で取り寄せてる時間はなかったので近所のオートバックスへ。エーモン(AODEA)、パイオニア、アルパインとありましたが、あまり凝る気はなかったので一番安いエーモンのトヨタ用。16cm用と17cm用が別になってたので16cm用をゲット。

■スピーカーの極性と配線色

運転席側が黄緑と青、助手席側がピンクと紫でスピーカーを眺めても極性がわからなかったんですが、ググって黄緑とピンクがそれぞれプラスということがわかりました。

■パワーウインドウ不具合

ドアインナーパネルをバラして組み付けた後、パワーウインドウスイッチがおかしくなりました。運転席側スイッチで助手席の開閉ができなくなったのと、運転席助手席ともAUTOが効かなくなるという現象が発生。何度かつけはずししたんですが、どうもいちど外すと設定がリセットされるみたいで、三菱ルールを参考に一番上まで占めた状態で更にスイッチを上げ続ける、という操作をしたら治りました。

やっぱPlayz PZ-Xいいかも…

先日COLTのタイヤをPlayz PZ-Xに換え、不満はないが期待したほど違いは感じない、というレビューを書きました

あれから半月、横浜に戻って慣れた道を走ってみると、やっぱり静かで乗りやすいかもっ!って気がしてきました。PZ-Xがいいのか新品効果なのかは相変わらず切り分け不能ですが、アクセルを抜いて惰性で空走している瞬間などに「あっ、音が違うな!」って思います。

そしてなんだか運転が楽しくなった。たいした用事でもないのに車で出かけたくなる。これが「楽ドラ」か。やるな。

とっても主観で恐縮ですが、とりあえず事後フォロー。

COLTのタイヤ交換 実施編

昨日のエントリで書いたタイヤ交換を実施してきました。

作業時間は1時間半程度。アライメントは結局左のトウを若干修正したのみ。偏摩耗の原因と思われるキャンバー角の修正は対応してないとのことで。なんだか効果があったのかどうか微妙な印象。

DSC00176

前に自宅近くのタイヤ館ではローテションした時ですらホイールがピカピカになってて感心したんですが、今回はその辺まったくノータッチ。むしろ指の跡がバッチリついてました。触らなければ均一な汚れであまり気にならなかったんですが、これじゃ後で自分で洗わないとですね。店員さんの感じが良かっただけにちょっと「アレ?」って感じでした。まぁ、安かったし時間も押してたのではやく完了できるよう気を遣ったのかも知れないですが、せっかくおニューのタイヤを履いての引き渡しなので、こういうとこまで気分良くさせてくれると100%満足でしたね。

んでもってしばらく乗ってみたファーストインプレ。「良くも悪くも予想ほどは変わらない」てっとこですね。主観的には多少軽やかというかふわふわ感はあります。ちょうど自転車のタイヤに空気多めに入れた時みたいな。不快な感触ではないです。直進安定性についても、「そういわれれば確かにいつもよりまっすぐ走ってる感じするかなぁ~」程度。タイヤの差なのか新品効果なのかはたまた空気圧の違いなのかハッキリしないな、というレベルです。当然ながら東名を300km位走って帰宅したらやっぱり肩はそれなりにこりますわ。まぁ、元(NEOVA)がバリバリのスポーツモデルといってもプレミアムタイヤなので、そうそう悪くはなかったということでしょうか。とりあえず格下でコンフォート寄りのPZ-Xでもへんに足が柔らかくなってしまうことがないだけでも一安心。

あと、静音性に関しては、iPhoneのSonic Scanという簡易騒音計アプリを使って交換前後を比較してみました。比較的平坦な道でアクセルをほとんど踏まずに空走している状態で計測。同じ道の反対車線(ショップへの行きと帰り)で測っているので厳密な同条件でもないことをお断りしておきます。

IMG_0438 IMG_0437 IMG_0439
信号待ちアイドリング中 4年近く使ったNEOVA 新品のPlayz PZ-X

 

うーんどうなんでしょうね。db(デジベル)は対数的な単位なので、数値的な違いよりは実際の差は大きいはずではありますが。主観的にはこれも「気持ち静かな気がする」程度。

劇的な変化がなかったことが不満といえば不満ですが、格下のタイヤに履き替えてあまり違和感がない点はむしろ良かったなと思っています。

(交換時走行距離メモ:約47,400km)

COLTのタイヤ交換 選定編

2006年夏に買ったCOLT Ver.Rのタイヤ(ADVAN NEOVA)がそろそろ寿命なので交換することに。ちょっと肩減りしてるもの真ん中はもう少し溝あるんですが、まぁどのみち4年目だし。

で、前々から思ってたのは、別にサーキット行ったりするわけではないので、標準装備のNEOVAはややオーバースペック。コンフォートとまでは行かないまでも、もう少し静音性や耐摩耗性に振ったチョイスでもいいんじゃないかということ。いわゆるセカンドグレード的な位置づけの中でちょいスポーティ寄りな系統かな的な。で、物色してみると、205/45R16という国産車では数えるほどしか使用例がないサイズなのでラインナップされてない銘柄が多い!例えば静音タイヤの代名詞REGNOやYOKOHAMAのdbなんかは該当サイズ無しorz。REGNOとかSERAの頃から憧れてたんですけどね…

で、候補にあがったのが、

あたり。Playzは直進安定性による「楽ドラ」で有名なモデル。それ故に若干応答性能が鈍いという話も聞きますが、公式には「ワインディングも楽しい」とか書いてある。まぁ指1本のレスポンスまでは求めないので一応これが筆頭候補。RE-11は同じブリジストンの中で1つ上のスポーティもしくはスポーツグレード。NEOVAからあまりにコンフォート寄りになってぐんにゃりしちゃうのも不安なので、これくらいもアリかなぁと。LM703は吸音スポンジが静音性に効いてるとの評判で。S-Driveはあんま目玉がないんだけど一応クラス的に競合ってくらい。

2chの専用スレとかいうと完全にネタスレになってて不安はあるものの、基本PZ-Xを筆頭候補にお店周り。なんつーか、PZ-Xって厨二病っぽい型式名もカッチョイイっすよね(笑)。あと、ちょうど2,3日前にレンタカーの現行カローラに乗って東名を走る機会があったんですが、これが妙にハンドルが安定してて、これが直進安定性、運転の楽さなのかぁと感心したんですよね。これは確かに高速長距離運転楽だぞと思い、それが売りのPZ-Xの株上昇。タイヤの銘柄まではチェックしなかったので、PZ-X自体が優れてる保証にはならないんですけども(^^;)。

で、実は実家帰省中に交換することになりました。は3月頃にいちど横浜の近所の店を巡りつつも、もう少し先、還付金が入ってからでいいやと思って保留にしてたんですが、たまたま帰省中の帰りに大雨くらってちょっと不安に思ったのと、帰りの東名で慣らしを一気に終わらせられればいいかなと実家滞在中の交換を決意。

やっぱりというか、ただでさえマイナーなサイズなので在庫探しに苦労しました。3時間くらいかけて7,8件まわったんですがどこも在庫なし。取り寄せる先は同じブリジストンの豊橋営業所なのでどこで聞いても即日入荷は無理。2,3日かかる。できればその日のうちに交換してその夜に横浜に帰りたかったんですが。で最終的に決めたミスタータイヤマン豊橋東店の店員さんがとても熱心で、翌日の夕方までになら自分で名古屋まで取りに行って間に合わせる!と言ってくれ、更に値段もネット通販して持ち込みOKの店に駆け込むのと数千円差くらいまで引いてくれたので決定。

オートバックス、イエローハット、jms等がコミコミ11万越えの見積もりを出す中で、こちらのお店は8万切り。4輪アライメント調整まで入れても9万円を下回る提示。つーか、横浜のそれらのショップに比べ、豊橋エリアの店員さん達はいまいちヤル気なさげというか、機械的に聞かれた製品の値段しらべて返答するだけという感じ。質問しても体験談が出てこずにカタログに書いてあることを説明するだけ、って印象が強い。都心エリアに比べて試乗の機会もあんまないんでしょうかね?そんな中で、提示した値段に対して「どうでしょう?」と尋ねてきたのは、このミスタータイヤマンとタイヤ館だけでした(両方ブリジストンの系列ですね)。タイヤ館は高いというイメージがあったんですが意外に頑張ってくれました(ただしバレるとマズいらしく提示金額は内密にと言われたw)。値段でいえばコクピットもなかなかでした(あ、これもブリジストンなのか)。タイヤマンに着いた頃にはもうPlayz一択の気分だったので選択肢についての議論はしなかったんですが、翌日納期と価格に納得して手続きしてる間にも店長さんが別のところに電話かけてなんとか当日に在庫確保できないか頑張ってくれたのにも感心。これを書いてる時点ではまだ実際の交換作業を受けたわけではないですが、印象としてはもっとも好感度が高いお店でもありました。

明日の交換が楽しみです。

COLTの尾灯が球切れ→交換

私的作業メモ。リアに向かって左側の尾灯が切れたので交換。

この機にLED化しようと物色したんですが、尾灯なんでレスポンスとか関係ないし、3年半くらいもったということは、仮に白熱バルブからLEDにかえて5倍寿命が延びても、どう考えても車体寿命が先に来る。10倍のコストをかける価値はないな、ということで断念。普通に2つで500円くらいの白熱バルブに。ちょっぴり色温度高めのにしてみた。どうせ反対側も遠からず切れるだろうし、色が変わったらイヤなので両方交換。コンビランプユニットのつけ外しはネジ3箇所とクリップ2箇所で超楽ちん。片側1分あれば交換できます。